皆様の知らない世界…
おはようございます、こんにちは。
お久しぶりです…
メモリアルホール高山with石濱弥です♪
さて、今回のネタですが…
皆様のあまり目にすることのない場所のご紹介をいたします。
先日、自分の車の車検をいたしました。
普通の事ですが、筆者の場合は車両整備・手続き・車両検査・書類交付まで自分で行います。
タイヤを外して下廻りの点検、ブレーキの点検、パスターと呼ばれる防錆剤を塗布、ボンネットを開けてエンジン周りの整備、今回はオイルなどの交換を行いました。その他灯火類の点検整備をしたら洗車し検査に備えます。
車検場の予約を取って、自賠責保険を契約し、いざ車検場へ。

こんな感じです。皆様があまり見ることは有りませんが一台一台流れ作業のようにブレーキのテスト、スピードメーターのテストやヘッドライトのテストを順番に行いながら前に進みます。
最後の検査員による目視確認と点検ハンマー使用の検査を通れば終了です。
検査事務所で最後の書類確認を通過したらその場で車検証と車検ステッカーが発行されます。
検査が通り一安心。その数日後快適に国道を走っていたら…
「バンッ」と大きな音と共に突然ハンドルが重くなりました…
エンジンのベルトが切れました、幸いエンジンが止まる事では無いので家までなんとか帰り早速部品を注文し交換いたしました。

切れたベルトはこんな感じで、点検時に調整はしたのですが、ベルト自体が寿命を迎えたらしく…
早めの部品交換はやっぱり必要だと痛感致しました。
でわでわ、写真大好き国家整備士石濱でした。
2025年8月12日