フローラメモリアルホールおおくまオープン
皆様こんにちは!(^^)!
フローラメモリアルホールおおくまです
桜❀もあっというまに散ってしまい、お花見はできましたか?
毎日の気温差で、体調を壊されていないですか
先日、4月14日に亘理郡亘理町逢隈(おおくま)地区に、
フローラメモリアルホールおおくまがオープン致しました
その1部を、ご紹介いたします

白を基調にした、館内となっております
近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ
心よりお待ちしております
フローラメモリアルホールおおくま
スタッフ一同
メモリアルホール亘理
2018年4月18日
今年も開催!
メモリ角田ブログ担当の佐藤です。
ようやく暖かい日が続き春らしくなってきました(^.^)
でも、桜はもう殆ど残ってないんですよね・・・
しかし!!桜が散っても角田には『菜の花』があります!!!
そうです、毎年恒例の『菜の花祭り』が今年も開催されます!!!
蔵王連峰をバックに菜の花が咲き誇る景色は、とても綺麗です(^^♪
開催期間は4月の29日(日・祝)から5月の6日(日)までとなっております。
GW期間中なので、家族や友達とぜひ行ってみてください。
もしかするとインスタ映えするかんもしれませんよ!(^^)!
メモリアルホール角田
2018年4月16日
❁ 法要料理試食会 ❁
皆さん、こんばんは☆ メモリアルホール原町です。
今日は皆さんにお知らせがございます。(*^^)
4月28日(土) 10:00より法要料理試食会を
開催致します。
これから法要を予定されているお客様はぜひ
この機会にご参加くださいませ。
当日は、ご住職様のお話や当日召し上がって
いただくお料理の展示・試食をご用意して
おります。事前予約となりますので
メモリアルホール原町へご連絡、又は最寄りの
フローラスタッフへお気軽にお声掛けくださいませ。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。(^^)/
メモリアルホール原町
2018年4月15日
NEW OPEN
こんばんは。
久しぶりの投稿です。
ついに亘理町に新会館、メモリアルホールおおくまがOPEN致しました。
私も連日準備手伝いと微力ながら参加させて頂きました。
会館の中はとてもきれいで、何よりしゃれおつです。
写真でお見せしたいところですが、ここはひとつ足を運んで見ていただくのが一番だと思います。
そして、今日はそのおおくま会館でOPEN記念の仏壇特売会が開催されております。
本日、明日開催されておりますので是非この機会にお越しください。
しつこいですが本当に綺麗です。
私も今日の特売会に参加予定でしたが、行けなくなってしまいました。
参加したかったなーと考えながら明日も頑張ります!!

メモリアルホール相馬
2018年4月14日
下呂Goo!!!
こんにちは(^^♪ 今までお届けしていた下呂Goo!!!の剛太さんに代わりまして、志田隆行がお届けします。
桜も散りかけ春真っ盛りの今、いかがお過ごしでしょうか?
さて4月8日はお釈迦様の誕生日。
各地域でのお寺で花まつりが催されています。
もちろん下呂市、高山市でも行われています。(ただし、咲いている花が少ないので一ケ月遅れの5月上旬に行われます。)
お釈迦様の誕生日をお祝いする花まつり。これには甘茶がかかせません。

どこかで聞いたことのある甘茶。製造方法は「アマチャの葉」を夏に摘み取って天日干しし、水を吹きかけて発酵させ手でもんで茶葉の完成です。
こうして作った甘茶には佐藤の1000倍の甘さがあるそうです。
その効用は花粉症やアトピーにも効くと噂されているそうですので、もし花祭りを行っている寺院で、甘茶がふるまわれていたら、一度飲んでみてはいかがでしょう?
メモリアルホール下呂
2018年4月13日
4月12日 メモリアルホール萩原
4月12日はパンの日だそうです。
4月12日に初めてパンが焼かれたのが由来だそうです。
そんな今日この頃、メモリアルホール下呂の周辺の桜は葉桜になり
メモリアルホール萩原周辺は散りはじめてきましたが、
下呂市萩原町山之口の慈雲寺の桜が満開になっております。
皆様は各地の桜は見に行かれましたか?
まだまだ朝晩は肌寒いがあり昼は暑く気温差で体調を崩されないようにお気をつけください。

メモリアルホール萩原
2018年4月12日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪お久しぶりでございます♪
さて、日本中が卒業&入学シーズンを迎える中、やっと飛騨にも春めいた日がやってきました♪
私自身は愛知県出身なのですが、飛騨に来てビックリした事が…
梅と桜が同時に咲きます(;゚Д゚)桜と梅の並木なんか超絶キレイです。
でも…春のポカポカした期間が短いのです(T_T)先日も桜の花の上に雪のってましたΣ(゚Д゚)
我、メモリアルホールひだのご近所の春をお届けします。


季節の変わり目です、皆様体調を崩されませぬ様、お気を付けください。でわまた♪
メモリアルホールひだ
2018年4月11日
高山祭
こんにちは!!! 今月より高山へ戻ってきました 下呂にいた 運蓄 剛太です。
高山担当のあきよちゃんが まもなく産休に入るので しばらく担当しま~す ^。^
桜の開花とともに 春の訪れを告げる 高山祭が4月14、15日に開催されます。
桜が咲き始めましたが なんと高山 昨日は雪が降りました。屋台が出揃うころには 暖かくなっていると思います。
高山祭とはいいますが 春は日枝神社の例祭で山王祭と呼ばれます。ちなみに秋は八幡祭と呼ばれます。
この日は 全国からたくさんの観光客が訪れ 町中 人、人、人です。
私も中学生のころは 学校も休みになり 露店目当てに出かけたものですが 今では 人ごみへ出かけることもなくなり
ました。しかし、高山が誇る屋台の数々、見る価値はあると思いますよ。
メモリアルホール高山
2018年4月10日
御朱印をもらいに
こんにちは、桜満開の春ですがいかがお過ごしでしょうか?
メモリアルホール川崎の植野です。
花粉症と戦っている人もたくさんいそうですね。お大事にしてください。
桜の話をしようと思いましたが、さすがに時期的に桜のお話が続いているようですので、
今日は別のお話をしたいと思います。
私の趣味の一つに、神社仏閣を参拝することがあります。
暇があると神社やお寺に出向いて、お参りしたりついでに名物を食べてきたり(笑)
しているのですが、その時によくいただいてくるのが「御朱印」です。
最近、テレビなどでも話題になっているので、ご存知の人もいますよね。
私の御朱印の一番最初は、高野山でいただいたものでした。
その後も京都へ行ったり、地元の神社やお寺でいただいたりして、
もうすぐ一冊目が一杯になります。(神社とお寺は別の御朱印帖です)
参拝した日付や、様々なお寺や神社の名前を見ていると、
思い出が蘇るとともに有難い気持ちになります。
昨年の春は、雪解けを待って蔵王に登り、刈田嶺神社の奥の院と、
エコーライン途中の蔵王寺で頂きました。
今年もまた行ってみたいなぁと、思っている次第です。
意外と手軽に頂くことができますので、興味のある方はいかがでしょうか。
御朱印帖を購入し、お守りなどを取り扱っているところで
御朱印をお願いすると書いていただけます。
最近は「御朱印はこちら」など書いてあることも多いですね。
大体300円~500円くらいを納めます。
沢山増えてくると感慨もひとしおですので、ぜひ御朱印集めに行きましょう!
(最初にお参りするのは忘れずに!)
メモリアルホール川崎 メモリアルホール桜
2018年4月9日
お久しぶりです♪加納です!!
寒暖差が激しい日々が続いていますが、皆様は体調など崩されておりませんか⁇
私は、花粉症で目はかゆく、鼻はムズムズ、くしゃみは止まらず…毎日、花粉と戦っております( ;∀;)
一昨日、友人たちと一目千本桜を見てきました~(^▽^)/


日中に見れる桜と違いライトアップされている桜は、より一層綺麗でした(o^―^o)
私は、ライトアップされた桜の方が好きですね!!
やっぱり!!桜よりも食べ物のほうに目がいってしまって…
焼き鳥に焼きそば…フランクフルト…屋台には目が無いです(〃▽〃)
食べすぎには注意しなくては(;´・ω・)笑
でも1つ…残念なことがありました(´;ω;`)
洗車を終わらせてからお花見に向かったのですが…
駐車場がなんと!!土ぼこりがたってしまうところだったのです(´;ω;`)
帰り際には雨が降って…ものすごーーーーーく汚くなってしまって…
早く洗車してあげないと(;´・ω・)
メモリアルホール桜
2018年4月8日