アプリってすごいですね…
こんにちは!
メモリアルホール白石の大井です。
毎日、朝晩はお犬様とたわむれ癒されてます…
娘たちのおもちゃにもなってる状態ですが。。
それにしても、今は本当にいろいろなアプリがあるんですね。
正直ついていけてません…

↓↓↓こうなります↓↓↓

色んな意味で刺激をもらえてますね!
癒されながら頑張ります!!
2025年4月30日
STAFF BLOG
こんにちは!
メモリアルホール白石の大井です。
毎日、朝晩はお犬様とたわむれ癒されてます…
娘たちのおもちゃにもなってる状態ですが。。
それにしても、今は本当にいろいろなアプリがあるんですね。
正直ついていけてません…
↓↓↓こうなります↓↓↓
色んな意味で刺激をもらえてますね!
癒されながら頑張ります!!
2025年4月30日
皆さんこんにちは!メモリアルホール柴田の佐藤です♪
今日4月29日は「昭和の日」ですね。昔は「みどりの日」と言っていましたが、平成19年に改められました。
そして、ゴールデンウィークの始まりでもある日です。早い人ですと既に大型連休に入っている人もいるかと思います。この連休中に旅行に行ったりレジャーを楽しむ人が沢山いるのではないでしょうか?
皆さんは何か予定は決まってますか?私は連休に帰ってくる友人とBBQをする予定です!
気温も高くなってきたので、きっと外で飲むお酒も美味しいハズ・・・(笑)今から楽しみです☆
2025年4月29日
メモリアルホール桜の遠藤です。
来月5月は小学校の運動会があります。
我が家は4年生と6年生の2人になります。
息子たちが通っている小学校の運動会は学年別で2日間にわたって行われるのです。
昨年は2人別な日になり2日間小学校へ通いましたが今年はどうやら同じ日になったようですので1日で終えることができそうです。
私の時代は1年生から6年生までのすべての学年で朝から夕方までかけて1日がかりで行い、昼にはテントで家族とごはん食べ、父はお酒を飲みながら応援している思い出があります。
今では、立ち見。お弁当もなし。とあっさりしていますが、子供たちの頑張りが見れるのは時代が変わっても変わらないもんです。
今年も2人の息子を応援してきます。
2025年4月28日
こんにちは(*^▽^*)
メモリアルホール郡上の蓑島です。
先日、私の住んでいるところが日本で一番暑い28度とニュースでやっていました。暑いはずだ…。
日中、ランニングをしていて気持ちいいなと思い走っていましたが道路の温度計は28度!!
温度計を見た瞬間、一気にしんどくなりました(笑)
気持ちの問題ですね(^-^;
先日、新潟県へ行くことがあり清津峡渓谷トンネルへ行ってきました♪
災害などの影響でネットで見るような写真を撮ることが出来ませんでしたが…
土砂が残念な感じに映っていますが(^-^;
トンネルに行くまでに雪解け水などを感じながら、この暑い時に行くと良いところかも
しれませんね!!
2025年4月26日
お世話になっております。
メモリアルホール川崎の玉手です。
皆さん、お花見には行かれましたでしょうか。
桜と言えば、大河原町の『さくら祭 一目千本桜』が有名ではありますが、
川崎町の国営みちのく杜の湖畔公園のソメイヨシノも見頃を迎えております。
川崎町へいらっしゃった際には是非お立ち寄りしてみてはいかがでしょうか。
2025年4月24日
おはようございます☀
フローラメモリアルレジデンス新地の谷です。
ついこの間まで春日和のお天気で暖かい日が続いてましたね♪
私事ですが 、つい先日 十年来の友人に会いに名古屋に行ってきました!
名古屋はとても天気が良く 暖かいとても過ごしやすい天気だったのですが
仙台空港について外に出たら、めちゃくちゃ寒い!!
寒すぎて上着をもう一枚着ました💦
急な温度変化になかなか体がついていかなくてまいります。。。
まだまだ寒暖差が激しい日が続くとおもいますので
皆様も体調管理には十分気を付けてお過ごしくださいませ。
2025年4月24日
こんにちは、メモリアルホール角田の橋本です。
昨晩実家屋内で夏によく見かける虫が飛んでいたため両手で「パチンッ」としたところ、、大きな蚊でした!
蚊は気温が25~30℃になると活発に活動し始まるそうで最近の気温を思い出すと「なるほどな」と思いました。
日本には主に3種類の蚊がおり、中には成虫のまま越冬する強者がいるようです!
我が家では、見た目も涼やかなビーズ型の蚊除け剤を玄関や窓の近くに設置して防御を試みておりますが…したシルエットの服装になる・虫除けスプレーを肌にかけ、手でムラなく塗り広げる)などの対策も有効のようです。
例年よりも早い蚊の飛来、少しでも刺されないよう皆さんもどうぞお気をつけくださいませ!
2025年4月23日
おおくまメモリの今野と申します。
桜も散ってしまい、次の花は、藤、アジサイへと移っていきます。
来月には農家では田植えが始まり、梅雨も近づいて季節の移り変わりが一番実感できる頃ではないかと思います。
母の日、父の日、土用の丑と季節商品の営業もいそがしくなると思いますが、春から夏へのこの時期を楽しむ心の余裕が欲しいと切実に思います。
日々の業務に追われながらも、少し目線を山や林、畑や田んぼにむけてみて一息ついてはいかがでしょうか?
宮城にきて初めて見た雪をかぶった蔵王には感銘を受けました。 周りを見直すと山の連なりや平野の様子なども好ましく美しさをかんじられました。
ただの風景が、写真家がとると全然違うものに見えるように、見方を変えて「自分たちは奇麗なところで生活している」ことを自覚してほしいと思います。
宮城はいい所だと思います。ただ、思ったよりも暑いのは勘弁してほしいところです。
2025年4月22日
いつもご覧頂きありがとうございます。
お花見のシーズンが来たと思ってましたら、夏を思わせる
汗ばむ陽気。
体調管理を崩さない様、お気をつけください。
さて私事ではございますが、今から夏休みの旅行のおねだりを
孫達から受けております。
ジイジといたしましては、金銭面での心配はあるものの、希望を叶えてあげたい気持ちで揺れ動いております。
皆さんもお子様、お孫様が小さいうちの思い出作り。今しか出来ない家族サービスを致して下さい。
私はしばらく、倹約に励みます。
2025年4月21日
こんにちは!
メモリアルホール亘理の鈴木です。
曇りの日が続いたり、急に雨が降ったり、なんだか春らしくない天気が続きますね😞
もう少し晴れてくれると桜をより楽しめるのですが…
ただこれからの時期気になるのは紫外線ですね…!
紫外線は4月頃から紫外線量が増え、7・8月にピークを迎え、9月から徐々に減少していくそうです。
私はそばかすができやすい体質なのをわかっていながら、学生時代日焼け対策を怠ったことをとてもとても後悔しています…
ただ紫外線には適度に浴びることで骨の形成や免疫力アップなど良い影響もあるそうです。
メラニン色素が少なく日焼けしづらい手のひらだけで日光浴するだけでも効果を得られるそうですよ!
日焼けしたくないけど健康も気になる…という方はぜひこの方法を試してみてはいかがでしょうか?
2025年4月20日