フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

今年は早いな~

こんにちは、メモリアルホール角田の橋本です。
昨晩実家屋内で夏によく見かける虫が飛んでいたため両手で「パチンッ」としたところ、、大きな蚊でした!
蚊は気温が25~30℃になると活発に活動し始まるそうで最近の気温を思い出すと「なるほどな」と思いました。
日本には主に3種類の蚊がおり、中には成虫のまま越冬する強者がいるようです!
我が家では、見た目も涼やかなビーズ型の蚊除け剤を玄関や窓の近くに設置して防御を試みておりますが…したシルエットの服装になる・虫除けスプレーを肌にかけ、手でムラなく塗り広げる)などの対策も有効のようです。
例年よりも早い蚊の飛来、少しでも刺されないよう皆さんもどうぞお気をつけくださいませ!


スタッフブログ メモリアルホール角田

2025年4月23日 

五月の声が聞こえます。

おおくまメモリの今野と申します。 

桜も散ってしまい、次の花は、藤、アジサイへと移っていきます。

来月には農家では田植えが始まり、梅雨も近づいて季節の移り変わりが一番実感できる頃ではないかと思います。

母の日、父の日、土用の丑と季節商品の営業もいそがしくなると思いますが、春から夏へのこの時期を楽しむ心の余裕が欲しいと切実に思います。

日々の業務に追われながらも、少し目線を山や林、畑や田んぼにむけてみて一息ついてはいかがでしょうか?

宮城にきて初めて見た雪をかぶった蔵王には感銘を受けました。 周りを見直すと山の連なりや平野の様子なども好ましく美しさをかんじられました。

ただの風景が、写真家がとると全然違うものに見えるように、見方を変えて「自分たちは奇麗なところで生活している」ことを自覚してほしいと思います。

宮城はいい所だと思います。ただ、思ったよりも暑いのは勘弁してほしいところです。


メモリアルホールおおくま

2025年4月22日 

こんにちは フローラの髙橋です。

いつもご覧頂きありがとうございます。

お花見のシーズンが来たと思ってましたら、夏を思わせる

汗ばむ陽気。

体調管理を崩さない様、お気をつけください。

 さて私事ではございますが、今から夏休みの旅行のおねだりを

孫達から受けております。

ジイジといたしましては、金銭面での心配はあるものの、希望を叶えてあげたい気持ちで揺れ動いております。

皆さんもお子様、お孫様が小さいうちの思い出作り。今しか出来ない家族サービスを致して下さい。

私はしばらく、倹約に励みます。


スタッフブログ メモリアルホール大河原

2025年4月21日 

紫外線🌞

こんにちは!
メモリアルホール亘理の鈴木です。
曇りの日が続いたり、急に雨が降ったり、なんだか春らしくない天気が続きますね😞
もう少し晴れてくれると桜をより楽しめるのですが…
ただこれからの時期気になるのは紫外線ですね…!
紫外線は4月頃から紫外線量が増え、7・8月にピークを迎え、9月から徐々に減少していくそうです。
私はそばかすができやすい体質なのをわかっていながら、学生時代日焼け対策を怠ったことをとてもとても後悔しています…
ただ紫外線には適度に浴びることで骨の形成や免疫力アップなど良い影響もあるそうです。
メラニン色素が少なく日焼けしづらい手のひらだけで日光浴するだけでも効果を得られるそうですよ!
日焼けしたくないけど健康も気になる…という方はぜひこの方法を試してみてはいかがでしょうか?


スタッフブログ メモリアルホール亘理

2025年4月20日 

四月も半分過ぎました

皆様、お疲れ様です。

フローラメモリアルホール萩原 野村と申します。

よろしくお願い致します。

さてタイトルでも触れておりますが、四月も早くも半分が終わりました。皆様充実した日々をお過ごしでしょうか。

今年は例年より花粉がひどく、私は今まで症状があまり出ませんでしたが今年は症状に苦しんでおります。良く効く薬や対策がありましたら教えて頂きたいところです。

そんな花粉や春祭りなどで「春」のイメージが強い4月ですが、昨日朝私の住んでいる地域では雪がうっすら積もる程度に降りました。今年はもう降らないだろうと思いタイヤは交換しておりましたのでひやひやしました。

春は暖かい印象がありますが今年は昼間は暖かく朝晩は寒い日が多いです。

寒暖差が激しい日々が続いておりますが、皆様体調を崩されませんようお気を付けくださいませ。


スタッフブログ メモリアルホール萩原

2025年4月17日 

大阪万博開幕

こんにちは、メモリアルホール白石の髙橋です。

 

桜が開花してきていますね!

車を運転していると桜が咲いているのを見かけるようになりました。

とても綺麗ですが、本日は生憎の雨模様ですね…

お休みの中、お出かけで見ている方は雨にあたっていませんか?

少し肌寒いので気を付けて下さいね。

 

 

さてさて、本日はなんとタイトルにもある通り大阪万博が開催されました!

きっと人いっぱいいるんだろうなー、なんて思いながらネットニュースを見ていました。

そしたらなんと!

ミャクミャク博多人形が売れたそうです。

すごいですよね、金額440万円…(^_-)-☆

 

KO ☆ WA ☆ I ☆

 

結構開幕まで叩かれていたイメージがあるのですが、いざ開幕して440万円の人形が売れるとは…

ミーハーさんが多いのでは…おっと、誰か来たようです( ^)o(^ )

 

ちなみに、大阪万博×たまごっちのコラボ商品があったそうです。

たまごっち懐かしい~。私の世代はケーたまでした。

知ってる人いたら同世代です、やったね(‘ω’)ノ

 

大阪万博行ったよって方いたら

感想聞かせて下さいっ


スタッフブログ メモリアルホール白石

2025年4月13日 

ついに開幕!!

ご無沙汰しております、フローラメモリアルホール桜の森谷です。

先日、ついにプロ野球が開幕しました。

この前、久しぶりに球場に楽天イーグルスの観戦に行きました。

テレビで観戦するよりも、時が過ぎるのがあっという間で

やっぱり生で観戦するのはいいものだとつくづく実感しました。

残念ながら一緒に行った子供たちが我慢出来ずゲームセットまでは見れませんでした。

今年はもう一試合は観戦に行ければと思っています。

皆様も是非球場へと応援に行きましょう!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。


スタッフブログ メモリアルホール桜

2025年4月11日 

あいにくの雨で地元のお祭りが・・・・

こんにちは! フローラの今井(男)です。

4月は下呂市で各地区のお祭りがいろんなところで開催されています。

自分のいる地区は先週しましたが、あいにくの雨で行列を組んでの御旅はできなかったみたいです。

↑御旅はこんな感じです

地元の子供や大人もですが、お祭りの鐘うちの練習をずっと練習していたみたいですが、あいにくの雨で披露できなかったようです。

「自分も子供の頃、鐘打ちの練習に行って、お菓子をもらって帰っていました(お菓子目当てだったかも)祭りの当日には笠を被り、着物を着て御旅をし神社の境内で鐘打ちを披露していました。」

天候ばかりは自然のことなので仕方ありませんが、皆さんの地区でもお祭りが開催されていると思います。

まだ開催されていないお祭りは、天候に恵まれるようお祈りいたします。


メモリアルホール益田

2025年4月10日 

🌸苗代桜🌸

  皆さん こんにちは(*’▽’) 渡辺です!

  少しづつ暖かくなってきましたね。

  下呂はようやく桜も咲き始め ちょうど今頃 満開を迎える頃となります。

  という事で 下呂でも有名な苗代桜の紹介です!

  下呂市和佐という所にありますが 県の指定天然記念物にもなっています。

  2本の桜の木で樹齢400年と言われておりライトアップもされ 

  近年では観光バスで見学に見える程の観光名所となっている様です。

  水田に映る姿はとても幻想的といわれていますよ。📷載せておきます☟

  今時期しかみる事の出来ない景色を是非見に行って下さい(^-^)☟

  


メモリアルホール下呂

2025年4月10日 

お祭り

萩原フローレンスの荒井です。

ようやく、暖かい季節になってきました。

4月6日は、地元の祭りがあり、わが家では、前日に神様、仏様にお神酒を飾りそして

玄関前に提灯を飾りました。

当日は、朝から、獅子舞い、太鼓、笛、門付けがあり一件一件訪問してます。

あいにく雨でしたので、お旅は中止となり、残念でした。

お祭りは、人々の思いや願いを表現し地域社会を繋ぐ年中行事で、神様に感謝する

という言い伝えがあります。

一年一回の行事なので、続けていきたいと思います。

 

 


メモリアルホール郡上

2025年4月8日