ラーメン大好き石濱さん♪
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
本日は高山市内のランチのご紹介
四川家庭料理 香满楼 ※満の字は中に「人」二つ
まぁ…見て頂きましょう…
日替わりランチ。
基本飯物が日替わりで麺類は好みで選べます。揚げ物とサラダ付きで800円
この日は「天津飯」と筆者定番の「塩台湾ラーメン」のコラボ♪
日によっては「チャーハン」や「中華飯」だったりします。
注目は、「半」では無い事(笑)
ボリューム(多)で、800円と言う安心価格で満腹です。
石浦町に有りますので是非ご賞味下さい。
ただ…休みが多いのが気になります。
どうやら人不足らしいのですが…行ったら店休だった…は大目に見て下さい。
でわでわ、写真とラーメン大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2025年8月16日
なんともロマンチック?な話…
おはようございます、こんにちは。
お久しぶりです…
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
飛騨地域の限定的なお話をいたします。
岐阜県飛騨市の山の中、飛騨市神岡町に洞雲寺(とううんじ)と言うお寺が有ります。
山々に囲まれたお寺です。この山の中腹に…
1973年6月3日生まれのふたご座、身長8.9m体重8tの達磨(ダルマ)様がたたずんでいます。
この方です。
なんと、調べたところこの熱いまなざしは北北東を向いており、視線の先は、
ロシア→北極海→カナダ→USA→自由の女神のおしり
である事が判明したのです。
そこで、何十年も見つめている達磨様の思いを伝えるべく、TLSLプロジェクト
Tachidaruma Loves the Statue Liberty
が発足されたのでした…
TLSLとは「立ち達磨が自由の女神に恋している」との意味で、皆様から寄せられた「恋の短歌」をもって実らぬ恋を勝手に応援するとんでもプロジェクトです。
興味の湧いた方は「女神へ贈るラブレター短歌コンクール」で検索してみて下さい。過去の入選作品も閲覧出来ますよ♪
でわでわ、写真とローカルネタ大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2025年7月30日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
今回は食レポ♪大食い編です。
またまた、お隣の富山県。国道41号で岐阜から入って間もなくその自分(筆者)勝手にフードチャレンジのお店はあります。
大衆食堂 島田
オムライスが有名らしく「日替わり定食」や「ラーメン」「カレー」に続き変わったコメントがあります「中・大・特大・超特大」(笑)
超特大の横には(3倍)って書いてあります…
そりゃぁいくしかないっ!!大食いの血が騒ぎます!!
しかし、ケチャップがあまり得意でない筆者はチャーハンの「超特大」を注文いたしました♪
それがこれ↓
美味しそうなチャーハンです。比較がないとわかりませんよね。
知人の頼んだ「特大」のオムライスとの2ショット♪
手前のガラケーと比べて下さい。奥にあるお水に浸かって出てきたスプーンは大きいカレースプーンです(笑)
細かくなったナルトと豚肉が食感を助けて、たっぷりの紅ショウガが箸休めにちょうど良い。
しかし、さすがに途中できつくなり、卓上にあった一味で味変!そこからは一気に食べきりました♪ごちそうさまでした。
量は最近で断トツのモリモリ具合でした。
皆様も是非チャレンジして下さい♪
でわでわ、写真と大盛チャレンジメニュー大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2023年5月11日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
久しぶりの食レポ♪ラーメン編です。
今回のご紹介は、お隣の富山にあります〜麺屋丸超〜
活気のあるお店で筆者が食べに行った時は、お昼の時間を少し避けていったのにも関わらず、入り口で名前を書きました。
リピーターが多い感じで、SNSなどのフォローなどでも特典が設けてあるようでした。
いろいろな種類のラーメンがラインナップに並んでいますが、おすすめはどうやら「もつ味噌ラーメン」。
しかし、筆者の気分が味噌でももつでも無かった為に、グランドメニューには無い季節商品の「ねぎとんラーメン」をいただくことにいたしました。
チョット甘めの醤油スープに具材の白菜と豚が絶妙でネギがたっぷりで食べ応え抜群です。
途中、味変の為にスタッフの方から渡された「丸超特製辛子」を投入するとガラッと味が変わります。
辛い物大好き筆者にはたまらないオプションで、もはや鍋物の感覚。スプーン三杯位入れました(笑)
富山に出かけた際は是非、食してみてください♪
でわでわ、写真と激辛めのラーメン大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2023年4月6日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
徐々に春を感じるようになった今日この頃…
花粉にて苦しめられる方も多いとは思いますが、様々なところには春の到来を感じますね。
こんなのにも…
マック!!
紙袋が桜柄になってて季節感ありますよ♪
ただ…筆者の住む地域は「桜?」って位つぼみのままです、なんせ3月18日の映像がこちら…
雪です、吹雪です。
筆者、たまに日本に住んでること忘れます(笑)
でわでわ、写真とそれでも山大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2023年3月23日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
「春眠暁を覚えず」
なんとなく聞いたことのある有名な言葉です。
車の運転中もポカポカしてくると眠気が襲ってまいります。
そんな時は…これっ!!
killer coffee♪
筆者は高速道路のサービスエリアでしか見かけた事ありませんが、”覚醒ビターBLACK”の名前に恥じることなく苦みマシマシでカフェインが多いのかは判りませんが効果はありそうです♪
ZONEとBOSSのコラボ商品、是非とも見かけたら試してください。
でわでわ、写真とほどよい苦さ大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2023年3月2日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
連日の大寒波!
が落ち着いて山間部に晴れ間が見えるようになってきました。
まだまだ気温は冷え込む飛騨市神岡でしたが、確実にポカポカ春に向かっていると感じる天候で、いつもより山が綺麗に見えました♪
道の雪も路肩だけになって、走りやすくなりましたが朝の凍結路は山間部の罠ですので皆様気を付けて運転いたしましょう♪
でわでわ、写真と雪山大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2023年2月14日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
連日の大寒波!
雪国在住筆者は、「ああ…降るのね…」位に思ってましたがあまり雪とは縁のない地域では大事ですね…
大渋滞、むしろ動かない車内に〇〇時間など大変なニュースが聞こえてきます。
さて…一方雪国は…
まぁ…降りました。が、しかし加えて気温が大寒波です。朝の-10℃オーバーは流石に別世界。
筆者の自宅は水道の蛇口が全て凍りましたし、外のホースは飴みたいにカチカチで、車は氷漬け、暖気運転とスリップによる燃費の激悪…等々
大被害です(笑)慣れててもここまで低い気温は辛いです。
しかしながら、景色は良きです。
一瞬出てきた日の光は魔王君臨か?って位の迫力です。
ただ…走ってる道はアスファルトが全く見えてません(笑)
皆様、事故や体調に気を付けて乗り切りましょう!!
でわでわ、写真と雪道大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2023年1月28日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
唐突ですが…
普段から「絵本」を眺める機会ありますか?
「りんごかもしれない」
「あつかったら ぬげばいい」
「もうぬげない」
などの作品を書いている作家さんが個展を開くとの情報で何とか期間内に行ってまいりました。
独特な世界観のある作家さんなので…
そのイベント名にも特徴がありました。
「かもしれない」
作品にもあるこの言葉が全体に散らばっていました。
こんな感じ(笑)
展示物にもアーティストの世界観いっぱいで、デビュー前のスケッチやネタ帳なども公開されていて、興味深い展覧会でした。写真撮影可能で、顔出し看板などお子様連れにも優しい内容で、しっかり堪能致しました。
「いつかあなたもヨシタケシンスケさんのさくひんをてにとっているかもしれない」
でわでわ、写真と書籍大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2023年1月12日
「メモリアルホールひだでございます」
明けましておめでとうございます。
皆様、良い年越しを過ごされましたでしょうか?
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
すっかり冬の岐阜県山間部よりお伝えいたします♪
これです!これっ!
筆者が大好きな[山・スキー場・雪・雲の映える空]冬の好みが全て詰まっています♪
ひるがの高原と言うサービスエリアでの景色です。
この感じの冬が良いのです!
そして、同じサービスエリアでもう一つ筆者の好きな物を見つけました。
変わった(変な)物…(笑)
「皆さん!杏仁どうふは飲み物ですよ~!!」
特別に、杏仁豆腐が好きな訳ではありませんが、ついつい気になり購入致しました。
さて得意(自己満足)の食レポです。
ストローから口の中に入った瞬間全体が杏仁!
口の中に広がる杏仁!
あの独特な触感を犠牲に香りと味を口の中に伝える事にスキル全振りした逸品でした!
そして気付かされました♪
「筆者…杏仁豆腐…嫌いです…」
でわでわ、写真と天気の良い冬大好き石濱でした。
皆様、今年も変わらずよろしくお願いいたします。
メモリアルホールひだ
2023年1月4日