絶賛オタ活中です!
こんにちは!フラワーショップCOCOHANA南相馬店スタッフの大河内です。
私は最近、あるゲームにハマっています。
それが「原神」です。
ストーリーも面白いしキャラクターデザインがとても神ってて最高です。
私の推しは「魈」です。
魈は原神の中で1位2位を争う強さだと個人的に感じてます。
魈は「三眼五顕仙人」の一人で、「護法夜叉大将」「降魔大聖」などの二つ名を持っています。
仙人なのに見た目少年なのがとても尊い
あの見た目で2000歳超えてるのがすごい…
まさに「ショタじい」ですね
他にもまだまだ魅力的なキャラクターが沢山います。
ぜひやってみていただきたいです。
以上私からの布教でございました。
スタッフブログ メモリアルホール南相馬
2023年5月16日
たけのこ掘り
皆さん、こんにちは!
メモリアルホール相馬の堀内綾香です。
久しぶりのブログ更新となりますが、最後までご覧ください(^^♪
先日、仙台の祖父の竹藪に、今年の初物、【たけのこ掘り】を初体験した娘。
祖父宅が農家ということもあり、朝からたくさんの手伝いをしてきました!!
本人にとって竹藪に入ることも人生で初めての体験。笑
初めての体験に興味津々で、たくさんのたけのこを収穫しました。
途中途中、親戚のおばさん達に、手伝ってもらいながらスコップで土をかき分け、掘り続けました!

すっかり楽しく、慣れた様子でたくさんのたけのこを収穫した娘。
また時間のある時は、貴重な農業の体験をさせてあげたいと思った母なのでした(^^)/
メモリアルホール相馬
2023年5月15日
<子育て日記PARTⅡ>
お久しぶりです。メモリアルホール白石福島光代です。
暑かったり、寒かったり天候が落ち着かない日が続いておりますが
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私には、4月に新しいN海ちゃんという子供が出来ました。
とても素直で、真面目で、物覚えも良く、やる気もあり
子育てをするには、手のかからない楽な子供です。
環境を整えてあげて、すくすく成長し、早く1人前になってもらいたいと思います。
久しぶりの子育てで感が戻るまで時間が掛かると思いますが
私も一緒に成長させてもらっています。
私の所に来てくれてありがとう、これからもよろしくお願いします。
スタッフブログ メモリアルホール白石
2023年5月14日
季節の食べ物
皆さんこんにちは!メモリアルホール柴田の佐藤です。
季節が過ぎるのは早く、今年も5月になりましたね。
通勤途中に咲いていた桜も綺麗な緑色へと変わり、四季を感じています。
また、私の地元の丸森町耕野地区では5月になるとたけのこが収穫の最盛期になります!!
小学生の頃には学校の授業で農家の方から、たけのこの堀り方を教えていただいたこともありました。
我が家の裏の竹藪でも今年もたくさん取れました(^^♪
炊き込みご飯に味噌汁、煮物などにして美味しく食べました。
今年もたくさんの旬の食材を味わえたらいいなと思います!
最後までご覧いただきありがとうございました。
スタッフブログ メモリアルホール柴田
2023年5月13日
アッという間の1か月。
こんにちは。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
メモリアルホール桜の横山です。
4月に桜が咲いていたと思ってたら、あっという間に終わり、
5月に藤の花がきれいに咲いてるのをボーッとしてみていたら、あっという間に1か月が過ぎていくのを実感しておりました。
わが子も中学入学から早1か月が過ぎ、新しいことが次々とあり慌ただしく過ごしている日々です。
わが子の中学校では12年前の東日本大震災で2名が亡くなっています。もう二度と12年前のような犠牲者を出したくないという思いから、それ以来防災活動に力を入れて取り組んでるようです。
先日松島自然の家にて、防災宿泊学習してきました。
防災クッキング、防災ウォーキング、震災体験講話等を体験してきました。思い出したくないこと、思い出として残しておきたいこと、人それぞれ抱えてる想いはあるけれど、もうこんな辛いことはないほうが良い、自分の命は自分で守る、自分から無駄にしてほしくない、といった話もあったようです。
こういった体験を生かし次の人達にバトンをつないでいってほしいと思います。
当時まだ1歳未満の子供達にとってはとても良い体験になったことでしょう。
こういったことを忘れずこれからの学校生活、勉強、部活に頑張って取り組んでほしいと思います。
これから先、楽しいことだけではないと思いますが、長ーい目で見守っていきたいと思います。
メモリアルホール桜
2023年5月12日
「メモリアルレジデンス高山」です
おはようございます、こんにちは。
メモリアルレジデンス高山with石濱弥です♪
今年のレジデンス高山ブログでは、葬送儀礼に関する用語についてのご紹介をしていこうと思います。
今回は、
[枕経」
について、ご説明いたします。
筆者の住む地域では「枕経」「枕勤め」などと呼ばれ、ご逝去後に安置をさせていただいた後、速やかにお付き合いの有るお寺にご家族・ご親族から連絡して頂き、お越しいただいた僧侶に読んで頂くお経の事を指します。
地域によっては安置場所での納棺の直前、僧侶に読経頂くケースもあるみたいです。
宗旨によって様々な理由や見解があるようですが、元々は自宅などで臨終を迎える事が多かった昔、最後の見取りの際に僧侶を呼びお経を読んで頂き、穏やかに旅立って頂く風習からの事であるようです。
「畳の上で死にたい」
と昔の人が言ったのは、事故や天災、ましてや戦(いくさ)などで亡くなる事無く、穏やかに自宅で臨終を迎えたい。との気持ちと枕経の中で旅立ちたいとの気持ちが生んだ言葉なのかもしれません。
次回も葬送儀礼に関する用語についてピックアップしていきます。
地域の皆様をはじめ、フローラ会員の皆様、今後ともよろしくお願い致します。
メモリアルレジデンス高山
2023年5月12日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
今回は食レポ♪大食い編です。
またまた、お隣の富山県。国道41号で岐阜から入って間もなくその自分(筆者)勝手にフードチャレンジのお店はあります。
大衆食堂 島田
オムライスが有名らしく「日替わり定食」や「ラーメン」「カレー」に続き変わったコメントがあります「中・大・特大・超特大」(笑)
超特大の横には(3倍)って書いてあります…
そりゃぁいくしかないっ!!大食いの血が騒ぎます!!
しかし、ケチャップがあまり得意でない筆者はチャーハンの「超特大」を注文いたしました♪
それがこれ↓
美味しそうなチャーハンです。比較がないとわかりませんよね。
知人の頼んだ「特大」のオムライスとの2ショット♪
手前のガラケーと比べて下さい。奥にあるお水に浸かって出てきたスプーンは大きいカレースプーンです(笑)
細かくなったナルトと豚肉が食感を助けて、たっぷりの紅ショウガが箸休めにちょうど良い。
しかし、さすがに途中できつくなり、卓上にあった一味で味変!そこからは一気に食べきりました♪ごちそうさまでした。
量は最近で断トツのモリモリ具合でした。
皆様も是非チャレンジして下さい♪
でわでわ、写真と大盛チャレンジメニュー大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2023年5月11日
春の山々
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホール高山with石濱弥です♪
山が新緑で色付いて気持ちの良い日々になってきました♪
我が地域では日中とても暖かく、夜は若干肌寒いといった体調崩しがちな季節です。
山はこんな感じ…
背の高いビルや建物の多い地域にお住まいの方たちには山は「遠いもの」かもしれませんが、山間部に住んでるとこんな感じ↓です。
目の前から山の斜面スタートです(笑)
写真ではわかりにくいですが、結構な急勾配!
少しだけ道を入るとこんな感じの場所がそこかしこにあります。
海辺生まれの筆者は移住した時は真新しく、そこら中の林道をオートバイで制覇いたしましたが、25年ほどたち、当たり前になってしまい、若干マンネリ化いたしました。が、この地域の方からちょいちょいお聞きします「海の近くに住みたいわ~」との考えにはまだまだ至らず、やっぱり山が好きな自分を感じます。
皆さん体調変化には十分お気を付けください。
でわでわ、写真とお山大好き石濱でした。
メモリアルホール高山
2023年5月11日
今年もこの季節
皆様こんにちは。
メモリアルホール川崎の三浦です。
5月に入り、朝はまだまだ寒いですね。
5月になると小学校の運動会があります。私の子ども達も4年生と1年生になり、毎日運動会の練習をしているようです。
近年はコロナの影響もあり、時間短縮や入場規制があって、運動会らしい運動会ではありませんでした。
今年はだいぶ緩和され、時間は午前中までですが学年ごとや地区ごとの規制は無く、子ども達も元気いっぱい運動会を
楽しめるのではないかと思います。
今まで中止されてきた行事がだんだんと開催されるようになり、予定を組んだりするのも大変になりますが
子ども達はあっという間に大きくなるので今のこの時間を大切に過ごしていきたいなと思います。
どうでも良い事ですが、4年生の長男の成長が早くてもう少しで身長をぬかされてしまいそうです。
ここまでお付き合いありがとうございました。
スタッフブログ メモリアルホール川崎
2023年5月10日
どこよりも早い!新盆の迎え方
こんにちは。フローラ メモリアルホール角田の齋藤です。いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日、5月8日より新型コロナウイルスの感染症の位置づけがインフルエンザなどと同じ「5類」に移行しましたね。移行後はいままで色々と制限を求められていた事が個人の判断に委ねられることになりますね。テレビなどで〇年ぶりの開催!!!などイベントの告知を聞くと正直わくわくしてしまいます。
イベントと言えば、フローラでは、毎月イベントを開催しているのをご存知でしょうか?北海道フェアやうまいものフェアなど食べ放題・飲み放題のイベントや遺品供養などのイベントを開催しております。今月は『5月28日(日)どこよりも早い!新盆の迎え方講座』を開催いたします。新盆だけど何を準備したらいいのか分からない方は多いのではないでしょうか?ぜひ、フローラメモリアルホール柴田へお越しください!!!同時開催で人形・遺品供養昇霊祭も開催いたします。
皆様のお越しをスタッフ一同、お待ちしております!
メモリアルホール角田
2023年5月8日