フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

メモリアルホール下呂

皆様、お世話になっております。

フローラの長瀬です

暑さ、寒さも彼岸までとありますがまさに、

彼岸が終わるタイミングで急に朝晩は涼しくなってまいりましたが体調など大丈夫でしょうか?

お彼岸にはお墓参りいかれましたでしょうか、春彼岸・お盆・秋彼岸・命日と

4回お参りに行かれる方、一度も行けない方もいるかもしれませんが、

年に一度はどこかのタイミングでお参りして頂ければと思います。

ご先祖があっての私たちですので、お参りはして頂ければと思います。

地元から離れてお参り出来ない方もみえると思います。

近頃は墓終いされる方、墓終いを考えている方も増えてまいりました。

そのままにされるよりは良いことだと思います。フローラでは墓終い・仏壇終いの

アドバイス・ご相談も行っております。会館に来られる方やご自宅にも伺います

些細なことでもお気軽にお電話いただければ、皆様のご都合に合わせてフローラスタッフが

親身にご相談いたします。ふとした瞬間・疑問に思った時にでもフローラにお電話いただければ

幸いです。


メモリアルホール下呂

2025年9月27日 

🍁 〇〇の秋 🍁

皆さん、こんにちは ☺

メモリアルホール相馬の太田です。

最近すっかり秋めいてきましたね。

暑いのが苦手な私にはやっと過ごしやすい

季節になってきました ^_^;

さて夏バテも落ち着き、食欲の秋到来です ^_^;

 

 

どうしても甘いものが食べたくて、ついつい・・・。

休日だってせいもあり、かなりの行列ができてましたが

並ぶこと〇〇分・・・。ようやく買うことができました💦

適度に運動もしつつ、秋を満喫していきたいと思います🍁

 

 

 

 


スタッフブログ メモリアルホール相馬

2025年9月24日 

夏の思い出

こんにちは
メモリアルホール川崎の佐藤です
ブログの度に暑い寒いという話をしていますが、今日は夏の思い出話をしようと思います。
ここ最近のブログは秋のお話ばかりのようなので、、

基本的に暑い時期は出歩きたくない私ですが、真夏に🐭夢の国🏰に行ってきました。
とあるアトラクションが夏限定でびしょ濡れver.だったのですが、そんな下調べはしておらず髪の毛から洋服まで全身びしょ濡れ、しばらく太陽で乾かしていました笑
一日中歩いて、日焼けもしましたが、こんな夏の一日も素敵だ、と
ありがとう!楽しかった!また来たい!と最高の気分で
自分は周りの人に恵まれているなあと感じる夏でした。

他にも夏の思い出は沢山ありますし、夢の国も最高でしたが、
一緒に行った人には、寒い日にお部屋でぬくぬくして過ごす インドア派の良さも伝えていこうと思います
徐々に寒くなってきますが、皆様体調管理 気を付けてお過ごしください


スタッフブログ メモリアルホール川崎

2025年9月24日 

秋ですね

こんにちはメモリアルホール角田の後藤です。

すっかり朝晩の冷え込みが厳しくなって陽も短くなってきましたね(>_<)

食欲の秋、スポーツの秋という事で、先日秋刀魚など美味しいものを沢山いただいちゃいました(≧▽≦)

食べた後はやっぱり運動ですよね!でも、私は寝ました(笑)

皆さんは、食べたらスポーツもちゃんと楽しんで下さいね(‘ω’)ノ


スタッフブログ メモリアルホール角田

2025年9月23日 

大人になったね

こんにちわ!
メモリアルホールおおくまの佐藤あゆみです。
暑い日が続いていたと思えば、最近は朝晩過ごしやすくなってきましたね。
外はすっかり秋の虫の音が聞こえてきます。
子供の成長は早いもので、長男は小学校6年生・次男は小学校4年生になりました。
8月に長男は12歳の誕生日を迎えました!写真も中々撮らせてもらえないのですが、久しぶりに撮りましたが
何か雰囲気が大人になったなーと感じました。
身長も同じ目線になったし、こうやって次男にも抜かされていくんだなと思っています。
いろんな経験をしながら、大きくなって行くんですね!
その成長を見守りたいと思います!
これから、長男はミニバス最後の試合も近いので精一杯応援したいと思います!

皆さま、寒暖差で体の不調が起こりやすいので、お身体ご自愛ください!


スタッフブログ メモリアルホールおおくま

2025年9月22日 

お彼岸真っただ中

こんにちは、メモリアルホール大河原の阿部です。

9/20からいよいよお彼岸入りとなりましたね。フローラでも、お彼岸のお花をお求めのお客様にお渡しするべく、ここ数日は大忙しです。

お彼岸の入りが20日の土曜日ということで、土日にお墓参りという方も多いのではないでしょうか。

久しぶりにお墓参りに行くと、新しいお墓が増えていたり、今まであったお墓が無くなっていたりと変化があってびっくりすることもあります。なくなったお墓は墓じまいなどしたんでしょうか。最近は遠方から墓を管理するのが難しいなどで、墓じまいをしてお墓を近隣に移したり、永代供養したりが増えているみたいです。少し寂しい気もしますが、時代の流れですから仕方ない面もありますね。

墓じまいなどは、馴染みの石屋さんに聞いてみると料金など詳しく教えてくれると思います。また、菩提寺になっているお寺に相談するのが一番です。移転や墓じまいを考えている方は、まずお寺に相談してみてくださいね。


スタッフブログ メモリアルホール大河原

2025年9月21日 

「メモリアルホールひだでございます」

おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪

今回は久しぶりの食レポ♪大食い編です。

愛知県。名古屋の大須にあるラーメン店
「ラーメン豚山」
何とも想像しやすいネーミングですが…

入店し、カウンターに案内され、先ず目に入るのが「トリセツ」(笑)

呪文「マシマシ」を唱えたところ…

ライスが余分(自己責任)でした。
すごいボリュームで、自称フードファイターの筆者も白旗挙がりかけました…
麺が太麺、脂が多め、にもかかわらず野菜マシマシで頼んだので、食べても×2麺が出てきてくれません(汗)
エンカウントしたものの「アブラマシ」の効果発動で「激熱」(筆者猫舌です)
味はそこまでこってりでは無いものの熱量と質量との決闘でした。
最後は横で勝ち誇る息子に腹が立ち、全力スパートで完食致しました。
皆様も、たまには「冒険」と「負けられない戦い」をしてみて下さい。

でわでわ、写真と呪文「マシマシ」大好き石濱でした。


メモリアルホールひだ

2025年9月20日 

食欲の秋

みなさん、こんにちわ。

おおくまメモリの佐々木と申します。

少しずつ秋の気配を感じるようになってきましたね。秋といえばなんといっても食欲の秋!

新米も出始めてこの時期ならではの美味しい食材もあって食欲が増します。

我が家では毎年この時期になると新米を使ってはらこ飯を作ります。

イクラがプチプチはじけてとても美味しかったです。

他にも秋と言えば秋刀魚やナス、キノコなど美味しいものがたくさんありますが、

これらの食材には夏バテ回復という効果があるそうです。

秋の食材を楽しみながら残暑を乗り切りましょう!


スタッフブログ メモリアルホールおおくま

2025年9月20日 

ビアガーデン

お疲れ様です。野村です。

先日、おそらく今年最後になるであろうビアガーデンに参加しに名古屋まで行って来ました。

メンバーはSNS(ゲーム)で知り合った友人数名です。

コロナ渦の前は所謂「リアルイベント」「オフ会」といった類の会には参加しておりませんでしたが、コロナが落ち着いてからは(2022年あたりから)は定期的に集まるようになりました。今年に入ってからはメンバーは多少違うこともありましたが三回目です。

高校を卒業して就職してからはたいして交友関係が広がることはないだろうと考えておりましたが、こんな形で色んな地域、年代の方々とかかわることになるとは思っていませんでした。

友達は何人いても困らないなんてよく聞きますが全くその通りです。

自分が行き詰ったとき、困ったときに支えになる家族や友人をこれからも大事にしていきたいなと感じた今日この頃でした。

 

PS.先日の誕生日で31になりました。まだ若者でいたいので筋トレかランニングでも始めようかなと思いました。

 

 



スタッフブログ メモリアルホール萩原

2025年9月17日 

名湯で作る○○

おはようございます、こんにちは。
メモリアルホール高山with石濱弥です♪


飛騨地区と言えば「温泉」が有名です。
筆者温泉大好きで、そこそこ色々な温泉に出かけていますが、食べる物も楽しみの一つです。
そこで、今回は…「温泉たまご」

平湯温泉にバスターミナルが有り、そのご近所にあるお土産物屋さんの角に温泉の沸く場所が有ります。
そこにある「温泉はんたい玉子」の看板。
お土産物屋さんの中で声を掛けるとざるの中の玉子を取ってくれるので、塩と一緒に受け取ります。
食し方にもコツが在りまして…はんたい玉子(温泉玉子)なので、白身はほぼ液体です。
なので…


端にひびを入れて剥いて(写真の様に)、塩を一振りし吸うようにいただきます。
徐々に剥きながら食べていきます。
※写真の奥に映るのが温泉の中に沈む玉子たち。

すぐ横にベンチの用意が在りますので、硫黄の匂いを感じながら召し上がってください。

でわでわ、写真と温泉巡り大好き石濱でした。


メモリアルホール高山

2025年9月16日