冷え性
こんにちは!
メモリアルホールおおくまの渡辺です。
少し前は寒い日が減ってきたなと思っていたのに、また寒波が襲来するようです…。
私は末端冷え性で、すぐ手足が冷たくなってしまうので、電気毛布やモコモコの靴下が無ければ冬を越せません。今年は膝上までくる長さのモコモコ靴下を履いたおかげでさらに足の冷えが防がれてとても快適でした。
寒い日は鍋やラーメンなど温かいものをたくさん食べて冬を乗り越えていこうと思います!
2025年1月27日
STAFF BLOG
こんにちは!
メモリアルホールおおくまの渡辺です。
少し前は寒い日が減ってきたなと思っていたのに、また寒波が襲来するようです…。
私は末端冷え性で、すぐ手足が冷たくなってしまうので、電気毛布やモコモコの靴下が無ければ冬を越せません。今年は膝上までくる長さのモコモコ靴下を履いたおかげでさらに足の冷えが防がれてとても快適でした。
寒い日は鍋やラーメンなど温かいものをたくさん食べて冬を乗り越えていこうと思います!
2025年1月27日
いつもお世話になっております。
メモリアルホールおおくまの玉手です。
この時期になると各地域の成人式のことがニュースで取り上げられますが、
もともと成人の日とは、
「大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます」日として休日に制定された休日とされております。
2021年までは、成人年齢が20歳であり、それに伴って20歳になる年度に成人式が行われておりますが、
2022年の成人年齢が20歳から18歳に引き下げられたことによって、成人式は何歳ですべきなのかと話題になったのは、皆さんも記憶に新しいかもしれません。
今度の成人の日には、ハレの日の定番、赤飯をお家で炊いてお祝いしてみてはいかがでしょうか。
2025年1月10日
今年も皆さんのお宅にも、サンタクロースが来られるのでしょうか?
我が家の孫達には、22日に早々とサンタクロースが、来てくれました。
毎年「お利口さんにしてないと、サンタクロースは来てくれないヨ」
と子供達、孫達に言い聞かせるのが、毎年恒例11月からの風物詩。
自分も遠い遠い昔に、親から言われてた事を、ぼんやりと覚えております。
今年も皆さんのお宅でも、暖かなクリスマス会を開催される事でしょう。
家族団欒ゆっくりとお楽しみ下さい。
メリークリスマス
メモリアルホールおおくま 髙橋
2024年12月24日
こんにちは。メモリアルホールおおくまの渡辺です。
最近どんどん寒くなり、こたつや電気毛布が大活躍中です。
さて話は変わりますが、つい先日、これまで苦手だった食べ物を克服することが出来ました。
それは「紅しょうが」です。これまで、お弁当などに付け合わせで紅しょうがが入っているときは、いつもよけて食べるくらい苦手でした。
しかし先日、かつ丼を食べるときに、なんとなく紅しょうがを初めて乗せて食べてみたら、あれ?美味しいかも…と感じ、なんだか嬉しかったです。
次は牛丼にも紅しょうがを乗せて食べてみようと思います。
苦手だったものや、食わず嫌いだったものが食べられるようになった時の感動は大きいので、これからも苦手克服に挑んでいきます。
皆様もぜひ自分の苦手に挑戦してみてください😊
2024年12月7日
こんにちは、メモリアルホールおおくまの山家(やんべ)です🐰
最近ようやく秋らしくなってきましたね!
朝晩の冷え込みがつらいこの頃です…
そんな暑がりで寒がりな私は室内で楽しめる映画やドラマを見るのが好きで、常になにか面白いものはないかなと探していてそんななか見つけたのがSNSでおすすめの映画を短い漫画にして紹介されている方でした。
映画の見所を紹介しつつ読み手がつい気になって「この映画見てみようかな」と思わせる内容になっていて、ちょろい私は何作か見て見たのですがどれも楽しめる内容の映画で大満足でした
書籍も販売されたので購入したのですがそれはなかなか読む時間がなく…
今年中には読み終わりたい…!
皆さんもぜひ素敵な映画を探してみて下さい
2024年11月20日
お世話になっております。
フローラの玉手です。
皆さんは文化の日と聞かれて、どんなイメージをされますか?
文化の日は元々は明治天皇の誕生日であり、内閣府「国民の祝日について」によると、文化の日には「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という意味合いがあるそうです。
実際に、文化の日はどのような日なのかと調べてみました。
文化の日とは、「みんなが毎日安全で楽しく、自由に暮らせることを大切にする日」という位置づけだそうです。
昨今は「文化」に触れ合う機会も少なくなっておりますので、皆さまもこの機会に「身近な文化」に触れあう時間を作ってみてはいかがでしょうか。
2024年11月3日
こんにちは!
メモリアルホールおおくま 佐藤あゆみです。
10月も半ばになりましたね、今年もあと2ヶ月・・・。少し涼しくなるのかと思っていたのですが、暑い日もあり服装に困りますよね。
私の長男はミニバスをやっており、毎週、練習試合や大会など入ってきています。
そんな中、9月に行われた大会で、初めて膝が痛いと訴えてきました。成長痛かと思っていましたが、念の為整形外科を受診したところジャンパー膝と診断されました。ジャンプ動作などの繰り返しによって膝蓋靭帯を炎症し痛みを伴うといことでした。2週間の運動禁止と痛み止めに湿布を処方されました。でも、見ているとやりたくなって1週間で練習に参加・・・。また、昨日「膝、痛いかも…。」と言ってくる始末。少し、いうこと聞いてくれたらいいのになあーっていつも思ってます。
来月には上級生の最後の大会を控えています。やるからには、全力で頑張ってもらいたいですね!皆さま、不安定な気候ですが体調に気を付けてお過ごしください!
2024年10月17日
皆さん こんにちは。
メモリアルホールおおくまの三浦です。
朝晩の冷え込みは苦手ですが
日中はだいぶ過ごし易い気温になってきて
だいぶ 秋らしさのある
運動のしやすい季節になってきましたね。
私自身の経験から
去年までは 秋と言えば『食欲の秋』というイメージでしたが
今年からは 『スポーツの秋』と言えるように
最近はランニング(ジョギング?)に取り組んでいます。
冬を過ぎ、春が来る頃には体重が増えているのが
毎年の恒例になっているので
ここは何とか
いつも通りの
三日坊主で終わらないように・・
この秋の内から
一石を投じてみたいと思います!
皆さんも これを機に運動してみませんか?
2024年9月30日
こんにちは、メモリアルホールおおくまの渡辺です。
少し前の話になりますが、お盆に帰省してきた友達と、花巻にわんこそばを食べに行ってきました!
わんこそばを食べるのは小学6年生の修学旅行ぶりだったので、わくわくしながら60杯を目標に頑張りましたが、40杯でお腹いっぱいになり終了となりました、、。
女性の平均的な量は30~60杯といわれており、10~15杯で一般的なそば1杯分の量になるとのことでした。
また食べる機会がある時は、60杯食べきれるように頑張ります!皆様も機会がございましたらぜひ挑戦してみてください!
2024年8月27日
こんにちは、メモリアルホールおおくまの山家(やんべ)です🐰
皆さんはこの夏どこかお出掛けする予定はございますか?
花火大会に海水浴、長期のお休みを利用しての旅行…羨ましいですね
フローラでも8月18日(日)にBEER&FOOD FESTAをメモリアルホール柴田にて開催致します。食べ放題の他にマルシェやこども縁日も開催されますので、夏の思い出に加えて頂ければ嬉しいです!
私はというと暑さに滅法弱いので普段は室内で楽しんでいる人なのですが、この夏唯一熱い場所に出掛ける予定です
それは好きな漫画のアニメ10周年記念展です!!
仙台が舞台の高校バレー漫画…と言えばお分かりになられる方もいるはず
先日その漫画のキャラクターが仙台観光特使になったことで新聞やニュースにもなっていましたし、パリオリンピックでさらに注目されています
推しが拝めると思うと暑い日々も生き抜ける。いや生き抜いてみせる!という気持ちになります😂
まだまだ暑い日々が続きますが皆さんもお体にはご自愛下さい
台風が迫っているとニュースで知って落ち込んでいますが、
私も暑さ対策をしっかりして楽しんできたいと思います
2024年8月10日