フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

ご当地グルメ

皆様、お疲れ様でございます。

フローラ 野村です。

本日はタイトルの通り【ご当地グルメ】について考える機会があったので話題にしたいと思います。

先日、愛知にいる友人から「飛騨高山にどっかで行こうと思ってるけどなんかいいご当地グルメはないか?」と連絡がありました。

私の親戚が昔民宿をやっていてその手伝いを幼い頃よくやってたのですが、その時よく出してたのが【朴葉味噌】と【漬物ステーキ】でしたので勧めましたらどちらも知らなかったのでちょうどいいと思い色々調べて伝えました。

※朴葉味噌(ほおばみそ)は、岐阜県飛騨地方の郷土料理で、朴葉(ホオノキの葉)の上に味噌を乗せて焼いた料理です。{農林水産省によると}、飛騨の冬の寒さが厳しい中で、囲炉裏の火で朴葉の上に味噌や漬物を温めて食べたのが始まりとも言われています。現在では、味噌にネギやシイタケなどの具材を混ぜて焼くのが一般的で、ご飯のおかずやお酒の肴として親しまれています。

※漬物ステーキは、岐阜県飛騨地方の郷土料理で、白菜などの漬物を焼いて卵でとじた料理です。冬の保存食である漬物を、凍ってしまったり酸っぱくなったりしたものを美味しく食べるために、焼いて卵でとじるようになったのが始まりとされています。

上記の文章をそのまま送ったのですがイメージがわかないとのことで店を教えてくれという話になりました。

よくよく考えてみたら私は家で食べたりはしますが店では食べたことないなと思いました。

私に限らず、ご当地グルメって意外と地元民はあんまり店で食べないのではないでしょうか。

普段一人旅が好きで他県に出かけてご当地グルメを食べたりはしますが、地元のご当地グルメには着目しておりりませんでしたので、この機会に地元のご当地グルメ巡りをするのも有りだと感じた今日この頃でした。

終わりです。

PS.最近特に暑いので皆様熱中症にはお気をつけくださいませ


スタッフブログ メモリアルホール益田

2025年8月7日