「メモリアルホールひだでございます」
皆さん、こんにちは
お久しぶりです。メモリアルホールひだ橋本早奈恵です
新型コロナウィルスの影響でどこも外出自粛の中皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
 
昨日は母の日でしたね
皆さんはお母さんに感謝の気持ちを伝えていますか
照れくさくてなかなか言えない日々の感謝を伝えるとてもいいきっかけですよね母の日は
私も、学生の頃は母の日の贈り物をしていなかったのですが、社会人になって母の日にプレゼントを渡すようになりました。
一年目は初任給でお財布を二年目はフローラの母の日いなり
三年目はプリザーブドフラワーとお菓子の詰め合わせ
そして今年はフローラのフルーツサンドとハーバリウムを贈りました
毎年とても喜んでくれるので渡す方もどんな反応してくれるか楽しみで、今年は「今、ハーバリウムが欲しいんやさなぁ」という母からの声が聞こえたのでその言葉の通りハーバリウムを一緒に渡しました。
昨日は帰りが遅かったので直接渡せなかったのですが、「可愛い!可愛い!!!」とLINEが届き今年も喜んでくれたんだなと安心しました
それでは、私の母の日事情を紹介したところで失礼いたします
 
皆さん、体調には十分気を付けて下さい
手洗いうがい、アルコール消毒、そして三密にならないように!
早く普通の生活に戻れるよう頑張りましょうね
メモリアルホールひだ
2020年5月11日 
「メモリアルホールひだでございます」
こんにちは^^はじめまして!!
4月に入社しましたメモリアルホールひだ宇津宮です。
 
今回は自己紹介をしていきたいと思います。
私の名前は宇津宮真琴です!血液型A型7月生まれの18歳です(^▽^)/
好きな食べ物はスパゲティでグリンピースは嫌いですwww
家の中でまったり過ごす休日もいいですが、外に出てドライブや友達と遊びに行ったりするのは大好きです!
今はコロナの影響で中々簡単に外を出歩けませんが落ち着いたらいっぱい遊びたいです(^o^)
皆さんもコロナには気を付けて下さい。
 
まだまだ分からない事ばかりですが、先輩方に習いながら少しでも早く仕事を覚えれるよう頑張っていきたいと思います。
これからお世話になります宜しくお願いします
メモリアルホールひだ
2020年4月25日 
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪お久しぶりでございます♪
昨今の新型コロナウィルスに世界中が危機を迎える中、皆様、いかにお過ごしでしょうか?
学校なども一定期間閉鎖になり、不要不急の外出自粛が呼びかけられ、不自由を切に感じる状況になってきました。自宅で日々待機している我が子達にもストレスがたまり始め、何かと下の子たちの小競り合いが多くみられる様に…
さて…どうしたものかと悩んでいましたが…
長男が名古屋の学校にお世話になっているのですが、春休みで帰省しておりまして、5月までの休校が決まり未だ自宅でゴロゴロしています。この長男が救世主でした!!妹弟に個別に対応して間を取り持ち円滑に過ごしていました。なにかと父親に様々な話を聞かせてくれる子供たちだと思っていましたが、やはり兄弟間の方が話しやすいこともあるらしく、最近は長男を中心により結束が深まり、食事の準備なども子供たちで完了していることもあります。この先もずっと仲良い兄妹弟でいられると確信する出来事でした。
皆さんも、この未曾有の緊急事態にしか感じられないことを見つけ、前向きに予防と収束に向かいましょう!!
次回投稿は写真付きの明るい話題を題材にしたいと切に願い…
3人の個性豊かなモンスターの父親。石濱弥でした!!
メモリアルホールひだ
2020年4月11日 
メモリアルホールひだでございます
皆様こんにちは。
メモリひだ堰上です。
 
今日は私たち人間の体の不思議について話そうかと思います。
 
【脳が一番活性化しているのは実は寝ている時】
これは知っている方もいるかもしれません。
脳は人体の総重量のうち、たった2%の重量しかないのにも関わらず、人間が消費する酸素とカロリーの役20%を消費しているみたいです。脳の80%は水でできており、10ワットほどのエネルギーで動くみたいです。
 
脳が一番活性化して動いているのは実は起きている時ではなく寝ている時。人間の脳は夜寝ている間、レム睡眠の時に一番活発に動いているそうです。
レム睡眠とは身体が眠っているのに、脳が活動している状態のことです。夢を見ているときなどにあたります。
ただしどんなにたくさん夢を見ていても、大体の夢は見てから2~4秒で消え去り、ほとんどが忘れ去られてしまうみたいです。
 
しかし、IQの高い人はたくさん夢を見るという調査結果があり、夢の記憶を維持させる特殊な能力を持っている可能性があるかもしれないとして今後の研究対象となっているみたいです。
 
私はIQ低いですが、夢はしっかり覚えています。
私の特殊能力かもしれませんね。←
 
【毎分3億個の細胞が死んでいる】
人間は新陳代謝をします。新陳代謝は生命維持に不可欠なもので、古いものが新しいものと入れ替わることを意味します。
これにより人間の身体の中では1分間に3億もの古い細胞が死滅しているみたいです。
3億というとすごい数のように思うかもしれませんが、人体の細胞のうちのたった0.0001%に過ぎないみたいです。
 
死滅した細胞に置き換わって、100~500億のもの細胞が毎日新しく生まれてくるそうですが、年齢と共に低下したり、生活習慣の乱れなどで生まれてくる細胞の数は減少していくみたいです。
 
500億の細胞が毎日新しく生まれてくること自体すごいですが、人間の身体には37兆個の細胞があるみたいで、37兆とは想像もつかないですが170cmの私の身体にこの莫大な数の細胞があるのだと思うとなんだか怖いですね。
 
【血液は一日に地球二周以上も回っている】
血液は毎日とてつもない距離を移動しています。心拍に合わせ、体の中を一日に96,540kmも巡るみたいです。これは地球外周に換算すると、二周以上も毎日回っていることになるみたいです。
 
すごいですよね。
身体は日本にいますが、血液は毎日世界旅行していますね。(謎)
 
____________________________
コロナもまだまだ流行っております。
体調にはお気をつけて。
 
 
メモリアルホールひだ
2020年3月18日 
「メモリアルホールひだでございます」
皆さんお久しぶりです(^◇^)
メモリアルホールひだの登矢です!!雪も降らず暖かい陽気ですね~~☆
この前、たくさん雪が降った時に、撮りました(^^♪

【ばぁが撮影(笑)】
自分よりも、大きい雪だるまに圧倒されています…(*_*;
じぃが孫のために、ない雪をかき集めて大きな雪だるまを作ってくれました(*‘∀‘)
なかなか近寄ってくれませんでしたが、嬉しかったようです( *´艸`)
 
孫の喜ぶ顔が好きで、よく面倒を見てくれます!!
じぃもばぁも、元気に長生きしてほしいです(*^▽^*)
メモリアルホールひだ
2020年3月7日 
「メモリアルホールひだでございます」
皆様こんにちは
メモリひだ堰上です
 
今日は世界の不思議について話そうかと思います。
 
【地獄への扉】
ドルクメニスタンという国の首都アシガバードから約260キロ北にある村ダルヴァザ付近には、地下に天然ガスが豊富にあり、1971年に調査した際に、天然ガスが充満した洞窟が発見され、採掘作業中に作業装置が置かれていた場所ごと崩れ落ちてしまったみたいです。噴出する有毒ガスの止めるために火をつけましたが、ガスが絶え間なく吹き出て延々と燃え続けてしまっていて現時点では燃焼を食い止めることは技術的にとても困難で、天然ガスの埋蔵量自体が不明なためいつまで燃え続けるのかもわかっていないようです。
なんと穴の直径は90mみたいですよ。
 
24時間ずっと燃え続けているなんてすごいですよね。
一度見てみたいものです。
 
【ホイア・バキュー森】
ルーマニア中部・北西部のトランシルヴァニアには歪んだ木々によって作られた森があるみたいです。
ここでは、UFOやポルターガイストなど数多くの不可解な現象が目撃されていて1968年にはUFOが撮影され、ルーマニアのバミューダトライアングルと呼ばれたみたいですよ。
「世界の果てまでイッテQ!」でもタレントのイモトさんがこの森を訪れて、原因不明の頭痛に襲われ撤収した様子が放送されたみたいです。
 
体調を崩すのは怖いですが一度行ってみたい場所ですね。
好奇心が擽られます。
 
【プルートの門】
〖ヒエラポリスの神殿の下にある洞窟で、鳥や雄牛などの動物が死んでいくため、地下世界への入り口として畏れられ、冥界のプルートから「プルトニウム」と呼ばれた。門の中では「死の息」を吐き出しており、近づくと生贄の動物を先導する聖職者以外のあらゆるものが死ぬと考えられていた。〗
最新の研究では、奥深くにある地表の亀裂からCO2(二酸化炭素)が発生し、CO2濃度が洞窟の入り口では4~53%、内部では91%に達することがわかり、地表近くに溜まったCO2で動物や虫が窒息したと考えられていたみたいです。
 
怖いところですね。
でも行ってみたいなと思ってしまいます。
 
 
このように世界にはたくさんの謎があります
気になる方は調べて行ってみてはどうでしょうか?
 
______________________________________________
 
コロナウイルスが流行っておりますので体調にはお気をつけて。
 
メモリアルホールひだ
2020年2月25日 
メモリアルホールひだでございます。
こんにちは。
フローラメモリアルホールひだの榊間です。
 
本日はバレンタインですね。
バレンタインの起源は三世紀のローマまで遡ります。
当時、恋人を故郷に残すと士気が下がるとして結婚を禁止とする政策をとっていたのですが、政策を反対し、隠れて多くの兵士を結婚させていたのがバレンタインという名の司祭だったそうです。そのことが公になり、投獄され、殉教したのが2月14日です。
今の贈り物をする文化始まりは19世紀後半のイギリスから…その後他の欧米に渡り、1950年代にチョコレート業者が広告を出したことが流行したきっかけだそうです。
 
各国はチョコレートに限らず色んなものをプレゼントするそうです。
日本でもマイチョコや友チョコなど恋人に限らないようになってきています。皆さんはどんなチョコレートを用意されますか?
私は今年もゴディバのシーソルトはゲットしようと思っています。
 
暖かくなってきましたが寒暖差が大きいので皆様体調にはお気をつけてお過ごし下さい。
メモリアルホールひだ
2020年2月14日 
「メモリアルホールひだでございます」
こんにちは川端蓮です^-^
お久しぶりです^-^
こちら岐阜県高山市下切町は午前は晴れて今夕方現在、雨でございます。
寒くもなく、暑くもなく、雪も無く…
いったい今年の冬はどうしてしまったのだろうと…困惑しております…
 
こんな暖かい節分は初めてです!!
あっ今日は節分でしたね!
私の家では昨日節分フェスティバルがひらかれ帰るやいなや、マメを投げつけられ玄関から中に一歩もはいれない状況でした…
子供三人の一斉攻撃は成人男性を一人やっつけるくらいの力がある事を確信し私は思いました。
「来年は業務用のマメををもって帰宅し三人ともやっつけてやろうと」
こんな感じで今日のゆるいブログは終りです^-^
皆様の地域では寒い冬ですか?あたたかい冬ですか?
どうぞ皆様お体きおつけてお過ごしください。
 
それでは^-^
良い節分を!
 
メモリアルホールひだ
2020年2月3日 
メモリアルホールひだでございます
皆様こんにちは
メモリアルホールひだ 野村でございます
お久しぶりです
年があけてから半月程経ちましたが、皆様、充実した新年を送ってみえますでしょうか?
私は久しぶりに家族そろって初詣にいけたのでまあまあ充実した新年を送っております
 
 
さて、話は変わりますが去年の一月に我が家にジャンガリアンハムスターをむかえてからはやくも一年になりました
一年経ってようやく触っても噛まれなくなりました笑
 
 
我が家では柴犬も飼っているのですが、いまだに懐いておりません
このメモリアルホールひだがオープンした頃からいますので約4年近く一緒にいるのですが全然懐いてくれません!
私は散歩などほとんど行ってないので当然と言えば当然なのですが、、、
 
それでも出勤するときは半分嫌々ながら見送ってくれるのでとても和んでおります
いつか懐いてくれるのを信じてたまには散歩にでも連れていってあげようかなと思った今日この頃でした
 
終わります
 
PS.先週友達とラウンドワンにいって調子こいてはしゃいだら全身筋肉痛になりました笑
 
 
メモリアルホールひだ
2020年1月22日 
メモリアルホールひだでございます
みな様こんにちは。
メモリアルホールひだの堰上です。
 
いきなりですが日本には膨大な数の法律があり、日々増えています。
 
ここでちょっと世界の少し面白い法律を3つほど紹介します。
 
【それで犬をおとなしくできると判断した場合、警官は犬を噛んでもいいものとする】
ん?と思わず理解に苦しんでしまう法律ですね。
噛むのは犬ではなく警官か!と、多分噛んだところで犬はおとなしくならないと思います。
むしろもっと狂暴になるのでは?
しかし、警官が犬を噛んでいる状況を想像するとすごくシュールですね。
ですが、警官が犬を噛まなければならない事態とはいったいどのようなものなのでしょう。
 
【アメリカニューヨーク州では、ファッションセンスの悪い男性の外出は禁止】
世界の最先端をいくアメリカらしい法律ですね。
でも女性はいいんですね。
それよりも良し悪しはどのように判断するのでしょうか。
男性に限っている所も含めどのように決められたのか気になるところです。
 
【執行期間中に大発明をすれば罪が軽減される】
刑務所に服役している間、将来大きな利益が見込める発明をした受刑者には懲役刑が軽減してもらえるそうです。
判決の半分になることがポピュラーみたいですよ。
終身刑が数十年に減ったこともあるそうです。
 
受刑者の方からすれば嬉しいことです。
しかしこれでいいのか?と思うところもありますね。
 
このように世界には面白い法律がたくさんあります。
気になったら是非調べてみてください
 
旅行に行った際に役立つかもしれません
 
 
インフルエンザが流行っておりますので体調にはお気をつけて。
 
メモリアルホールひだ
2020年1月12日