フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

青春の歌シリーズ Part5

こんにちは(^0^) 高山メモリのGOHTA です

誰もが持っている 想い出の歌 ふと口ずさむ昔の歌

今回もシンガーソングライターもどき GOHTAの Endiess Way です

何故 もどき なのか、実は私 詩はかきますが 曲は作れません。それは ギターが弾けないからです

自分で詩を書き 曲は各務 達也 そした私が歌う そんな毎日でした

今回は 🎶 ムーンライト 🎶  作詞 井口 剛  作曲 各務 達也

♫ 窓から月明かり 満月 眠るのが惜しい夜

ふと想うことは君のこと 虫の音と月明かりに

心は遠く 君のもとへ

ムーンライト 透き通る光

ムーンライト 君の心のように

ムーンライト 憧れ乗せて ムーンライト

そよぐ風も柔らかく満月 今夜(こんよ)月に僕もお付き合い

トゥルトゥ トゥルルー  ムーンライト

トゥルトゥ トゥルトゥルトゥ ムーンライト

トゥルトゥ トゥルトゥルトゥ ムーンライト ♫

西田 敏行さんの歌に 【もしもピアノが弾けたなら】という歌がありますが

もし 私がギターが弾けたら 今でも歌を作っていると思います

次回から 詩が恋愛から 失恋へと変わっていきます

 

 

 

 

 

 

 


メモリアルホール高山

2019年2月14日 

青春の歌シリーズ Part4

こんにちは! 高山メモリのGOHTAです

誰もが持っている 想い出の歌 ふと口ずさむ 昔の歌

そろそろ 皆さん お気づきでしょう

Endiess Way というグループは私が昔歌っていたグループです

私が詩を書き 高校時代に寮で同室だった 各務 達也 という男が曲を作っていました

毎晩 人の迷惑も考えずに寮の部屋で歌っていました

と言うことで 青春のひとこま

今日は 🎶 君に贈る歌 🎶      作詞 井口 剛  作曲 各務 達也

♫ I want  you  forget  my  lonelyness     I want  you  iive  with  you

今 遥かな愛を込めて 僕が作ったこの歌を

君は静かに 眼を閉じて 耳を澄ませて聴いて欲しい

 

悲しいなんて言わないで 僕のこと君は見つめながら

そんなに涙流さないで 悲しくなるのは この僕だから

 

出会いを大事にしたい 過去のことを想いながら

私だって そう呟いた 君の瞳が涙に光る

 

今になって やっとわかった 愛は信じることだと

だから 心を貫くような 愛の言葉は Uh~ いらない  ♫

 

よろしかったら 自分で曲を作って歌ってください。  では また次回 (^^♪

 

 

 

 

 

 


メモリアルホール高山

2019年2月6日 

青春の歌シリーズ Part3

こんにちは(^0^) GOHTAです

誰もが持っている 想い出の歌 ふと口ずさむ 昔の歌

私の青春時代の想い出の歌 今回もEndless Wayです

さて ここで Endless Way ってグループ 皆さん知っていますか?

もし知っているとしたら 相当のマニアですね。 何しろ40年程前の学園祭バンドですから・・・・

テレビには出ていないけど 当時の岐阜放送に5分間だけ 特集してもらったグループです

そこで 今回は 🎶 甘い冬の昼下がり 🎶

作詞 GOHTA    作曲 Tatsuya Kagamu

♬ ちょっとすねた目をして 僕をにらんだ君の 髪をそっと撫でてやれば 僕を誘う香りが少し

「寒くないか」と 僕の言葉に君は首を振り 腕を取って 「早く 歩こう」 なんて言ってた

2人であの時食べた バナナサンデーの甘さが少し僕たちの 恋に似ていて

君の甘えた 声が響く 冬の昼下がり

Uh Lovery you 、Sweet and Lovery

Uh Lovery you 、Sweet and Lovery 甘い冬の昼下がり

 

雪の降る日 君に僕のコートを 掛けてあげれば 君ははにかんで

嬉しそうな瞳に 涙こぼれる 冬の昼下がり

Uh Lovery you 、Sweet and Lovery

Uh Lovery you 、Sweet and Lovery 甘い冬の昼下がり ♬

 

昭和の匂いがプンプンしますね。次回はメンバーの紹介を・・・・   では

 

 

 

 

 

 

 

 


メモリアルホール高山

2019年1月26日 

青春の歌シリーズ Part2

こんにちは(^0^)

高山メモリアルの GOHTA です

今でも時々口ずさむ そんな想いのある曲って みなさんお持ちではありませんか?

と言うことで 私の想い出の曲・・・

今回も Endless  Way の曲です

タイトルも ” Endless  Way ”  作曲 Tatsuya  Kagamu  作詞 GOHTA

 

僕の手で 君を抱きしめていると 何だか 夢の気分さ

君の髪の毛を 指にひとすじ 巻きつけて 弾いたら 君は笑顔を見せた

Endaless  Way 僕らは駆けてゆくのさ

Endaless Way この道をどこまでも

2人の愛は 終わりなく Endaless Way のように・・・・

 

今では 恥ずかしいくらいの歌ですが この曲 メロディーもいいんですよ・・・・

即興なので 短い曲ですが ずーっと 忘れられない想い出の歌です。

では また次回へ続きます

 

 

 


メモリアルホール高山

2019年1月15日 

青春の歌シリーズ

こんにちは(^0^)

今回から 運畜 剛太はお休みをいただきます

これよりは GOHTA がご案内いたします

青春時代(はるか昔ですが)の想い出ということで Endless Wayというグループの曲です

”私が作ったこの歌を”

私の作った歌を 優しく奏でてくれるのは 夢の中で出会った きっとあなたよ~ そうよ あなたよ~

私が口ずさむ、あなたはギターを弾いてる 歌声は空に溶けて 虹を描くの 空におおきな

澄み切った空は七色に変わる

大空を飛ぶ鳥のように~

私の心は羽ばたいて~

いつしか時も忘れてずっと~

歌い続けて飛んでゆく~

笑って迎える あなたがそばにいるだけで 心の中まで変わってしまうでしょう~~~

 

本当は 素敵なメロディーがついています

またどこかで リクエストいただければ メロディーもお聞かせします

 


メモリアルホール高山

2019年1月4日 

クリスマスイブの想い出

こんにちは(^⁻^))

メモリアルホール高山の 運畜 剛太です

クリスマスイブの想い出というよりは 12月24日は祖母の誕生日でした

閑話休題、今から37年程前、「おんち」という 学園祭バンドをやっていまして

学園祭は11月なんですが 結構人気で バンド名の入ったトレーナーを売って

それで 会場を借りて コンサートを開いたのが 私のクリスマスの一番の想い出です

同時に別のバンドで 自分達で曲を作り 毎日歌っていました

クリスマスと言えば 山下達郎の曲が有名ですが 私はあの頃を思いだして

今でも 自分達が作った曲を口ずさんでいます

だんだん 昔の話を思い出す年齢になってきました


メモリアルホール高山

2018年12月24日 

初雪???

こんにちは(^0^)

高山メモリの運畜 剛太です

いよいよ12月突入、誰が言ったか 師走・・・ 忙しい気持ちになるのは 気のせいでしょうか?

本日 午後3時 高山メモリの裏にある白蓮社方向です

分かりにくいですが 山の前の白い線みたいなものは 降っている雪です

降り始めたばかりですが 結構降っています。

天気予報で今日あたり 降るようなことを言っていましたが 天気予報を見ていなくてもだいたいわかります

何故ならば 雪の降る前は 体の芯まで冷える というくらい寒くなります

そして 雪が降りだすと なにか暖かくなったような気がします

まだ 雪が積もることはないだろう と思いますが そろそろタイヤも替えなくてはいけないし・・・

ますます 忙しくなってきます


メモリアルホール高山

2018年12月8日 

国分寺の大イチョウ

こんにちは (^0^) 高山メモリの 運畜 剛太です

高い山での 紅葉が街中まで降りてきました

高山市の国分寺には 樹齢推定1250年を数える 大きなイチョウの木があります

これが 夏のイチョウの木です

そして 秋になると 姿をまったく変えてしまいます

今年は台風25号の影響で おおきな枝まで何本も折れてしまいました。普段より向側が透けて見えます

毎年 大イチョウの葉が全て落葉すると いよいよ雪が降ると言われています

長~~~~い冬が始まります

 


メモリアルホール高山

2018年11月24日 

山も徐々に・・・

こんにちは(^0^)

運畜 剛太です

めっきり寒くなってきました。祭りだ!祭りだ!とつい最近まで騒いでいましたが

秋もいよいよ終わりに近づき 長~い冬が すぐそこまできているようです

山もどんどん色づき 都会の方などは 「まあー!きれいだねー」などと 車を停めて 写真など撮っておいでですが

反対側を見ると 高い山はもう白くなっています

紅葉 = 冬の始まり・・・ 寒く 長 ~~い冬がいよいよやってきます


メモリアルホール高山

2018年11月13日 

どぶろく祭

こんにちは(^0^) 運畜 剛太です

飛騨の祭りシリーズ、今回もうんちくを語ります

めっきり 寒くなってきた飛騨地方 秋祭りも佳境を迎えました

今回は 天下の奇祭 「どぶろく祭」です

毎年10月14、15日が 荻町、16、17日が鳩谷、17、18日が飯島の各神社で行われます

実は私 かれこれ30年程前から 毎年行こうと思っていますが 今年も行く前に終わってしまいました。

少し酸っぱくて 飲み口が良いため 座って飲むと立ち上がれないほど アルコール度数が高く 毎年たくさんの方が訪れます

何度か白川郷へ行くうちに 飲んだら帰れないから うちに泊まって行くといいよ と言って下さる方が増えました

来年こそは ぜひ泊まり込みで いっぱい 「どぶろく」を飲みたいものです

 


メモリアルホール高山

2018年11月2日