フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

「メモリアルホールひだでございます」

明けましておめでとうございます♪

皆様にとって穏やかな一年になりますように♪

さて、おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪お久しぶりでございます♪

我が町飛騨高山は冬でございます。が、しかし、雪がありません…

スキー場にもやはり十分な雪はありません…

ほんとに残念で…トホホです…スキー場くらい沢山降っても誰も困らないはずなんですけど…

今後に期待です!!

スキー場と言えば…皆さん知ってますでしょうか?これ。

雪国ではそこそこ見かけるこの矢印。この下には…お宝が…(笑)

ありません。

この下には路肩や縁石やガードレールがあります。降雪が続くと除けた雪により壁が出来ます。

下には何があるかわかりませんので除雪などの車はどこまで寄せるか上の矢印を目標に除雪します。

めちゃくちゃ上手ですよ!雪国の職人さんは!見とれてしまうくらい次々と縁石や白線が現れます。

 

はぁ…不謹慎ですが、降らないかなぁ…雪………

 

では!本年も宜しくお願い致します♪石濱でした♪

 

 


メモリアルホールひだ

2020年1月1日 

メモリアルホールひだでございます

皆様こんにちは。

メモリアルホールひだ堰上です。

 

私はいつも物事を細かく考えすぎるところがあります。

 

それでいつも考えすぎて眠れなくなります。

しかし時間を潰すにはちょうどいいです。

 

宇宙の果てはどこなのか、だれもが考えたことがあるのではないでしょうか

私からすると果て、無限に続くというものの想像がつきません。

宇宙の絵かいても額縁という果てがありますから、19年間生きてきた中で無限というものはわかっていません

 

いや、でもほんとに宇宙が無限であるならばその無限のなかに地球があって私たちがいます

宇宙って遠いようにきこえますけどその中にいるわけですからほんとは近いのかもしれません

 

宇宙人はいないという方がいますが、いないとは断言できないと思います。

広い宇宙のなかに私たちという地球人がいて虫や動物がいることを考えれば、ほかの惑星にも生物がいてもおかしくないと思います。

だってほかの惑星の生物からしたら私たちも宇宙人ですから

 

いつも宇宙の広さ、なぜ地球は酸素などがあり四季があり生活していける環境が整っているのか、歴史のなかで変化した言語、虫・魚、動物の種類、時計が動き続け数字はだれが決めたのかなど色々かんがえる末たどりつくのは私の存在です。

なぜなにもないところからどのようにして生命が誕生し、形をかえて人になったのか

なぜ何ヶ国もある国のなかで日本に産まれたのか

なぜ70億人いるなかの一人であって自分で物事を考える思考を持っているのか

なぜ60兆個の細胞が集まってできているのに頭で考えた通りに動き、自分という一個体がいるのか

 

 

これ、考えだすとぼーっとして、頭がぶっ飛びそうになります

これらの疑問を携帯で調べ出すと止まりませんし、履歴が凄いことになります(笑)

考えても調べても結局はなにも解決しないんですけどね( ´∀` )

 

みなさんも時間があったらいろいろ考えてみてください

案外楽しいですよ

 

 寒くなってきましたので体調にはお気をつけて

雪が降り始めましたので交通にもお気をつけて

 


メモリアルホールひだ

2019年12月10日 

「メモリアルホールひだでございます」

皆様こんにちは。

今年の5月に入社した榊間と申します。

 

最近本当に朝晩が冷え込み、スタッフ間ではもうすぐ雪が降るのではないかという話題が出ております。

 

高山・ひだ地区は浄土真宗の葬家様が多いのですが、その浄土真宗の開祖、親鸞聖人が1262年の昨日の1128日に入寂されました。

当時、寿命が50歳に満たない平均年齢の中で親鸞聖人は90歳だったそうです。

 

約2倍の生涯を送ることが出来たら皆様は何をいたしますか?

私は趣味を謳歌したいと思います!!

 

インフルエンザも流行り始め、一部では学級閉鎖などの話も耳にします。

皆様お身体にはお気をつけてお過ごし下さい。

 


メモリアルホールひだ

2019年11月29日 

「メモリアルホールひだでございます」

皆様こんにちは。

今年の4月に入社いたしました堰上です。

 

先日、姉の結婚式に行ってきました。

私は人生初の振袖を着ました。ちょっと苦しかったです。()

大好きな姉の結婚式はとても嬉しくて、おめでたいことなのに涙が止まりませんでした。(´;ω;`)

ブーケトスでは、まさかの私がキャッチしてしまい驚きました。

 

お色直しでは新婦の姉に指名されて3姉妹手をつないで退場しました。

ドレスから和服にチェンジした姉はきれいでした。

 

料理は普段は食べられないものばかりでとても美味しかったです。

特にデザートのケーキや、マカロンは美味しすぎて幸せでした。

 

旦那さんも優しい方なのでこれからも二人仲良く幸せになってほしいです。

 

 

 

最後になりましたが、寒くなってきましたので体調にはお気をつけて。

 


メモリアルホールひだ

2019年11月18日 

「メモリアルホールひだでございます」

皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは!!

メモリアルホールひだ 野村恒輔です。

お久しぶりでございます。

 

先日、友人と富山県へ行ってきたのですが、そこで初めて釣りをしました。

友人は何度かやっていて、私は付き添いという形で同行しました。

なぜか私の頭では釣りは簡単なイメージがありましたが、いざやってみると道具の準備も大変でしたし、結局ほとんど釣れずに終わりました(笑)

たぶん私の性格では釣りはあわなかったのでしょう。

釣れなくてちょっとふてくされた状態で帰ろうと思っていたとき、近くにいたおじさんがいきなり話しかけてきてイカを分けてもらいました。

ああなんていい人なんだろうと感激しました。

その日の夜は、釣れはしなかったけど、もらったイカを釣りをした余韻を感じながら頂きました。

とってもおいしかったです。

ただ釣りはもういいかなと思いました。

 

終わり

 

PS.釣るより食べるのが好きなので、後日くら寿司に行って海鮮を堪能しました


メモリアルホールひだ

2019年11月7日 

「メモリアルホールひだでございます」

おはようございます。メモリアルホールひだの登矢です(^^♪

最近の娘を紹介します。1歳4ヶ月になり、超やんちゃな時期に入りました…((+_+))

イヤイヤ時期に突入し、何を話しても首を振りグズったり物を投げたりします。

二人、三人と子育てをしているパパやママ、尊敬します(*_*;素晴らしいです!!

 

最近の楽しみは、夜寝る時に二人でたくさん会話をすることです♡

そして、たくさん歩き回りおもちゃにつまずき、そのままコロンと、眠りにつきます(*‘∀‘)

この写真は、じぃじが畑を耕している時に、ばぁばが撮りました(^◇^)

たくさん泣いたり、とても大変ですが、これからの成長がとても楽しみです(^_^)/


メモリアルホールひだ

2019年10月27日 

「メモリアルホールひだでございます」

皆様こんにちは

メモリアルホールひだの橋本でございます

さて、先日10910日に秋の高山祭りがありました

高山祭りの日って毎年夜急に冷え込むんですよね

聞いたところによると、気温は11度程でしたが体感温度は5度くらいだったそうです

私も地元民ですが9日の夜祭に行ってきました

ちょうど引き揃えの時間でやしが並ぶ1本奥の道を屋台や獅子が並んでおりました

屋台の提灯が煌びやかに灯してありとても綺麗でした

祭り独特の笛や太鼓の音を聞くとやっぱり心が踊りますね(笑)

 

やっぱり祭り好きだなぁって毎回思います

 

 

急に冷え込んで来ましたし、体調には気おつけて下さいね

 

 


メモリアルホールひだ

2019年10月16日 

メモリアルホールひだでございます

皆さん こんにちは。

メモリアルホールひだの阪谷です。

ここ2週間程で、すっかり体に感じる空気や周りの景色も秋らしくなってきました。

先日、友達と「秋」を感じる旅に行ってきました。「秋巡りバスツアー」です。今、全国的にバスツアーは、大人気!!とか・・・。

私も初めて参加しました。今回は、リンゴ狩り ブドウ狩り 松茸がテーマでした。

朝7時に出発!  到着は夜7時。1日の間に高山→長野→新潟→高山と周りました。

バスツアーなのでアルコールもOK! 盛りだくさんの内容、帰りはビンゴゲームまでありました。

嬉しいのは、1万円支払いおつりがくることでした。

人気があるはずです。もう次のバスツアーの参加を計画して帰ってきました。

皆さんもちょっとしたリフレッシュにいかがですか?

 

 


メモリアルホールひだ

2019年10月5日 

「メモリアルホールひだでございます」

皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは!!

メモリアルホールひだ 野村恒輔でございます。

 

今年は暑い日が続きましたが、ようやく落ち着いてきて朝晩は冷え込むくらいになってきました。

ようやく秋に入ってきたなと実感できる今日この頃でございます。

 

秋になると、「○○の秋」という言葉をよく耳にしますが、私としてはやはり「食欲の秋」がしっくりきます(笑)

しかし海外ではそういった言葉はないので、日本人独自の言葉みたいです。

 

 

 

 

秋と言えば、高校時代には毎年文化祭がありました。

二年、三年と劇をやりましたが、あまり目立つタイプではなかったので、目立たない役や小道具係しかやらなかった記憶があります。

それでも、クラス一丸となって何かをするというのはたのしかったなと今でも思います。

その文化祭は今でも一般開放されてるので、一回行ってみようかなと考えてるうちに七年が過ぎました(笑)

今は知り合いの先生もほとんどいないので今更行こうとは思いませんが、機会があったら行ってみたいと思います。機会があれば、、、

 

 

最後になりましたが、最近暑かったり寒かったり気候がおかしいので、体調を崩さないようお気を付けください。

 

終わります。

 

 

 

PS.虫が嫌いでしたが、最近手袋をはめれば触れるようになりました。やったね!!


メモリアルホールひだ

2019年9月24日 

「メモリアルホールひだでございます」

おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪お久しぶりでございます♪

我が町[ひだ地区]はお盆が過ぎると急に肌寒くなり昼夜の気温差がかなりひらきます…

そんな中、先日の台風の中雨にも負けず風にも負けず♪黄金色にすくすく育ったイネたちです!!

穏やかな秋空の下刈り取りの順番待ちをしております♪

今日は社員の中にも公休を利用して稲刈りに汗を流している方もいて…今年も美味しい銀シャリを食す事が出来そうです♫


メモリアルホールひだ

2019年9月14日