大物GETだぜ!!
みなさま、あけましておめでとうございます(ˊ▽ˋ*)!!
メモリアルホール原町の前山です。
先日、私は友人と釣りに行ってきました!
とても穏やかに澄んだ海……。
近くには、鳥山がたっており、絶好の釣り日和とも言えます!
すぐさま、竿を振り下ろし――。
( ・ω・)っ/^、
魚釣りに出掛けられる!
こんな平穏に身を置けて幸せだなぁ…と入り浸り始めた、その瞬間っ!!!

(`・ω・)っ/\,_,.グググッ!!
釣りを始めてから、しばらく経つと、“何か”の手ごたえがっ!!
これは、“命の鼓動”!!
リールを伝わって、直接語り掛けてくるほどに強い!!
いくら引いても、そう簡単にはいかないようです……。
それから、数十分…。私は、一生懸命戦いました!!
(;`O´)o/ ̄ ̄~ >゚))))彡バタバタ
生きの良さを示すかのように、暴れ狂う魚っ!!!
これは、捕まえられたら、 “美味しい”に違いない!!
そして、激闘の末……。

見てください!
この巨大な魚を!!
魚を持帰る私の足は、魚との戦い疲れもあって、流石に重い……。
それでも、夕飯の楽しみを考えたら、足の疲れも和らぐようです。

“自然の恵み”に感謝!!
これだから、魚釣りは止められません!!!
今日の夕飯、なんだろうなぁ……。
刺身かな? 唐揚げかな?
できれば、お寿司かな!(笑)
****
寒い日が続きますが、みなさんも体調にはお気をつけて……。
みんなで元気よく、今年も乗り切りましょう!!
前山
スタッフブログ メモリアルホール原町
2024年1月6日
明けましておめでとうございます
フローラメモリアルホール相馬の太田尚孝でございます。
皆様三が日はどう過ごされましたでしょうか?私は例年通り初日の出を見に行きました。
今年は残念ながら天候に恵まれず、きれいな初日の出は見ることは出来ませんでした。
元号も平成から令和になり早いもので6年になりました。
私も早いものでフローラに入社してから30年になりました。年齢を重ねる事に物忘れが多くなり
自分なりにその日の自分の予定を作っておく、頼まれた事を書いて持ち歩くようにする事を決めました。
今年は前を向きつつ、たまに左右を見る余裕のある1年にしたいと思います。
スタッフブログ メモリアルホール相馬
2024年1月5日
明けましておめでとうございます。
こんにちは、メモリアルホール郡上の佐分利です。
今年は元旦から能登半島地震があり、当たり前に迎えていた日々も当たり前ではない現実に向き合うことで、今自分が日常を平穏に過ごせていることに感謝の気持ちを忘れてはいけないと改めて考えさせていただきました。
さて、今年は年女でございます。3回目の成人式でございます。
私は年代ごとに目標をたて、何となく意識しながら過ごしてきました。
50代は「踏ん張る50代!」目標通り大変な50代ではありましたが、ここで踏ん張ったからこその60代は「楽しむ60代♪」と目標をたてました。とはいえ良い事も悪い事もあるだろうし、平穏な日常ばかりではないと思います。そんな中でも楽しみを見つけ、感謝を忘れず1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。
地震で被害に遭われた方々が1日も早く日常を取り戻せますように・・・。
メモリアルホール郡上
2024年1月5日
2024年
あけましておめでとうございます。
メモリアルホール白石の三浦です。
今年に入って4日過ぎましたが、元旦からニュースが多いですね。
石川県の地震や羽田空港の航空機衝突火災事故、住宅火災など年初めから不穏な雰囲気を誰もが
感じているのではないでしょうか?
三が日が終わり、今日から仕事初めの方が多いのではと思いますが
暗い雰囲気にのまれず、明るく過ごしてほしいと思います。
話は変わりますが、皆様子どもたちのお年玉は親の方が管理されていますか?
この時期はお年玉をもらって喜んでいる子どもたちが多いですが、もらったお年玉は年齢に応じてどうするかは
様々だと思います。
私の家では去年まで親である私が管理していましたが、お金の大切さや、
自分が管理するという自覚を持たせるために今年からは子どもたちに全て預けました。
ちなみに今年小学5年生と2年生になる子たちです。
決して少ない金額ではありませんが、どのような使い方をするのかこっそり見守りたいと思います。
スタッフブログ メモリアルホール白石
2024年1月4日
第100回箱根駅伝!
おはようございます。明けましておめでとうございます。メモリアルホール角田の綿貫裕治です。
今年で100回目を迎える箱根駅伝についてお話させて頂ければと思います。
昨日、東京→箱根間の往路がおこなわれ、青山学院大学が往路優勝しました。
本日は、箱根→東京の復路となり総合優勝が決まります。
実は去年、深夜バスでスタート地点の東京・大手町まで箱根駅伝を観にいきました。選手や監督を目の前で見ることができ選手の
速さに驚いたのを覚えています。
今大会は、優勝候補の駒澤大学がまさかの2位で、青学との差が2分37秒となり大学駅伝3冠(出雲・全日本・箱根)に黄信号の結果ですが、
選手層の厚い駒大なので逆転優勝の可能性は十分にあると思います。
私は、駒大ファンなので、逆転優勝してくれることを信じて応援します。
選手の皆様頑張ってください!
スタッフブログ メモリアルホール角田
2024年1月3日
事始め
お世話になっております。メモリアルホールおおくまの玉手です。
『新しいことに挑戦するぞ!』
そんな意気込みと共に、新年を迎えられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、意外と知られていないのが、日本の風習である「○○初め」「初○○」は元旦ではなく、1月2日であるという説があります。
諸説あるそうですが。。。
新年を迎えて、「新しいことを元旦から始めよう」という方もいらっしゃると思いますが、
そもそも元日とは「心静かに過ごし、あまり行動を起こさない方が良い」と言われているそうです。
そして、翌日の1月2日の事始めから行動を起こすと、その行いは長続きしてうまくいくといわれているようです。
皆様も、1月2日から新しいことにチャレンジしてはいかがでしょうか。
スタッフブログ メモリアルホールおおくま
2024年1月2日
謹賀新年
あけましておめでとうございます。メモリアルホール大河原の植野です。皆様良いお年をお迎えでしょうか。
2024年がやってまいりました。2023年は皆さん、どんな年でしたでしょうか。いろいろな事があったのではないかと思います。辛いこと、悲しいことがあった人もいたでしょう。逆に楽しいこと、嬉しいことがあった人もいらっしゃると思います。
新しい年を迎え、心機一転、辛いこと悲しいことは自分の中で消化して癒し、嬉しいことや楽しいことはどんどん増殖させましょう。そして2024年が終わる時には、今年は良い年だったと振り返れるよう、頑張って一年を過ごしましょう。
皆さんのそんな一生懸命を、フローラスタッフはお手伝いしたいと思います。ぜひ、どんな小さなことでもお聞かせくださいね!
スタッフブログ メモリアルホール大河原
2024年1月1日
🐰年から🐉年へ
こんにちは、メモリアルホール亘理の山家(やんべ)です🐰
気づけば今年も残りあと僅かとなりましたね
皆さまにとって今年はどんな1年でしたか?
私はこの1年「とりあえずやりたいと思った事はやる」と決めて
行動してみました。
小さな事ばかりでしたが半分以上は達成出来たのでは?と思っています
心残りは金蛇水神社のカフェで販売している白蛇パンを買いに行けなかった事です…
来年こそはと密かに思っています
今年も周りの方に助けて頂きなんとか平和に楽しく過ごすことが出来ました。感謝しかありません
例年に比べ暖かい年末ですが、体調に気を付けてお過ごし下さい
それでは皆さま、良いお年を!
スタッフブログ メモリアルホール亘理
2023年12月31日
今年もあと一週間で終わりです。
今年1年は色々な面で変化があった年でした。
宮城エリアが一つになり、担当・打合せをするエリアが広くなり今まで知らなかった事や地域の風習を覚え葬儀を進行する事の緊張感を久びりに感じた一年でしたが初心に帰っての仕事をまだまだ幾つになっても覚えることがある事またまだまだ成長が出来るという事を実感しました、来年もまだまだ成長出来る様に分からない事は聞く事をし、成長していきます。
個人事では時間を作り部屋掃除を大晦日までにやりたいと思います。
宮城ユニット 我妻祐一
スタッフブログ メモリアルホール柴田
2023年12月24日
おでんの季節
皆さんこんにちは!メモリアルホール柴田の佐藤です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
寒い日々が続いており、鍋やおでんが美味しい季節ですね(^^♪
我が家の夕飯にも、おでんは何度も登場するくらい家族みんな大好きです。
おでんはたくさん具の種類がありますが、皆さんはどの具材が好きですか?
そこで色々なホームページでおでんの具ランキングを調べてみました。
3位はそのランキングごとに変動がありましたが、どのホームページでも1位・大根、2位・たまごは変わりませんでした!!
3位以降気になる方はぜひ調べてみてください!
温かい物を食べて、元気に年末年始を過ごしましょう(*^^*)
スタッフブログ メモリアルホール柴田
2023年12月23日