ひな人形
こんばんは、メモリアルホール柴田 綿貫です。
少し気の早い話ですが、来月3日は、ひな祭りです。
私の家でも、そろそろ飾り準備をしていたところです。家にあるものは7段飾りで、今見ても大きくて立派だなと思います。
デパートでみる今のひな人形は、木目込みで、こじんまりとした人形も少なめのものが人気ということです。
ひな人形の源流は災難を肩代わりしてくれる紙のヒトガタということです。平安時代の貴族の子供たちのままごと遊びから現在のひ
な人形が始まったと言われています。
今年は、新しい元号が始まる年です。古くから伝わる伝統は、末永く残り続けていってほしものです。