フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

最近収集しているもの

メモリ柴田ブログ担当の佐藤です。

コロナ禍で外に出る事が無くなった事もあり、最近は家で小説を読むことが多くなりました。

しかし、一般的な小説を読んでいると途中で飽きてしまい、最後まで読んだ事が殆どありません・・・

最後まで読むことができた小説で記憶にあるのは『カラマーゾフの兄弟』と『ゴールデンスランバー』くらいだったと思います。

それくらい読むのは苦手です・・・

そんな時に『10分間ミステリー』という本に出合いました!

1話数ページ程度の短編小説でありながら読み応えのある作品が30話近く載録されていて、どんどん読み進める事ができました!

この本との出会いから最近は短編小説が多く載録されている本を集めています!

ホラーやミステリー、コメディまで様々なジャンルがあるので、今後も収集していきます!!


メモリアルホール柴田

2021年1月23日 

猫とはらこ飯の話

こんにちわ。

メモリアルホール柴田の長澤と申します。

実は初心者なのですが料理を作ることにはまっておりまして、(季節外れではありますが)郷土料理に挑戦してみました。

ブログタイトルからもわかる通り、私のふるさとの郷土料理「はらこ飯」に挑戦してみました!

初心者ながら、なかなか出来の良いはらこ飯を作り上げることができました。

ちょっと普段は作らないような料理でも、自宅で楽しみながら作ったりするのも楽しくていいなぁと思いました。

それから雪も降ってきて寒さも大詰めになってきたこの頃、、

我が家についにヒーターがやってきました!

今年もヒーターなしで冬を越そうと思っておりましたが、愛猫の為、ヒーターを購入して来ました。

部屋にラグなどが無い為、ヒーター前は直フローリングでひんやりしてしまうので、即席でバスタオルを敷きました。

私の意図を汲み取って頂けたのか、ヒーターにあたりながらフローリングの冷たさを感じない様に、

ちゃんとバスタオルに乗ってくれておりました。

これで暖かい冬を一緒に過ごそうと思います。

今日も雪や雨が降って寒いので、体調を崩さない様にご自愛下さいませ!

2020年あと少し!乗り切りましょう!


メモリアルホール柴田 未分類

2020年12月30日 

よく名前被ったりするので困ってる人の小話

一段と寒くなった今日この頃、本日もとても寒く、ちらほらと降雪が見られましたね。

夏よりは冬が好きな私ですが、毎年この寒さには堪えるものがあります。

皆様はいかがお過ごしですか。メモリアルホール柴田の佐藤です。

.

.

.

突然ですが佐藤と言っても、同じ部所に「佐藤」が多く、いろいろな面で結構困っております。

お客様から佐藤さんお願いします。という電話が入る度に確認を取らなければと申し訳ない気持ちにもなります。

私は名前も一般的、苗字も佐藤ということで全国に同姓同名が一番いるんじゃないかとも思うくらい・・・。

.

.

よくお客様に〇〇出身の佐藤さんですか?昔空手やってませんでしたか?〇〇君の同級生?そういった事を言われますが

もちろん、〇〇出身でもないし、空手やってませんし、〇〇君知らないですし。

名前はやたら被るし、別の同名の方と間違われたりという事が多い割に、誰に似てるという事は全く言われた事がありません。

芸人に似てるとか、著名人に似てるとか言われたら話の幅が広がるじゃないですか?結構うらやましいんですよね。

.

.

先日、ある方に言われたのが「NHKに出てた演歌歌手、三人組の人に似てる。名前は忘れた」と。

またインパクト薄いなぁ、演歌とか微妙じゃない?知名度も無かったら伝わりづらいし?そしてどうせ似てないんでしょ?

.

.

.

.

検索     演歌 三人組

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

…あれ? 自分かな?  (身内ネタですみません。


メモリアルホール柴田

2020年12月14日 

バスケ始めました

こんばんは!
メモリアルホール柴田 佐藤です。

だいぶ、冬らしく寒い日が続いておりますが皆様
体調崩されてませんか?

我が家では長男がバスケットを最近習い始めました!

やる動機は単純なのですが、やると決めたら頑張って貰いたいものです!
私には似ず運動神経はそれなりにいい方なようです。しかし、子供というのは
素直に聞くためなのか飲み込みがよくそれなりにうまくなってきたように感じます。親も熱くなりすぎる傾向がありますが、成長を見守りたいと思います。

また、お会いしましょ☆佐藤でした。


メモリアルホール柴田

2020年11月29日 

11月です!!

生花部の今野です。年を取ってくると一年がとても短く感じます。

という訳でもう11月です‼ 暦の上では初冬ということになります。

暦といえば最近暦の上の催し物がどんどん減ってきているような気がします。

豆まきや、ひな祭り、端午の節句、七夕、七五三、お盆の灯篭流し

私が子供の頃は大イベントでした。

花屋でも豆まきの時は柊の葉、ひな祭りは桃の花、端午の節句には花しょうぶと菖蒲湯の菖蒲、お盆、お彼岸の仏花、七夕の笹、十五夜の寒スゲ、などの売り物が多くありましたが、最近はほとんど売れないそうです。

季節感ごとの伝統が廃れていくのはとても寂しく感じます。

若い人たちに言いたい‼

カボチャは冬至に食べるもので、ハロウィンにジャックオーランタンを作るものではありません‼

季節感を大事にしてもらいたいと思う63歳であったとさ。


メモリアルホール柴田

2020年11月12日 

琥珀糖

こんにちは!フローレンスの下内です!

前回フルーツ飴を作り、次は琥珀糖を作ると言っていましたが、早速作ってみました!!

琥珀糖は主に寒天とお砂糖で作る和菓子です

とても甘いのですが、外はカリカリ中はゼリーの様な食感が楽しくてつい沢山食べてしまいます!(笑)

琥珀糖を作るのは初めてでしたがとても簡単でした!ただ、完成までに時間が結構かかります、、、

寒天が固まってから好きな形に切り、乾燥をさせることで外がカリカリになります!私は時々ひっくり返したりして1週間乾燥させました!

見た目がとても綺麗で食感も前お店で買って食べた時と同じで感動しました(笑)

また絶対に作ります!

先週のお休みは映画を見て今までに無いくらい映画館で泣いていました、、、

最近朝と夜が寒くなってきましたね。私は朝布団から15分は出られなくなってしまいました、、そろそろ本格的に電気毛布や暖房で部屋を暖かくしなければなりません!!(笑)

皆様もしっかり体を温めて、風邪等引かないようお気を付け下さい。


メモリアルホール柴田

2020年10月27日 

寝るときのお供

こんにちは、メモリアルホール柴田の長澤です。

すっかり寒くなってきて皆様どうお過ごしでしょうか。

衣替えをしたり、こたつを出したり、ストーブを出したりしてるのでしょうか。

私の部屋にはストーブもこたつもなく、

毎年猫で暖を取っています。これが暖かい。。。

猫もこの様に枕を使ってボーっとしてます。

休日は何もすること無いので、目に映る景色はだいたいこんな感じです。

 

気が向いたときは、美しい猫に見える様に写真を撮ったりします。

少し顔がシュッとしてます。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので

お風呂にゆっくり浸かって休みましょう。


メモリアルホール柴田

2020年10月11日 

宮城東ブロックです。

こんにちは。宮城東ブロックの綿貫裕治です。

宮城県には、現在8つの葬儀会館があり、メモリアルホール柴田・角田・亘理・おおくまの4つを東ブロックとし、メモリアルホール白石・桜・大河原・川崎の4つを西ブロックとしています。

これは、あくまでも会社内での区分けであり、お客様はどの会場も当然利用することができます。

我が国においても、東と西を分けて、東日本と西日本と呼んだり、東と西で環境・文化・習慣が異なることも、よく聞くことがあります。

調べでみると、様々なことで近いがあるということがわかりました。

例えば、「仏壇」です。東日本では「唐木仏壇」が主流ということです。美しい木目を活かした、落ち着いた重厚な風合いが特徴で、江戸時代からの100年以上の歴史を持っている仏壇です。

一方、西日本では、「金仏壇」が主流です。全体に黒の漆塗が施され、内部に金箔が張ってある仏壇のことです。

食べ物の違いは、多様です。例えば「うな重」です。東日本では、ウナギは背開きが基本です。素焼きのあとで蒸します。味は、「外はホロッと柔らかく。中もふわふわ」です。

西日本では、ウナギは腹から開くのが基本です。蒸す工程はなく、地焼きします。味は、「外はパリッと香ばしく、中はふわっ」です。

「つゆ」は、東では、カツオダシが良く効いた醤油の濃いつゆで西は昆布だしがよく効いた薄いつゆが一般的です。

私達、冠婚葬祭業に携わる者としても地域による文化・習慣は大事な要素です。我々フローラも周りの様々な要素に目を向け、地域に根差し・お客様に受け入れられ、フローラと一緒に地域を盛り上げていければと思います。

 

 

 

 

 

 

 


メモリアルホール柴田

2020年9月25日 

猫のお話

こんにちは!メモリアルホール柴田の渡辺です。9月上旬ですが、今日も30℃を超える見込みで、まだ午前中なのに暑いです…。

 

さて、話は変わりますが、この前の休日にアミューズパーク名取りんくう店の猫カフェに行ってきました!

以前にも何度か行ったことがあるのですが、今回はなんと3匹の子猫と遊ぶことが出来て、とっても幸せでした♪ まだ生後1、2ヶ月ほどの赤ちゃんということもあり、1時間限定での触れ合いでしたが、出会えてラッキーでした!

興味がある方は是非足を運んでみてください!

 

私の姉は猫を飼っていて、まだ小さな子猫の時に一度会いに行っているのですが、先日写真が送られてきて、成長の早さに驚きました…。

こんなに小さかったのに、

 

あっという間に大きくなっていました!

また今度姉の家に遊びに行ってみようと思います♩

 


メモリアルホール柴田

2020年9月9日 

復帰

皆さんこんにちは(^^)/1年2ヶ月ぶりに仕事復帰しました

メモリアルホール柴田の佐々木です♡

出産~育児休暇を経て…

……久しぶりの子育ては

大変だろうなと覚悟してましたが、6歳も歳の離れたお姉ちゃんと、毎日お風呂に入れる事を生きがいとしているパパのおかげでとっても楽しい子育てライフだった気がします!(大変は大変でしたが…( ;∀;))

沢山の方々からのお祝いや、助けをかりて【人生修行中】の息子は先日1歳になり 手に負えない程活発ですくすく成長しております(^^♪

 

私も頑張らなくては!!と思っています!!

何歳になっても修行の様な日々なんですけどねぇ...Σ(゚Д゚)(笑)

また2児の母として元気に頑張ってまいりますので、皆様よろしくお願いいたしますm(__)m

 

ちなみに今日は!!!「歯(8) ブ(2) ラシ(4)」 歯ブラシの日ですよ~!!!

私は1ヶ月に2回は、歯ブラシ交換してます。新しい歯ブラシ気持ちいいですよね。

口には雑菌がいっぱい!!この時期、手洗いうがいはもちろんですが歯磨きすることで口の中を清潔に保ってコロナ対策しましょう(^^♪

 

では、また(^.^)/~~~

 


メモリアルホール柴田

2020年8月24日