フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

下呂へGOO!!

こんにちは フローラの今井(男)です

 

今日は何の日?

いい風呂の日・ペンの日・いいチームの日・いい付録の日と、まだまだ語呂合わせにちなんだ記念日もありますが、自分は下呂市に住んでいますのでいい風呂の日にちなんで下呂温泉のお話をさせて頂きます。

下呂温泉は日本三名泉で、色んな由来や歴史もあります。

例えば、歴史  約1000年前の延喜年間から天暦年間の頃に、現在の温泉地の東方にある湯ヶ峰(1,067m)の山頂付近に温泉が湧出したのがはじまりである。

泉効があり、当時から湯治客があったと言われる。 1265年(文永2年)に山頂からの湧出は止まったが、現在の温泉地である飛騨川の河原に湧出が発見されたとされています、その過程で伝承や伝説があり例えば、

下呂温泉は今の飛騨川ではなしに、東にそびえる湯ヶ峰の山中に湧いとったんやさ。傷や病気に効くいいお湯やったもんで、ふもとの村人たちは大変ありがたがっておったんや。ところがある日、大地震が起きたかと思うと、湯ヶ峰の温泉は突然止まってまった。温泉を失った村人たちは嘆き悲しんだそうやさ。

しばらく後、ある村人が川原の水溜りに傷ついた一羽の白鷺が休んでおるのを見たんやさ。あくる日も、その次の日も、同じ場所で白鷺が休んどるもんで、不思議なこっちゃさなぁって、様子を見に行った村人は、川から湯気が立って、温泉が湧いとるのに気づいたんやさ。飛び立った白鷺について山の方へ向かった村人は、松の木のそばにござった薬師如来像を見つけたんやと。

ははぁ、これは温泉を失くして悲しんだ人々を哀れんで、薬師如来が川原の温泉を教えてくれたんやなぁって、村人たちは噂しあい、白鷺が飛んでいった中根山の中腹に薬師如来像を祀る温泉寺を建立したとされています。

また下呂温泉はアルカリ性単純温泉(PH8.90)、源泉の泉温は摂氏55度で、効能は冷え性・疲労回復・神経痛・五十肩・筋肉痛等です。

どうぞ皆さんも下呂温泉に温まりに来られませんか?

 

それではまた!!


メモリアルホール下呂

2020年11月26日