フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

すっかり暑くなりまして

メモリ角田ブログ担当の佐藤です。

 

 

すっかり暑くなってきましたね(-_-;)

皆さん熱中症対策は大丈夫ですか?

汗をかいたらこまめに水分と塩分をとりましょう!

 

さてさて

このあいだ家の周りを散歩していたらクワガタを見つけました!

見つけたときは、改めて夏だなって思いました!(^^)!

 

まだまだ暑い日が続きますが夏バテ・熱中症に負けないで今年の夏を楽しみましょう!!


メモリアルホール角田

2018年7月10日 

30周年!!

メモリ角田ブログ担当の佐藤です。

 

 

僕の出身、丸森町にある『齋理屋敷』の開館と皆さん一度は利用したことがあると思います『阿武隈急行線』の全線開業が7月1日に30周年を迎えます!!!

これを記念して、齋理屋敷を会場に記念イベントが開催されます!!

 

 

皆さん一緒に30周年をお祝いしましょう!(^^)!

 


メモリアルホール角田

2018年6月27日 

ほたるの光

SHA LA  LA  いつかきっと 僕は手にするんだ~♪

 

どうも、「いきものがかり」さんが好きで小学生のころ「生き物係」をやりたかったのに、校内にプリントなどを掲示する「掲示係」をやらされたメモリ角田ブログ担当の佐藤です。

 

 

突然ですが、皆さん週末の予定は決まっていますか?

これから決める・特に何もないという方がいれば、ぜひおすすめしたいものがございます!!

 

それは・・・

6月16日(土) 16時30分から高蔵寺さんで行われる『高蔵寺ホタルまつり』です!!

 

今回で9回目となるホタルまつりでは、太鼓・ハープ演奏、昔話やホタルと遊ぼうなどの企画があったり、手打ち蕎麦をいただく事も出来ます!(^^)!

 

 

 

家族や友人、恋人と一緒にどうですか?

幻想的なホタルの光を見れるのは、この時期だけです!

是非、『高蔵寺ホタルまつり』に足を運んでみてください(^^♪


メモリアルホール角田

2018年6月15日 

メダカの里親探してます

メモリ角田ブログ担当の佐藤です。

 

 

突然ですが、メダカ好きだよーって方いませんか?

只今、メモリ角田で飼育しているメダカがたくさん生まれたので里親を探しています。

メダカが好きです!三度の飯よりメダカが好きです!!って方がいれば大歓迎です。

可愛い可愛いメダカを飼ってくださる方がいましたら、是非メモリ角田まで連絡下さい<(_ _)>

 

メダカを飼育することは、とても大変なことですが手間暇かけていくうちに愛着がわいてくるものです。そして、メダカもそれに答えるかのように癒しを与えてくれます。

皆さんもメダカを飼育すれば癒しの時間を手にいれることができるのです!!

 

メダカ可愛くないですか?

癒しの時間がほしくないですか?

メダカライフ楽しみたくないですか?

ほら、だんだんメダカが飼育したくなってきたんじゃないですか?

そうです、そのままゆっくりメモリ角田までお越しください。

可愛い可愛いメダカが待っています。

 

 

 

 

改めまして

 

メダカの飼育に興味ある。

メダカが好き。

何か魚を飼育してみたい。

 

どんな理由でも構いません。メダカを飼育してもいいよという方がいればご連絡下さい。

お待ちしております。<(_ _)>

 


メモリアルホール角田

2018年6月3日 

伊豆に行ってきました!(^^)!

メモリ角田ブログ担当の佐藤です。

 

5月14日・15日と研修旅行で伊豆に行って来ました!!

とても楽しかったです!!

 

写真をたくさん投稿したかったのですが、殆どの写真が上手く撮れていなかったので、中でも上手く撮れてあるだろう写真を投稿します。

 

まずはこちら!

三島スカイウォークです!!

高さ70m・全長400mの日本一長いつり橋らしいです。

三島スカイウォークから富士山を見ることができるのですが、高所恐怖症の僕はそれどころではなかったです・・・(-_-;)

 

 

続いてはこちらです!

浄蓮の滝です!!

とても幻想的でした(^^♪

 

※もう一度言いますが写真はあくまで上手く撮れたであろうと思われるものです。

 

 

今回はすごく浅い内容のブログで申し訳ございません<(_ _)>

次回はしっかりとしたネタを持ってきます。

 


メモリアルホール角田

2018年5月22日 

春祭りと答え合わせ

メモリ角田ブログ担当の佐藤です。

 

タイトル通り、先日行われた春祭りについてと前回の答え合わせです。

 

まずは春祭りから(^^♪

春祭りでは今年の新入社員と昨年の新入社員の合同チームで25キロ走りました!!

今回は海の見えるコースということでワクワクしていたら、僕の走る区間がちょうど海のすぐ隣だったので、とてもテンションが上がりました!(^^)!

少し寒かったですけど、無事に3キロ走ることができてよかったです!!

応援してくださった皆様、ありがとうございました<(_ _)>

 

 

さてさて、続いて前回の答え合わせです。

メダカは宮城県で何と呼ばれているかという問題でした。

皆さん分かりましたか??

正解は・・・

 

『アスビザッコ』でした!!!

 

因みに

『アブラメ』は岐阜県

『ハリミズコ』は福島県

だそうです。

 

以上、今日のブログでした!!

それではまた<(_ _)>


メモリアルホール角田

2018年5月10日 

産まれました!(^^)!

メモリ角田ブログ担当の佐藤です。

 

ついに!ついに!!ついに!!!

メモリ角田で飼っているメダカの稚魚が産まれました!!(^^♪

小っちゃい体を一生懸命動かして泳ぐ姿は、とても可愛くて見ていると心が癒されます(^-^)

 

写真をのせようと思ったのですが、本当に小さくて写真だと確認するのが難しいので写真はのせれませんでした・・・

すみません・・・(._.)

 

さてさて

突然ですが、ここで問題です。

メダカには、それぞれの地方で様々な呼び方をされているそうです。

では、次の3つのうち宮城県では何と呼ばれているでしょう。

『アブラメ』『アスビザッコ』『ハリミズコ』

 

メダカについて色々調べていたら面白そうだったので問題にしてみました!

答えは次のブログの時に発表します!

 

それではまた(^o^)丿


メモリアルホール角田

2018年4月28日 

今年も開催!

メモリ角田ブログ担当の佐藤です。

 

ようやく暖かい日が続き春らしくなってきました(^.^)

でも、桜はもう殆ど残ってないんですよね・・・

 

しかし!!桜が散っても角田には『菜の花』があります!!!

そうです、毎年恒例の『菜の花祭り』が今年も開催されます!!!

蔵王連峰をバックに菜の花が咲き誇る景色は、とても綺麗です(^^♪

開催期間は4月の29日(日・祝)から5月の6日(日)までとなっております。

 

GW期間中なので、家族や友達とぜひ行ってみてください。

もしかするとインスタ映えするかんもしれませんよ!(^^)!

 


メモリアルホール角田

2018年4月16日 

桜咲きました!

メモリ角田ブログ担当の佐藤です。

 

角田も桜が咲きました!!(^-^)

写真は、角田にある台山公園です!

満開の桜を楽しみながら散歩する人、おしゃべりする人たくさんいました!

 

僕も桜が散らないうちに花見をしようと思います!!

っと言いたいところですが、今年まさかの花粉症デビューをしてしまいました。

なので、家でおとなしく桜の写真を眺めながら花見気分を味わおうと思います・・・(-_-)


メモリアルホール角田

2018年4月4日 

三寒四温

暖かい日々が続いたと思っていたらまた寒が戻り、身体の調整もおかしくなって来るような日々が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?フローラメモリアルホール角田の安藤です。
先週、暖かい日に、日ごろの歩き不足解消のために、船岡城址公園に行ってまいりました。観音様までかなり遠く感じましたが、額に汗しながら、咲き始めた梅を鑑賞しつつ、気持ちよく歩いてこれました。途中、フキノトウをとっておられる方々もいて一挙に春を感じられる一日だったと思いましたら、またここ数日は寒が戻り、寒い日々が続いています。まさに三寒四温ですね。

冬季に寒い日が三日ほど続くと、そのあと四日ほど温暖な日が続き、また寒くなるというように七日周期で寒暖が繰り返される現象を三寒四温というそうです。朝鮮半島や中国北東部、日本で見られる独特の気象現象だそうです。でもそれが過ぎればもう春ですね。仙南も桜の名所が数多くあり、また一年中で一番賑わう日々ももうすぐです。みなさん寒いのももう少しの辛抱です。私も花見のプランでも考えながら春を待ちたいと思っています。それでは失礼いたします。


メモリアルホール角田

2018年3月23日