今年も花火が見れました
こんにちは。メモリアルホール原町の遠藤です。 8/5になりますが、去年から復活した北泉の花火を見ました。 自宅から距離はあるのですが、自宅の裏の道から花火が見えるのでそこから観賞です。 会場に行ってではないので臨場感は無かったですが、十分に綺麗でした。 来年は会場まで行って、出店等のお祭り感を味わいたいと思います。
2023年8月11日
STAFF BLOG
こんにちは。メモリアルホール原町の遠藤です。 8/5になりますが、去年から復活した北泉の花火を見ました。 自宅から距離はあるのですが、自宅の裏の道から花火が見えるのでそこから観賞です。 会場に行ってではないので臨場感は無かったですが、十分に綺麗でした。 来年は会場まで行って、出店等のお祭り感を味わいたいと思います。
2023年8月11日
遠藤が更新します。
暑さが続いているので水分補給は大事ですが、塩分補給も大事。
タイトルにした「低ナトリウム血症」
水を連日にわたり大量に飲みすぎると、体内の塩の成分が低下する現象です。
これからのお盆、お墓参りを気をつけましょう。
自宅に居ながらお墓参りができるバーチャル墓参りなんて話も聞きましたが
考えが古い遠藤は、「ん~」って感じです。
2023年8月10日
みなさんこんにちは。
今日のお話は
最近 ちょっとしたきっかけで目にした
クロネコヤマトさんの
猫にまつわる検証企画の動画についてです。
前情報的には
”猫好きにはたまらないやつ”
的なコメントがあり
どうなのかな?と ぽちり
開いてみると これが
なかなかにふざけている?内容を
真面目に検証する動画なのです。
知っている人には今更かもしれませんが
まだ 見ていない方は
一度見てみると面白いかもしれません。
ちょっと、・・どうなのかな?と思う動画。
興味があったら調べてみてください!
別に猫好きではない 三浦でした。
2023年8月9日
こんにちは。
メモリアルホール相馬の髙橋宏仁です!!
毎日気温が高く、暑い日が続いておりますけど
皆様はお元気にお過ごしでしょうか??
先日 TVで放映されているプレバト番組の
スプレーアートの作品を福島に見に行ってきました!!

1位は 光宗 薫 作
2位は レイザーラモンHG その他

興味がある皆様 ぜひ福島へ足を運んでみては!?
この日の気温は40度越えの激アツでした!!

まだまだ暑さが続きますが、水分補給を忘れず暑さを乗り越えましょう!!
2023年8月9日
こんにちは
メモリアルホール白石の木須です
非常に気温が高い日が続いていますが、皆様は体調を崩されてないでしょうか?
さて先日自宅近くの神社で夏祭りがありました。
コロナ禍で休止が続いておりましたが、今年は4年振りに開催され、ちょうど休みだったこともあり家族で行ってきました。
私が小学生の頃は毎年子供会で灯篭の絵を書いていたのですが、私の上の子は小学2年生の為、今年初めて灯篭に絵を書きました。
下の子はまだ保育園なのですが、おまけで書かせてもらったみたいでした。
灯篭を一通り見た後、子供たちはかき氷を私と妻は生ビールを頂きながらお祭りを楽しませてもらいました。
もう少しすると花火大会の時期になりますので、どこかしらの花火大会にはいきたいなぁと思いますが、いけるならやっぱり”大曲の花火”に行きたいですね。
一度は家族を連れて行きたいなと考えていましたが、子供たちの年齢を考えるともう少し先かなぁ…
2023年8月2日
こんにちは(*^-^*)メモリアルホール柴田の渡邊です。
毎日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日のお休みに暑すぎて、娘を連れて湖畔公園へ水遊びに行ってきました!!
やはり皆さんも考えることが同じなようで、たくさんの人たちが訪れていました。
水場もたくさんの子ども達が遊んでいてとても賑やかでした。
中でも、下からブクブクと水が湧き出てくるエリアと
4方向から噴水が出てくるエリアがとても人気がありました。
初めは少し怖がっていた娘も帰る頃には噴水から出てくる水に打たれ、
キャッキャ言いながら滝修行のような光景に・・・(笑)
楽しんでくれている姿を見ると暑さも吹っ飛んでしまいますね(笑)
まだまだ暑さが続きそうですが、こまめな水分補給とほどよい塩分を摂取し
猛暑を乗り切りましょう(;´Д`A “`
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!!
2023年8月1日
こんにちは。メモリアルホール桜の守口です。
少し先になりますが、9月30日に亘理町鳥の海公園で
東北未来芸術花火2023が開催されます。
音楽のリズムや曲調に合わせたタイミングで約13,000発の花火が打ち上げ予定です。
今年はデビュー45周年のサザンオールスターズの曲に合わせた花火もあるようです。
昨年はあいにくの天候でしたが今年はきれいに見えることを期待します。
8月15日も同じ会場で【わたりふるさと夏祭り】があり7,000発が打ち上げられます。
暑い日が続きますが、無理、我慢をしないでこの夏をのりきりましょう。
2023年7月31日
こんにちは、みなさん!メモリアルホール川崎の只野です
今日は日本の風習である「土用丑の日」に焦点を当てて、美味しい鰻料理と夏の過ごし方についてご紹介します。
土用丑の日は、毎年夏の土用の丑の日にあたる日に行われる日本の風習です。土用丑の日には、鰻を食べることで、夏バテ防止や健康増進を願うとされています。特に、梅雨が明け夏の暑さが本格的になるこの時期に、栄養豊富な鰻料理が多くの人々に愛されています。
土用丑の日は、美味しい鰻料理を味わいながら、夏の楽しい時間を過ごす絶好の機会です。日本の伝統と風習を楽しむとともに、夏のエネルギーを充電して、充実した夏を迎えましょう!それでは、楽しい土用丑の日をお過ごしくださいね!
2023年7月28日
皆さんこんにちは!メモリアルホール角田の佐々木勇です。
聞き飽きたかもしれませんが、暑いですね。
そこで、今日は皆さんに暑い夏にぴったりのお食事メニューを紹介致します。
ズバリ!!「冷やし茶漬け」です!
お茶漬けというと、温かいイメージが強いメニューですが、一度試してみてください。
コツは、ご飯のぬめりをざるに入れ、流水で取りましょう。
そしておすすめは氷を入れること。あとはお好みで、永〇園をベースに、梅干しや鮭などを入れてお召し上がりください(^^)/
できれば水もミネラルウォーターを使いましょう!
冷やし茶漬けで。。。今年の暑い夏を乗り越えましょう!
2023年7月27日
こんにちは、メモリアルホールおおくまの渡辺です。
先週、早めのお盆休みを使った三連休で、友達と山形へ行ってきました。
加茂水族館では見たことのないクラゲがたくさんいて、特にミズクラゲの巨大水槽は圧巻でした。
クラゲだけでなく、アシカやアザラシもいて、とてもかわいかったです。
夜は旅館で美味しいご飯を食べ、温泉に入り、とても充実した休日を過ごすことができ、癒されました。
これまで旅行に行くことは少ないほうでしたが、これからは暇があったら旅行の計画を立てて、
出かけるのもいいなと思いました。
最近暑い日が続きますが、しっかり水分補給をして熱中症にならないよう気を付けていきましょう!
2023年7月26日