11月イベント開催!!
こんにちは!メモリアルホール亘理です。
本日はメモリアルホール亘理の会館で11月のイベントが開催されました。
クリスマスも近いということで、
午前中はアロマキャンドル作り体験でした。
さまざまなキャンドルにアロマの香りを付けて火をつけるのがもったいない!

DSC_0607
午後はリース作り体験でした!
リボンや鈴など飾りをつけて、期待もUP!さて、どこに飾ろうか・・・
おしゃれな出来栄えにクリスマスが待ち遠しいですね!
2017年11月13日
STAFF BLOG
こんにちは!メモリアルホール亘理です。
本日はメモリアルホール亘理の会館で11月のイベントが開催されました。
クリスマスも近いということで、
午前中はアロマキャンドル作り体験でした。
さまざまなキャンドルにアロマの香りを付けて火をつけるのがもったいない!
DSC_0607
午後はリース作り体験でした!
リボンや鈴など飾りをつけて、期待もUP!さて、どこに飾ろうか・・・
おしゃれな出来栄えにクリスマスが待ち遠しいですね!
2017年11月13日
こんにちは!
メモリアルホール亘理です。
だんだん寒くなり、風の強い日が続いていますがみなさんはいかがお過ごしでしょうか!
今日はそんな寒い日を楽しくするイベントのご紹介です!
11月のイベントは!クリスマスのリース作り体験とキャンドル作り体験!!
日時:11/12 10:30~14:30
午前10時30よりキャンドル作成、午後1時よりリース作り
内容:クリスマスリース、キャンドル作成。
各20名限定。材料費各500円!
締め切り:11月10日(金)
リースは折り紙、ツリー型やキューブ型など様々な種類をご用意しております!
軽食やドリンクもご用意しております!
12月を目前にクリスマスを彩る装飾品をみんなで楽しく作りましょう!
尚、事前相談会も同時開催です!
お気軽にご参加ください!!
お問い合わせはメモリアルホール亘理(TEL 0223-34-8848)まで!
2017年10月31日
こんにちは!
本日は来春オープン予定のメモリアルホールおおくまの地鎮祭です!
そもそも地鎮祭には二つの意味合いがあります。一つ目は、家を建てるための土地を購入したとき、その土地に住む神様を祝い鎮め、土地を利用させてもらう許可を得ること。
そして二つ目は、これからの工事の安全と家の繁栄を祈願すること。よって地鎮祭は、土地を購入して、着工する前に行う儀式となります。
あいにくの雨に加え、寒空の中での地鎮祭でしたが、来春のオープンを楽しみに待ちながら今日も明日も業務に臨みます。
2017年10月20日
こんにちは!
急に秋めいて 涼しくなってしまいましたが、皆さん、
お風邪などひいていませんでしょうか?
私は 少し喉がイガイガしております。
うがいをして、水分をこまめにとり イガイガ解消を図っております。
こんな時は うどんかお茶漬けですよね。
今日の私のお昼ご飯は、お茶漬けサラサラでした。
フローラにもピッタリの商品があります。
静岡の深蒸し煎茶、
静岡抹茶と白いんげん使用の抹茶羊羹、
北海道産昆布ベースに贅沢なダシを使用して、
紀州南高梅(減塩)を一緒にした贅沢なお茶漬けの3点セットです。
この季節の変わり目、
こまめに上着やスカーフを利用して乗り切りたいと思っています。
2017年10月6日
皆様こんにちは!
フローラメモリアルホール亘理の佐藤です!
今日はあまり知られていない喪中はがきについて少しお話ししたいと思います・・・・
喪中はがきとは、1年間以内に近親者に不幸があった場合、故人に対する生前の厚誼への感謝を示すことと、喪に服していますので慶びの年始挨拶や年賀状を送ることを控えさせていただきます(年賀欠礼)、ということを、前もって年賀状をいただきそうな相手にその旨を知らせる為に出す挨拶状です。
年賀欠礼状を出す時期は11月中旬から相手が年賀状を書き始める11月後半~12月10日頃までに、相手に届くように送ります。
「喪中はがきを出す」ということが決まっていれば、早目に届けるのが無難です。
仮に、12月に不幸があり、喪中はがきを出すことが間に合わない場合は、いただいた年賀状に対して「寒中見舞い」などの挨拶状を送るとよいでしょう。
寒中見舞いは、翌年の1月8日以降(松が明けてから)届くように準備をしましょう。
喪中はがきは、故人の逝去を知らせるとともに、年賀欠礼することを相手に伝えるものですから、平年は年賀状をやり取りされている方全員に送られる事が一般的です。
ただ、逝去を知らせる事で気遣いをさせたくない相手や仕事関係で故人と面識が無い相手には、喪中はがきではなく年賀状を出されてもよいでしょう。
また、会社名で出す年賀状はたとえ社長が喪中でも欠礼しないのが一般的です。
この喪中ハガキ・・・・フローラでも取り扱っております!
分からない点悩んでる方がいれば当社のプランナーがなんでもお答えします(-_-;)
どうぞ各店舗にお気軽にお電話でお問い合わせ下さい(-_-)/~~~
2017年9月26日
こんにちはメモリアルホール亘理の只野です。
今回は秋と言えば・・・○○の秋?皆さんは何を思い浮かべますか?
いろいろありますが代表的な所で「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」などでしょうか。
私も昔は「スポーツの秋」派でしたが最近ではめっきり「食欲の秋」派に移りつつあります(笑
スポーツといえば10月1日は震災後初となる名取市・岩沼市・亘理町にまたがるエリアでフルマラソンが開催されます。我が社からも社長をはじめ8名の参加者がおります。震災から6年半が経ち皆さんもいろんな状況の変化があったことと思います。秋は何かを新しく始めるにはもってこいの時期なのかもしれませんね!私も新しいことに挑戦してみようと思います。 (何を始めるかはこれからですが・・・^^;
2017年9月13日
おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。
メモリアルホール亘理の只野です。
今日から9月ですが台風の影響でぐずついた天気が続いてますね~。
最近、朝晩と肌寒かったりしてなんだか秋だな~と思える日が多くなってきたような気がします。
ここ亘理地区は秋といえば、はらこ飯という郷土料理が有名です。知ってる人も多いですかね?
ちょっと前になりますが秘密のケンミンshowで紹介された宮城の郷土料理です。
はらこ飯は炊き込みご飯の一種で醤油やみりんなどと一緒に鮭を煮込んだ煮汁で炊き上げたご飯にイクラをのせた
秋と言えば「地元では皆これでしょう」と口をそろえていう定番料理だそうです。私も去年亘理に移動になり地元のはらこ飯を
頂く機会があり食べましたが思わずおかわりしてしまいました。(笑)
皆さんも機会があればどーぞ!!
お盆も終わりあっというまに秋彼岸です。彼岸花のご注文はお早めに~!!
2017年9月1日
皆さん こんにちは!
フローラメモリアルホール亘理の佐藤圭佑です(・_・)
梅雨明けしてから逆に雨が続いていて嫌な天気が続いています・・・・・
そんな雨の中、休日は、趣味のバス釣りに出かけています(笑)
今年に入って釣果とサイズが中々伸び悩んでる中今月やっと40㎝近いバスが上がりました(-_-)/~~
写真だとちょっと小さく見えてしまいますが40近くはあったと思います(多分・・・・笑)
話が急に変わりますが、お盆が終わり今度はお彼岸がやってきます!
フローラでもお盆花に続き綺麗なお彼岸の花束も販売させて頂いております(^O^)
とっても綺麗なお花なのでお気軽にフローラにお問い合わせ下さい!
お電話お待ちしております!
2017年8月19日
みなさん、こんにちは
メモリアルホール亘理の、古山です。
梅雨明けをしたのですが、毎日ジメジメした湿度の多い日が続いていますよね。
先日、夏休みを頂き、ディズニーランド&ディズニーシーに行って参りました。
台風が心配でしたが、雨も降らず最高の天気でした。
普段運動もしないので足がパンパンでしたが、最高のリフレッシュになりました。
何度行っても楽しい、夢の国ですよね。
そしていよいよ、お盆になりますよね。
お墓参りのお花、線香など、まだ準備がお済でない方はぜひ、
フローラスタッフまでお声掛けくださいませ。
2017年8月9日
こんにちは(^O^)!!
”鬼灯”とは…”ほおずき”でした!!!!
なぜ?今日??”ほおずき”???と思う方もいるとおもいますが、
今日の誕生花が ”ほおずき” なんです(@_@)
お盆が近くなると よく目にしますよね。
きゅうりの馬と、なすの牛は精霊馬と呼ばれ、ご先祖様の行き帰りの乗り物になると言われています。
では…ほおずきは?? ご存知の方も多いでしょう!!
そうです!(^^)!
提灯の代わりとして飾ると言われています。
ご先祖様を誘導する提灯という大事な役割がある”ほおずき”
地域性もありますが盆棚にお供えする花には、ご先祖様が乗り移るとされています。
飾る際には 提灯らしく盆棚や仏壇に吊るしてみてはいかがでしょう(^_^)/
2017年7月27日