「メモリアルホールひだでございます」
こんばんわ♪
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
さて…連日メモリアルホールひだは雪かきです。
あるTV番組でインタビューの際…
「みんな雪かきって言うけど、ここら辺は雪掘りだな(笑)」
って言いながらスコップで道を作っているおじさまがおりました。
いやぁ~
共感しました!!
私の体験した雪掘り前の写真を載せますね…動かすまで3時間位かかりました(笑)

みなさん…なんだかわかります?
…車です
2018年1月29日
STAFF BLOG
こんばんわ♪
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
さて…連日メモリアルホールひだは雪かきです。
あるTV番組でインタビューの際…
「みんな雪かきって言うけど、ここら辺は雪掘りだな(笑)」
って言いながらスコップで道を作っているおじさまがおりました。
いやぁ~
共感しました!!
私の体験した雪掘り前の写真を載せますね…動かすまで3時間位かかりました(笑)

みなさん…なんだかわかります?
…車です
2018年1月29日
こんにちは、メモリアルホールひだ橋本です
1月15日飛騨古川では三寺まいりが行われました。
飛騨古川に200年以上も伝わる伝統行事です。
明治時代、このおまいりが若い男女が知り合うきっかけとなったことから、「縁結びが叶うおまいり」として広く知られるようになりました。
円光寺・真宗寺・本光寺の3つのお寺に灯る大きな和ろうそく、町中に立ち並ぶ雪像ろうそくの素朴な灯りが町を彩り、その幻想的な風景の中で良縁をお祈りする……….。

こんな素敵なイベント、私も参加してみたいですね~
ぜひ、皆さまも参加してみてはいかがでしょうか?
2018年1月17日
あけましておめでとうございます
はじめましてメモリアルホールひだ橋本です
皆さん、お正月らしいことはされましたでしょうか?
私は、桜山八幡宮へ初詣へ行ってきました
高山は雪も落ち着き、天気も良くなってきました
まだまだ寒い日が続くと思いますが、風邪に気をつけてくださいね
今年もメモリアルホールひだをよろしくお願い致します
皆様にとってより良い一年になりますよう願っています
2018年1月5日
こんばんは♪
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
さて…クリスマスイブですが‼
皆様、いかがお過ごしでしょう⁇
我々メモリアルホールスタッフは通常業務。本日も通夜のお手伝いをさせて頂いてます。
皆様から「クリスマスなのに大変ねぇ」とねぎらいを頂くこともあるのですが、「いえいえ、ご家族を亡くされた喪家様が一番ご落胆されておりますので…」とお答えしながら、いつも、ある御住職のお言葉を思い出しております。
それは、友引について悩んでみえる喪主様へのお言葉。
「我々が、いま生きているこの時間は、〇〇さんが生きたくても生きることのできなかった大切な時間。暦がどうの日取りがどうのと悩むより送って差し上げる事に目を向けましょう。」
忘れません。その時、私も「はっ!」と致しました。
改めて、ご家族が一番大変であり、お悲しみであることを思い直した一言でした。
「送って差し上げる」
常に心にある言葉。
暦に左右されず、1日/365日であると、日々の業務を務めさせていただきます。
2017年12月24日
こんにちは!
雪も降ってきて本格的に冬になってきましたね
寒い日が続いてますが、ここで心温まる出来事が!!!
メモリアルひだの川端蓮さんの家族が増えました!!
お父さんによく似た(笑) とても大きな男の子です👶
寒さに負けずすくすく育ちますように
皆様も体調等崩さないようにお気を付けください。
ではまた来週の「メモリアルホールひだ」でお会いしましょう
2017年12月12日
おはようございます♪
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
さて、メキメキ寒くなりましたが、みなさん体調など崩してませんか!?
11月もいよいよ終わり…明日から師走…
[師走]…誰が走るのだ??
って事で今回は[師走]について♪
私が子供の頃、「年の瀬に師匠が走り回る」って覚えましたが…
どうやら師匠とは僧侶の事であるそうです!!
なるほど、葬祭の業務だと感じる事ですが、住職が年末に向けてはお寺の準備で忙しそうにしてますし、檀家さんのご不幸があれば忌明けの繰上げだったり、中陰のお勤めの時間調整など多忙に見える時期ですね。
それ以外にも、[御師=お寺の案内役の人]だったり[恩師=先生]だったり所説あり!!だそうです。
変わったところだと、[当て字説]!!
奈良時代に[12月]とかいて[しはす]とふりがながふってある書物が有るそうで、その頃「庶民が勝手に字を当てはめて始まった」ってのが意外にも有力な由来らしいです。
いずれにしても、奈良時代の人々も
「坊さんは忙しそうで大変だなぁ~」
なんて思いで、道を走って行く僧侶を眺めていたのかもしれませんね♪
皆様も年末・年始の準備は進んでいますか?フローラ各会館でおせち料理の予約承り中です♪
評判の[フローラおせち]是非!!ご賞味下さいませ♪
2017年11月30日
こんにちは♪
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
今日は一枚の写真から…

館内に手作りで季節コーナーを作成しています♪
今回(冬)の力作は[雪だるま‼/作 事務長]です。
鼻は唐辛子!
帽子はコーヒーのミルクの空!!
眉と目は看板のカッティングシートの端切れ!!!
…と、まぁ、とにかく近くに有る物で済ませてます(笑)
でも完成度が高いのが事務長のこだわり(!?)
「お客様に季節感を少しでも感じて頂こう!!」
の思いで毎回思案しています。是非ご覧ください♪
2017年11月18日
こんにちは♪
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
さて、今日は葬儀にまつわるお話を…
「畳の上で死にたい」
などと言う言葉があります。
本来は、[事故・事件・災害等に巻き込まれる事なく、普通に家で最期を迎えたい]と願いを込めた言葉でした。
統計によると終戦直後の方達は9割の方が自宅で生まれ自宅で亡くなっていたそうです。
それが、2000年頃には自宅での出生は0.2%自宅での逝去は20%を切っている状況だそうです。
故に、現代においては、[病院等ではなく、自宅で最期を迎えたい]と若干意味が変化しているようです。
さて、フローラではお柩の中にタタミを準備しています。ご納棺の際、い草のにおいがほのかに香り、皆様が穏やかに故人様を送って頂ける、故人様の最後を畳の上で迎えて頂く、様々な思いを感じて頂ければ幸いです。
最近よく耳にする、[畳の上]との願い叶わず事件や災害に巻き込まれてしまった方々に、心よりご冥福をお祈りいたします。
でわ、また「メモリアルホールひだでございます」でお会い致しましょう♪
2017年11月6日
おはようございますΣ(゚Д「メモリアルホールひだでございます」の時間がやってまいりました。
おはようございますΣ(゚Д゚)
おひさしぶりです
川端蓮です(*ノωノ)
川端のブログみなさんまちわびてましたよね?
ありがとうございます!
では始めたいとおもいまーす!
先日私は「峨山トレイルラン」に上司と参加してきました!
あいにくの台風で、75キロの大会が50キロに変更になりました!
ん…
あいにくの台風?
台風なのに中止ではなかったのです。びびりました…
トレイルランとは山登り+マラソンと言う競技です。

コースはほとんどこんな感じの道です(この写真よりまだまだ過酷なみちです…)
今回は山登り+マラソン+台風です。
そうです
リタイアしました…身の危険を感じました…足場なし、道の補強なし…
完走率は四割をきったと言う噂です…
トレイルランはしばらく封印を決意しました…
フローラではマラソンクラブがある楽しい会社です!
では次回の「メモリアルホールひだでございます」でお会いしましょう!
川端蓮でした!

2017年10月25日
おはようございます♪
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
私事ですが…昨日、Jr.(高校生の息子)の運動会(体育祭?)でした
工業系の高校なので男臭いオラオラした感じのイメージでしたが…草食系だらけ( ゚Д゚)
普段のJr.を見てても最近の子だなぁ…なんて感じてましたが…(笑)
天候も若干小雨がありましたが大きくふる事も無く、無事、[名物・各科対抗応援合戦]を応援する事が出来ました♪
さて!イベントの多いこの時期!フローラも参加します!

最近提携のコープ岐阜様のイベントで[葬儀事業ブース]にフローラ事前相談窓口開設♪
コープ岐阜会員様にも広くフローラの事を知ってもらいたいと思っております(^^)/
ぜひぜひ足を運んでくださいませ♪♪♪
2017年10月13日