「メモリアルホールひだでございます」
はじめまして。4月から入社しました森香蓮(もりかれん)です。8月21日生まれしし座のO型です。
高校卒業後進学のために、一度高山を出て短期大学を卒業して戻ってきました!やっぱり住み慣れた街と温かい人が多い高山での生活は落ち着きます😌
好きな事は、野球を見ることです⚾️とにかく野球が好きで、見るだけでは物足りなくなりアナウンスをしていたくらい野球が好きです!
まだ誰もいない綺麗な球場、、私の好きな景色です( ¨̮ )
最近はコロナもあり中々行けませんが、コロナが落ち着いたら行きたいな〜と考えています💭
入社して新しいことばかりですが早く仕事を覚えられるよう頑張ります!
これからよろしくお願いします。
メモリアルホールひだ
2021年5月14日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
さて、今回は巷で人気の…
「じゅじゅちゅかいせん!」
…
「失礼、嚙みました。」
筆者、「つ」が苦手です。
弔電をご紹介させていただく際の「つつしんで」はいつも緊張します…
閑話休題。
巷で人気の「呪術廻戦」の関りがわが町高山にも!!
高山市丹生川町下保にある高野山真言宗の寺院「千光寺」。
ここに、両面宿儺が!!しかも、円空仏!!
本堂に続く長い階段の入口は…
そうです!宿儺の領域展開「伏魔御廚子(ふくまみづし)」に見えてきませんか?
そして、この中に待望の「両面宿儺」が…
!!
なんだか迫力に欠ける気もしますが…
これが、円空が滞在時に制作したと伝わる「両面宿儺像」です!
飛騨の地に訪れる機会がありましたら、是非ともお立ち寄りください♪
でわでわ、写真と西尾維新大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2021年4月28日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
我が町飛騨高山もすっかり春めいてまいりまして、桜がとうとう咲き始めました。
他の地域では散っている所もあるみたいですが高山の春は遅くて短いのです。
さて、先日の[セキケン]についてのご報告♪
合格してました。^_^;
50問中40問合格で40問!崖っぷちの最低合格でした。
すかさず、自宅に1級の受験案内来ましたが、さすがに勉強しないと合格できる気がしません。
2級でも試験問題は内容の濃いものでしたので…
しかし満足感はありますが、
「でっ?」
って言葉にかなり弱い資格(?)ですなぁ…
でわでわ、写真と資格大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2021年4月13日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
今回は、試験について。
世界中に「資格・試験」と言われる物が数多くありますが…
筆者も国家整備士だったり大型二輪免許だったり船舶免許だったり…
!!一級葬祭ディレクターや上級終活カウンセラーも取得しています♪
で、今回チャレンジしたのは…
(笑)
すごく局地的な検定です。
要は、かの有名な「天下分け目の関ケ原の戦い」
についての検定な訳です(笑)
先日、二級を受験いたしましたが、難問!!
めっちゃ細かな伏線についても問題になっていました。
そして今日か明日が結果の届く日になっているはずなのですが…
心配です。何だかソワソワ致します。
でも合格したら「俺、セキケン2級持ってるで!」って…
自慢できませんかねぇ??(笑)
結果についてはまた後日ご報告いたします♪
でわでわ、写真と戦国時代大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2021年3月27日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
今回は蓮(ハス)について♪
お寺で仏様が蓮の上に座ってる仏像や、金色の蓮や銀色の蓮を見かけることがありますが…
なんで蓮?
って訳で調べてみました♪
~蓮の花の五つの特徴から、それぞれ極楽へ生まれられる人の心を表している~
だそうです。
その中から一つご紹介します。
蓮はどろどろの泥田に咲きますが、蓮の花は泥に染まらぬきれいな花を咲かせます。
不浄である泥の中から茎を伸ばし、清浄な花を咲かせるハスは、仏教が理想とする在り方。極楽浄土に最もふさわしい花とされてきたそうです。
筆者は清らかな心とは程遠い感じがしますので、まだまだ泥の中に居るってことでしょうか?(笑)
興味があれば後の4つの理由も調べてみて下さいね。
では、恒例の写真をどうぞ♪(笑)
でわでわ、写真と煩悩大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2021年3月11日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
今回はドライブ第3弾!!(笑)
飛騨ブロックに新しく建ちました葬祭会場「メモリアルホール郡上」へ高山から向かう一般道が「せせらぎ街道」と言いまして、森林浴をしながらドライブ出来る大変良いコースとなっております♪
その途中の町[明宝]に道の駅があります。
ご存知の方もみえると思いますが、[めいほうハム]の町です。
その道の駅でおすすめなのが、やっぱりめいほうハムです。道の駅の一番深層部に肉屋さんがあります。
そこで販売している食べ歩きアイテムがとても美味しいのです!!
[めいほうフランク]と[こがねもち]
めいほうフランクは代表的な有名所ですが…その隣の[こがねもち]がとても食べ合わせが良いのです。
おにぎり(餅?)が揚げてあるのですが、もちっとしてて甘辛いタレが塗られています♪
ドライブ中に「ちょうど小腹が空いてて…」なんて言う時にピッタリのおやつで、合わせて300円!丁度いい!
皆さんもせせらぎを通る際は是非ともご賞味あれ♪
ちなみに[めいほうハム]はわざとです…[明宝]と[明方]があるのです。
見かけたら食べ比べも面白いかもしれませんよ(笑)
でわでわ、写真とハム大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2021年2月23日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
我が町飛騨地区は寒いシーズンを突き進んでいます。
真っ白になる山も風情があり眺めてて飽きないのですが…夏の山が恋しくなりますねぇ♪
そこで!!皆さんの知らないかもしれないネタを一つ…
飛騨地区の標高の高い所、新穂高ロープウェイの頂上地点に実はポストがあります♪
その周りは気持ちの良いくらい雲の上で、単なるハガキもとっても特別なお手紙になる気がします♪
ロープウェイの頂上付近♪
標高2000m越えの頂上ポスト♪
そして周りは雲の上♪
もし行く機会があれば、是非とも手紙を持ってロープウェイにご乗車下さい♪
くれぐれも切手をお忘れなく…(筆者は一度忘れましたが売店が開いてて購入出来ました^_^;)
でわでわ、写真と高い所大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2021年2月7日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
さて今回もドライブ日記です。
コロナ禍の中で味を占めました。(笑)
我が第二の故郷[岐阜県]です。
近年、[お城]に興味が湧きまして…色々な所に出かけておりますが…
コロナ禍ですので人気のない場所で…近場で…三英傑に所縁があって…
…
思い出しました!!いつも通過する時に遠くから眺めるだけの城…
墨俣一夜城!!
早速、行きました。(笑)
入口の所で木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)の銅像が睨んでます。
信長の命で秀吉が一夜で作ったと伝説の城…??一晩で??
いやいや無理でしょう!!
秀吉の馬印[ひょうたん]が至る所に…
絵馬?らしき物もひょうたんです(笑)
どうやら、砦を作ったのは本当らしいのですが建物は掘っ立て小屋みたいな感じだったみたいで、今の建物は何年か前の[ふるさと創生資金]が使われた博物館です。
コロナが怖いので中には入りませんでしたが、周りの川には鴨がいて、散歩にはちょうど良い感じでした。
それにしても、難攻不落と言われて恐れられていたみたいですが、岐阜城といい一夜城といい[ちまっ]とした城が好きなんでしょうかねぇ…(笑)
皆様、コロナとストレスに負けないように頑張っていきまっしょうっ!!
でわでわ、写真とお城大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2021年1月22日
「メモリアルホールひだでございます」
明けましておめでとうございます♪
皆様にとって穏やかな一年になりますように♪
さて、おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
わが地区「飛騨」は…雪です。
必ずどっかに雪あります。
そこそこ涼しいのです。
そこで!もっと雪国に行こう!
ってことで、白川村です。
どうぞ♪
合掌造りのお寺「明善寺」中に入って見学できます♪囲炉裏の煙で屋根裏は大変な事に!自分が燻製になる体験が出来ます♪
合掌造りの屋根裏スペースです。煙で燻されて害虫等がいない為、合掌造りは強いのです!!
自然にはやはりつきものでしょう♪
寒い日が続きますので、体調には十分お気を付けください。
でわでわ、写真と雪大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2021年1月6日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます。
メモリアルホールひだの尾崎です。
今年もやってきました!
本日がボジョレーヌーボー解禁日です。
待ち遠しくてソワソワしている方も
みえたんではないでしょうか(*^^*)
毎年日本でもはお祭り騒ぎとなボジョレーヌーボー。
おうち時間が増えた今だからこそ
おいしいおつまみと一緒に楽しみたいですよね。
今年はどんなボジョレーヌーボーが出るのか
楽しみですね!
メモリアルホールひだ
2020年11月19日