メモリアルホール高山です
こんにちは!!
フローラメモリアルホール高山の林です。みなさまもうすぐ冬がやってきます。いま雪虫が大量発生しています”(-“”-)”。カメムシも多いので今年は沢山雪が降るかもしれません。今すぐ冬に備えましょう!!冬用タイヤに変えられましたか?わたしはまだ変えていないので、雪が降る前に早く変えたいと思います。
寒い夜が続くのであったかい食べ物を食べて暖をとってお過ごしください(^_^)/
2019年11月27日
STAFF BLOG
こんにちは!!
フローラメモリアルホール高山の林です。みなさまもうすぐ冬がやってきます。いま雪虫が大量発生しています”(-“”-)”。カメムシも多いので今年は沢山雪が降るかもしれません。今すぐ冬に備えましょう!!冬用タイヤに変えられましたか?わたしはまだ変えていないので、雪が降る前に早く変えたいと思います。
寒い夜が続くのであったかい食べ物を食べて暖をとってお過ごしください(^_^)/
2019年11月27日
今日は何の日?
緑のおばさんの日
1959年 昭和34年11月19日 通学する児童たちを交通事故から守るため学童擁護員制度が東京都でスタート。
まだ女性の職場が少なかった戦後復興期において、雇用政策のひとつとして創立された職業のひとつだったそうです
主に児童を持つ親や地域の地主さん方が、交通安全のシンボルカラーとなっている緑色の制服や帽子を身に着けて、通学する児童の安全けあしていたことから
と呼ばれるようになっていきました。
鶴蒔
2019年11月19日
いつもブログをご覧頂きまして誠に有難うございます。
メモリアルホール桜の小泉 智と申します。
今日は七五三ですね。子供の成長を祝い、健康を祈る年中行事。
袴や着物を着た子供たちは何か誇らしげで、可愛いですよね。
こういった、昔から続いている日本の文化はいろいろありますね
私たちがお手伝いをさせて頂いているご葬儀も昔から受け継がれているものがたくさんあります。
ただ最近はご家庭の事情、ご近所付き合いの変化などもあり徐々に失われつつあります。
家族葬と言われるご葬儀が増えてきているのもそのひとつかと思います。
時代に即して変化しているのだとは思いますが、人生最後のセレモニーであるご葬儀・・・
これまでの故人様の人生に彩を添えたご友人や知り合いの方がお見えにならないのは少し寂しい気がします。
七五三やご葬儀だけでなく日本には素敵な文化が沢山あります。
形は少し変わったとしても、是非受け継いでいきたいですね!
追伸:私の七五三は遠い昔の事ですが、鮮明に覚えていることが1つだけあります・・・
それは、千歳飴がねっぱって、奥歯の詰め物が取れたこと・・・
2019年11月15日
皆さま、こんにちは!
メモリアルホール相馬の小野愛香音です。
最近一気に寒くなってきたなぁと思っていたらなんと昨日は立冬でした!
調べてみると、立冬とは十二四節気の一つで『冬の始まり』を意味するものです。
私は冬と言えば、美味しい鍋やうどんなど食べ物ばかり思い浮かべてしまいます(笑)
皆さまも温かいものを食べてお体に気を付けてお過ごしください(*^^*)
❀今日の誕生花❀
ランタナ
2019年11月9日
朝晩の冷え込みが厳しく成って来ましたね 先日 富岡町役場主催 戦没者追悼式・慰霊祭が
メモリアルホール富岡で執り行われ 無事終了いたしました
お帰りの際 担当者様より来年も宜しくお願いしますと お話を頂きました 地域に密着出来る
お手伝いをさせて頂く事が嬉しいですと 返事させて頂きました(^o^)/
こうして忙しくしていると 孫が帰った寂しさも少し少し和らいで来るような今日この頃です(>_<)
鶴蒔
2019年11月8日
メモリアルホール桜の佐藤と申します。
今日は11月4日ですね。
何の日か調べてみると...「いいよの日」だそうです。完全に語呂合わせですね。笑
ひとり一人の思いは誰にも否定されることなく、どう思っても「いいよ」と受け止めること。
「いいよ」と褒める社会、「いいよ」と許す社会になればとの願いが込められているとのことです。
私も少しの事では気にしないような大きな人間になりたいと思います。
短いですが、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
明日も宜しくお願い致します。
2019年11月4日
台風15号 19号 21号からの低気圧で、各地の被災が相継いでおり お見舞い申し上げます
自宅の有る南相馬市原町区でも 高倉ダムの緊急放水 全域避難指示の防災無線が入りました
この先、この様な事が続くのかなと思う と防災に対する意識が東日本大震災以降薄れて来て
る思いがしました
もう一度、あの時の事を思い出し 備え備品の不足 期限切れなどが無いか チェックしようと
思います
又、里帰り中の 娘、孫 そろそろ帰ってしまいます 夫婦二人寂しくなりそうです(>_<)
鶴蒔
2019年10月28日
こんばんは。メモリアルホール高山の石塚です。
めっきり秋になり、寒くなって来ましたね。先日の台風では多くの方々が甚大なる被害にあわれお本当にお見舞い申し上げます。
先日は好天に恵まれ秋の高山祭りがありました。私も友達と何十年ぶりかに観てきました。
日に日に秋になり寒くなりますが皆様お体にご自愛ください。
2019年10月15日
皆さん、こんにちは
メモリアルホール柴田の長澤です。
9月に入社致しまして、早1ヵ月、、、
まだまだ教えて頂くことも、覚えることも盛りだくさんで充実した毎日を送っております。
そんな毎日の癒しを勝手ながらご紹介させて頂こうと思います!
それは約5年前、某薬局の駐車場で拾った猫です。拾った頃はすごく痩せ細っていた猫でしたが、
5年も経つとがっしりとした体格に育ち上がりました。
時折、羽の猫じゃらしで遊んであげると「フスフス」鼻息を立てながら遊んでおります。
休みの日は専ら、県内のカフェめぐりを楽しみにしており、
家では作ることのないようなおしゃれなご飯と、コーヒーを目当てに走り回っております。
季節の変わり目、しっかり休んで元気に過ごしましょう。
2019年10月1日
九月は、台風15号上陸で千葉県はじめ被災された地域の皆様、お見舞い申し上げます<m(__)m>
私事ではありますが、先日、孫が誕生いたしました(^O^) 男の子でした。
体重は、2400グラムと100グラム足りず保育器の中 少しでも早く親の顔お見たくて出て来てしまった
のかなと、娘たちと語り合っていました。
日に日に顔のしわも取れ表情豊かな姿を見せてくれます、今後の成長を楽しみにしながら見守りたいと
思います。
鶴蒔
2019年9月25日