フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

スーパームーン🌙と花粉症!?

こんにちは!!メモリアルホール角田の中野です。

昨日のスーパームーン見ました?

地球との距離が最も近いって事も有り、夜なのに凄く明るかったですよね☺

運が良ければ肉眼で「ほうき星」も一緒に見れるって聞きましたが雲が多くて・・・残念😭

気温の変化が激しかった日々が続きましたが

やっと秋らしく涼しくなってきて、これから益々寒くなり

夜空が綺麗に見える季節になるなぁ☆彡

なんて思いながら向かいの空き地を見たら

月明かりに照らされたセイタカアワダチソウが😖

それ自体は花粉症の大きな原因にはならないそうですが、

同じ時期に成長するブタクサが厄介!!

スギ花粉と違って秋の草の花粉の粒子は小さいから

鼻から目から気管にまで入っちゃって咳が止まらなくなっちゃう😭

因みにスギ花粉も秋にチラホラ飛ぶらしいですよ(-_-;)

花粉症の方は症状が出る前からの早目の対策を!!

合わせて風邪・インフルエンザ・コロナ・・・

体調管理をしっかりして、これからの寒い季節を乗り切りましょう!!


スタッフブログ メモリアルホール角田

2024年10月18日 

駅伝シーズン到来!

フローラメモリアルホール角田の綿貫裕治です。10月に入り、徐々に暑さも和らいできまし

た。スポーツの秋ということで、わたしの好きな駅伝の季節になっていきます。

 特に、大学駅伝をよく視ます。大学駅伝においては、出雲・全日本・箱根の3レースが学

生3大駅伝と言われております。10月は出雲、11月は全日本、1月は箱根とそれぞれ区間・距

離も異なる風光明媚なコースで行われます。

 私の一押しは駒澤大学です。昨年3冠を逃し今年は戦力ダウンと言われていますが、こう

いうときこそ名将大八木総監督が緻密な戦略を練っていると思います。

 学生の懸命に走る姿を見て、自分もこれからの人生、精一杯頑張ろうといつも勇気づけら

れます。今から待ち遠しいです。頑張れ駒澤!


スタッフブログ メモリアルホール角田

2024年10月1日 

柔軟剤

こんにちは!フローレンスの五十嵐です。

私は家事の中で洗濯が好きで柔軟剤オタクと言っていいほど柔軟剤を10種類以上試していて最近だと

・IROKA ネイキッドリリーの香り

・ハミングフレア サボン デ サボンの香り

・ランドリン クラシックフローラルの香り

を週ごとに変えて使っています。

中でもソフランのアロマソープの香りが大優勝しています。

みなさんも自分が○○オタクだなと思う事はありますか?

是非探してみてください!


スタッフブログ メモリアルホール角田

2024年9月14日 

アイスクリームについて!

メモリアルホール角田の佐藤です!

涼しくなってきていますが、まだまだ残暑が残り暑いですよね。。。

中途半端に暑いと無性にアイスが食べたくなるのは自分だけでしょうか?

そこで少し、アイスクリームの小ネタについて紹介させていただきます。

アイスクリームにには賞味期限や消費期限がないのを皆さんは知っていますでしょうか?


それは、賞味期限の表示を管轄している農林水産省の資料によると「賞味期限が長く、

日持ちするものは表示を省略することができる」とされています。

それではなぜ、アイスクリームは賞味期限が長くて日持ちすると判断されたのでしょうか。

店頭でのアイスクリームはー18℃以下の冷凍状態で保冷されています。

-18℃以下の温度では微生物が増殖しないということで品質劣化が極めて小さいということで、アイスクリームには賞味期限が設定されていないようです。

だから、いつでも安心して食べれるということになります!

食べ過ぎるとお腹が痛くなってしまいますが、食べ過ぎには注意して涼しい生活を送りましょう!


スタッフブログ メモリアルホール角田

2024年8月28日 

皆様へ 残暑お見舞い申し上げます。

こんにちは! フローレンスの橋本です。

8月7日に立秋を迎えましたが、まだまだ暑い!!

体はカラカラ&クタクタ…気持ちも体に引っ張られがち。そんな暑い毎日を乗り切るために我が家でもよく作っている『経口補水液』を紹介します!

・水 500ml

・砂糖 大さじ1~2

・塩 小さじ1/4

・レモン果汁 25ml

体にもお財布にも優しい経口補水液、どうぞお試し下さい!

そしてこの夏、私の『心の栄養・保水』になっているのが歌手の『藤井風』さん。特に好きな曲は『ガーデン』です。毎日車の中や寝る前に聴きながら気持ちを整えています♪

まだひと月は続くこの暑さ、体と気持ちを整えながら乗り切って行きましょう!


メモリアルホール角田

2024年8月11日 

7月なのに毎日、暑い暑い!!

暑さが続き毎日の口癖が【暑い、暑い】

暑い日が続きみなさん、水分補給はこまめに出来ていますか?

最近、コロナや手足口病など流行し、感染予防の為にマスクをしていますが特に日中は

気温が上がり、室温も上がりやすくなってます。

マスクもしているので、より暑さを感じやすいと思います。

人のからだの水分は60~70パーセントを占めてたくさん汗をかき全体の2パーセントの水分を

失うと、症状は様々ですが吐き気・めまい・頭痛・食欲不振などが見られます。喉が渇いてから水分を取るのでは

なくこまめな水分補給を取ることがいいそうです。

みなさんも暑さに負けず8月を乗り越えましょう。


スタッフブログ メモリアルホール角田

2024年7月25日 

成長

こんにちは!

メモリアルホール角田の今野です。

最近、甥っ子とビデオ通話をして癒されましたがパワーアップしてました(笑)

「ワンピース」のフィギュアやカード集めにハマっているようで「新しくゲーセンで取ったよ!パパが取ってくれた!」と

色々と見せてくれたり宿題の音読を聞かせてくれました。

好きになるキャラクターもアンパンマンから仮面ライダー・マリオ・ワンピースが大好きになり

成長しているなとしみじみしています(>_<)

成長してほしくないと思ってしまいますが…そんなわけにもいかないので(笑)

甥っ子の成長を見守ろうと思います!

私の身内話にお付き合い頂きありがとうございますm(__)m

まだまだ厳しい暑さが続くと思いますので熱中症などに気を付けてお過ごしください。


スタッフブログ メモリアルホール角田

2024年7月8日 

お盆の迎え方講座 開催します

こんにちわ、角田フローラの佐藤です!

毎日が夏のような暑さに皆さんうなだれている事と思います。

体調面には気を付けながら過ごしてくださいね!

.

.

今回はイベント宣伝となります。

6月23日 日曜日にフローラ柴田にて、お盆の迎え方講座なるものを開催します!

.

毎年開かせていただいているイベントにはなるのですが、

初めてのお盆。どんな風に過ごすの?何を準備したらいいの?そもそもお盆となに?

いくら検索技術が向上した便利な世の中なったとはいえ、いざお盆の事を調べてみると、

まとめているサイトによって書いてあることも様々・・・。

.

.

そんな皆様へ、地域的な風習など、皆様の疑問を解消するための場を設けたのが、

.

そう!

.

.

どこよりも早く、みなさまへご案内するべく、開催いたします。

すこしでも知識を得て、安心をしたい・・・そんなあなたに是非参加をオススメいたします。

もちろん、初めてのお盆ではなくても参加は可能です。

.

.

参加費無料!! ※要予約

みなさん、奮ってご参加ください!!

お電話待ってます!!


スタッフブログ メモリアルホール角田

2024年6月21日 

満月に名前・・・???

こんにちは。メモリアルホール角田の中野です。

日に日に暑くなってきましたね。私は、暑いのがとても苦手です。。

ところで、先月(5/23)テレビ等で「今月の満月はフラワームーンです」って言っていたのを聞いて、

「今月の満月?」何!?それ??

即!ネットで調べてみました💻

よく聞くのが1月は「睦月」、2月は「如月」、3月は「弥生」とか・・・

これは日本古来の和風月名ですが、その「月」ではなく「満月」に名前があることを初めて知りました!?

こちらの名前はアメリカの先住民が付けたそうですが、6月の満月は6/22「ストロベリームーン」と

言うそうでちょっとピンクっぽいそうですよ😊

待ち受けにすると恋愛運UP♡っていう話もあるようです😊

皆さんも空を見上げてホッと一息ついてみませんか?


スタッフブログ メモリアルホール角田

2024年6月4日 

さすけねが

こんにちは。メモリアルホール角田の綿貫裕治です。

気温も上がり、過ごしやすい日が続いていますが、先日会社の研修で福島県会津若松市の仏壇・仏具メーカーの株式会社保志の展示会に参加してきました。

位牌も1点物で100万円近いものや、厨子・仏具の今年の新商品などショールームにはデザインや色鮮やかな仏具が展示されておりました。

会津地方は、盆地で湿気が少なく、昔から漆塗りが盛んで当社の創業は1900年ということで120年以上続くメーカーで木材の仕入れから製造・販売まで一貫して行っているとのことです。フローラは当社から仏具や仏壇を仕入れることが多く、その素材や製造工程を見ることが出来、信頼して今後もお客様に販売していけるということを感じました。

貴重な体験をすることができ誠にありがとうございました。

皆さんも様々なものに触れ、各地に足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 


スタッフブログ メモリアルホール角田

2024年5月18日