うちの孫
こんにちは、フローラの髙橋です。
お子様の夏休みはどうお過ごしでしょうか??
真っ黒に日焼けして遊びまわっていることでしょうか?
うちの孫は遊びは100点!!!!!!!!!
勉強は・・・・(-_-;)
自分もそうでしたが夏休みの終盤になると
たまってた宿題の追い込み、気持ちは焦るが
体がついて行かない。
良くも悪くも懐かしい思い出です。
次の休みは宿題の追い込み煽りに行って参ります。
2025年8月18日
STAFF BLOG
こんにちは、フローラの髙橋です。
お子様の夏休みはどうお過ごしでしょうか??
真っ黒に日焼けして遊びまわっていることでしょうか?
うちの孫は遊びは100点!!!!!!!!!
勉強は・・・・(-_-;)
自分もそうでしたが夏休みの終盤になると
たまってた宿題の追い込み、気持ちは焦るが
体がついて行かない。
良くも悪くも懐かしい思い出です。
次の休みは宿題の追い込み煽りに行って参ります。
2025年8月18日
こんにちは!
メモリアルホール亘理の鈴木です。
今日がお盆休み最終日の方、多いのではないでしょうか?
皆さんはお盆期間中、何をして過ごされましたか?
私は夏祭りに行きました🎆
子どもが去年甚平を着て行きたかった…と言っていたので人ごみが苦手な母、頑張りました…
大好きなポチャッコの甚平を用意してあげると大喜び!
打ち上げ花火を見るのが初めてで大きな音に怖がるのではないかと心配しましたが「楽しかった😊」と言っていたので連れていって良かったです。
まだまだ厳しい暑さが続くと思いますので皆さん体調にはお気をつけてお過ごしくださいませ。
2025年8月17日
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
本日は高山市内のランチのご紹介
四川家庭料理 香满楼 ※満の字は中に「人」二つ
まぁ…見て頂きましょう…
日替わりランチ。
基本飯物が日替わりで麺類は好みで選べます。揚げ物とサラダ付きで800円
この日は「天津飯」と筆者定番の「塩台湾ラーメン」のコラボ♪
日によっては「チャーハン」や「中華飯」だったりします。
注目は、「半」では無い事(笑)
ボリューム(多)で、800円と言う安心価格で満腹です。
石浦町に有りますので是非ご賞味下さい。
ただ…休みが多いのが気になります。
どうやら人不足らしいのですが…行ったら店休だった…は大目に見て下さい。
でわでわ、写真とラーメン大好き石濱でした。
2025年8月16日
こんにちは(^^♪ メモリアルホール萩原の蓑島です!
暑い日が続いたかと思ったら、先日は大雨で大変な思いをしました…
暑く晴れた日が良いのか、雨の日が良いのかと聞かれるとどちらも嫌ですが(^-^;
私は暑くても晴れた日のほうが良い気がします。雨だと気分もどんよりしてしまいますので…
8月10日 N-resort Takayamaで開催されましたビアホールへ行ってきました!!
姉達と行ってきたのですが、たくさん飲んで食べてきました♪
当日は団体の方もいましたので、とても賑やかでした!!
8月15・16・17日 N-resort Takayama 8月23日 メモリアルホール益田2階
次回のフローラビアホール開催日程です!!ぜひお越しくださいませ(^_-)-☆
9月7日(日)にはメモリアルホール益田2階ウェルラウンジにて健康と音楽の祭典『文化祭』が開催されます!
下呂市の方々が出演しますので音楽の秋・スポーツの秋・食欲の秋をお楽しみください(^^)/
2025年8月14日
おはようございます、こんにちは。
お久しぶりです…
メモリアルホール高山with石濱弥です♪
さて、今回のネタですが…
皆様のあまり目にすることのない場所のご紹介をいたします。
先日、自分の車の車検をいたしました。
普通の事ですが、筆者の場合は車両整備・手続き・車両検査・書類交付まで自分で行います。
タイヤを外して下廻りの点検、ブレーキの点検、パスターと呼ばれる防錆剤を塗布、ボンネットを開けてエンジン周りの整備、今回はオイルなどの交換を行いました。その他灯火類の点検整備をしたら洗車し検査に備えます。
車検場の予約を取って、自賠責保険を契約し、いざ車検場へ。
こんな感じです。皆様があまり見ることは有りませんが一台一台流れ作業のようにブレーキのテスト、スピードメーターのテストやヘッドライトのテストを順番に行いながら前に進みます。
最後の検査員による目視確認と点検ハンマー使用の検査を通れば終了です。
検査事務所で最後の書類確認を通過したらその場で車検証と車検ステッカーが発行されます。
検査が通り一安心。その数日後快適に国道を走っていたら…
「バンッ」と大きな音と共に突然ハンドルが重くなりました…
エンジンのベルトが切れました、幸いエンジンが止まる事では無いので家までなんとか帰り早速部品を注文し交換いたしました。
切れたベルトはこんな感じで、点検時に調整はしたのですが、ベルト自体が寿命を迎えたらしく…
早めの部品交換はやっぱり必要だと痛感致しました。
でわでわ、写真大好き国家整備士石濱でした。
2025年8月12日
こんにちは、メモリアルホール白石の髙橋です。
先日、といっても先月の話ですが…とある作品を観に映画館へ行きました!
皆さんご存じの、「鬼滅の刃 無限城編」でございます!!
すごくすごく楽しみにしていて、やっと観れました!!
とにかく感無量…!途中から泣いて観ていました。
映像化されるとすごいですね、アニメって。
今更分かったことではないのですが、改めてすごいなって思いました。
最低でも2~3周はしたいなと思っているので、何とか観に行こうと楽しみに生きています。
ちなみに4DXも公開されると情報が出たので、こちらも観たいなーと思っている今日この頃。
作品を楽しみつつ、推しを楽しみつつ…自分の好きなキャラが大きいスクリーンに映って動き、喋り、活躍している…
やっぱ推しがいるっていいですね、推しは推せる時に推しましょう。
何が幸せって一番は自分自身が幸せです。
と、私は思います。
そんなこんなを考えながら生きている最近の髙橋でした。
立秋を迎え、残暑の時期になりましたが体調崩さず過ごしていきましょう!
2025年8月10日
こんにちは
メモリアルホール柴田 我妻です。
最近私は体調を崩す事が多くなりました、6月から足首の関節が炎症を起こし水が溜まり通院し、3回ほど水を抜きましたその時の注射がとても痛かった事また炎症が治ったと思った矢先にかぜをひき一週間ほど体調が悪くやっと良くなったら今度は腸が炎症を起こし一週間ほど点滴と厚生物質で生活をし先週からやっと食事が出来る様になりましたがまだ好きなお酒や脂っこい食べ物は食べられない状態で最近は本当に健康て大切だと感じましたもう私も56才になり健康管理に気を付けていきます。
皆さんも健康に気を付けて酷暑の夏を乗り越えて行きましょう。
2025年8月9日
ご無沙汰しております。
フローラメモリアルホール桜の森谷です。
最近は暑い日が続いておりますので、皆様は熱中症にご注意下さい。
私は暑い日は外に出たくないので、家の中で出来る新たな趣味が出来ました。
それは「料理」です。
動画などでレシピを見ながらの調理ですが、「豚の角煮」、「サーモンのカルパッチョ」等々
色々とレパートリーを増やしております。
今後も新たな料理に挑戦してみます。
おすすめのレシピがあれば教えてください。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
2025年8月8日
皆様、お疲れ様でございます。
フローラ 野村です。
本日はタイトルの通り【ご当地グルメ】について考える機会があったので話題にしたいと思います。
先日、愛知にいる友人から「飛騨高山にどっかで行こうと思ってるけどなんかいいご当地グルメはないか?」と連絡がありました。
私の親戚が昔民宿をやっていてその手伝いを幼い頃よくやってたのですが、その時よく出してたのが【朴葉味噌】と【漬物ステーキ】でしたので勧めましたらどちらも知らなかったのでちょうどいいと思い色々調べて伝えました。
※朴葉味噌(ほおばみそ)は、岐阜県飛騨地方の郷土料理で、朴葉(ホオノキの葉)の上に味噌を乗せて焼いた料理です。{農林水産省によると}、飛騨の冬の寒さが厳しい中で、囲炉裏の火で朴葉の上に味噌や漬物を温めて食べたのが始まりとも言われています。現在では、味噌にネギやシイタケなどの具材を混ぜて焼くのが一般的で、ご飯のおかずやお酒の肴として親しまれています。
※漬物ステーキは、岐阜県飛騨地方の郷土料理で、白菜などの漬物を焼いて卵でとじた料理です。冬の保存食である漬物を、凍ってしまったり酸っぱくなったりしたものを美味しく食べるために、焼いて卵でとじるようになったのが始まりとされています。
上記の文章をそのまま送ったのですがイメージがわかないとのことで店を教えてくれという話になりました。
よくよく考えてみたら私は家で食べたりはしますが店では食べたことないなと思いました。
私に限らず、ご当地グルメって意外と地元民はあんまり店で食べないのではないでしょうか。
普段一人旅が好きで他県に出かけてご当地グルメを食べたりはしますが、地元のご当地グルメには着目しておりりませんでしたので、この機会に地元のご当地グルメ巡りをするのも有りだと感じた今日この頃でした。
終わりです。
PS.最近特に暑いので皆様熱中症にはお気をつけくださいませ
2025年8月7日
こんにちは!今井(男)です。
下呂市の「下呂温泉合掌村」の入り口下で開催される『いでゆ朝市』。
地元で採れた野菜や、地元特産品のトマトジュースにブルーベリージャム、ぶなしめじや地酒、そしてあかかぶの漬物のほか、和雑貨や骨董品のお店が軒を連ねています。味噌やこんにゃくなどは地元で生産・製造しているものも並んでいますので、スーパーで買うよりいくらかお値打ちで購入できます。もちろん試食ができるものもあります。トマトジュースやブルーベリージャムも地元の農家で収穫・製造していますので、「安心・安全・そして美味しい!」一品です。
その時その時で、季節の物も売っています。
ただ朝8時から12時までの開催です
2025年8月6日