「メモリアルホールひだでございます」
こんにちは!
雪も降ってきて本格的に冬になってきましたね
寒い日が続いてますが、ここで心温まる出来事が!!!
メモリアルひだの川端蓮さんの家族が増えました!!
お父さんによく似た(笑) とても大きな男の子です👶
寒さに負けずすくすく育ちますように
皆様も体調等崩さないようにお気を付けください。
ではまた来週の「メモリアルホールひだ」でお会いしましょう
2017年12月12日
STAFF BLOG
こんにちは!
雪も降ってきて本格的に冬になってきましたね
寒い日が続いてますが、ここで心温まる出来事が!!!
メモリアルひだの川端蓮さんの家族が増えました!!
お父さんによく似た(笑) とても大きな男の子です👶
寒さに負けずすくすく育ちますように
皆様も体調等崩さないようにお気を付けください。
ではまた来週の「メモリアルホールひだ」でお会いしましょう
2017年12月12日
おはようございます♪
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
さて、メキメキ寒くなりましたが、みなさん体調など崩してませんか!?
11月もいよいよ終わり…明日から師走…
[師走]…誰が走るのだ??
って事で今回は[師走]について♪
私が子供の頃、「年の瀬に師匠が走り回る」って覚えましたが…
どうやら師匠とは僧侶の事であるそうです!!
なるほど、葬祭の業務だと感じる事ですが、住職が年末に向けてはお寺の準備で忙しそうにしてますし、檀家さんのご不幸があれば忌明けの繰上げだったり、中陰のお勤めの時間調整など多忙に見える時期ですね。
それ以外にも、[御師=お寺の案内役の人]だったり[恩師=先生]だったり所説あり!!だそうです。
変わったところだと、[当て字説]!!
奈良時代に[12月]とかいて[しはす]とふりがながふってある書物が有るそうで、その頃「庶民が勝手に字を当てはめて始まった」ってのが意外にも有力な由来らしいです。
いずれにしても、奈良時代の人々も
「坊さんは忙しそうで大変だなぁ~」
なんて思いで、道を走って行く僧侶を眺めていたのかもしれませんね♪
皆様も年末・年始の準備は進んでいますか?フローラ各会館でおせち料理の予約承り中です♪
評判の[フローラおせち]是非!!ご賞味下さいませ♪
2017年11月30日
こんにちは♪
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
今日は一枚の写真から…
館内に手作りで季節コーナーを作成しています♪
今回(冬)の力作は[雪だるま‼/作 事務長]です。
鼻は唐辛子!
帽子はコーヒーのミルクの空!!
眉と目は看板のカッティングシートの端切れ!!!
…と、まぁ、とにかく近くに有る物で済ませてます(笑)
でも完成度が高いのが事務長のこだわり(!?)
「お客様に季節感を少しでも感じて頂こう!!」
の思いで毎回思案しています。是非ご覧ください♪
2017年11月18日
こんにちは♪
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
さて、今日は葬儀にまつわるお話を…
「畳の上で死にたい」
などと言う言葉があります。
本来は、[事故・事件・災害等に巻き込まれる事なく、普通に家で最期を迎えたい]と願いを込めた言葉でした。
統計によると終戦直後の方達は9割の方が自宅で生まれ自宅で亡くなっていたそうです。
それが、2000年頃には自宅での出生は0.2%自宅での逝去は20%を切っている状況だそうです。
故に、現代においては、[病院等ではなく、自宅で最期を迎えたい]と若干意味が変化しているようです。
さて、フローラではお柩の中にタタミを準備しています。ご納棺の際、い草のにおいがほのかに香り、皆様が穏やかに故人様を送って頂ける、故人様の最後を畳の上で迎えて頂く、様々な思いを感じて頂ければ幸いです。
最近よく耳にする、[畳の上]との願い叶わず事件や災害に巻き込まれてしまった方々に、心よりご冥福をお祈りいたします。
でわ、また「メモリアルホールひだでございます」でお会い致しましょう♪
2017年11月6日
おはようございますΣ(゚Д「メモリアルホールひだでございます」の時間がやってまいりました。
おはようございますΣ(゚Д゚)
おひさしぶりです
川端蓮です(*ノωノ)
川端のブログみなさんまちわびてましたよね?
ありがとうございます!
では始めたいとおもいまーす!
先日私は「峨山トレイルラン」に上司と参加してきました!
あいにくの台風で、75キロの大会が50キロに変更になりました!
ん…
あいにくの台風?
台風なのに中止ではなかったのです。びびりました…
トレイルランとは山登り+マラソンと言う競技です。
コースはほとんどこんな感じの道です(この写真よりまだまだ過酷なみちです…)
今回は山登り+マラソン+台風です。
そうです
リタイアしました…身の危険を感じました…足場なし、道の補強なし…
完走率は四割をきったと言う噂です…
トレイルランはしばらく封印を決意しました…
フローラではマラソンクラブがある楽しい会社です!
では次回の「メモリアルホールひだでございます」でお会いしましょう!
川端蓮でした!
2017年10月25日
おはようございます♪
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
私事ですが…昨日、Jr.(高校生の息子)の運動会(体育祭?)でした
工業系の高校なので男臭いオラオラした感じのイメージでしたが…草食系だらけ( ゚Д゚)
普段のJr.を見てても最近の子だなぁ…なんて感じてましたが…(笑)
天候も若干小雨がありましたが大きくふる事も無く、無事、[名物・各科対抗応援合戦]を応援する事が出来ました♪
さて!イベントの多いこの時期!フローラも参加します!
最近提携のコープ岐阜様のイベントで[葬儀事業ブース]にフローラ事前相談窓口開設♪
コープ岐阜会員様にも広くフローラの事を知ってもらいたいと思っております(^^)/
ぜひぜひ足を運んでくださいませ♪♪♪
2017年10月13日
おはようございます♪
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
稲刈り時期も終盤に差し掛かり、さぁ秋突入…
??…寒い…
なんと今朝の気温は7℃さすがの山々もビックリΣ(゚Д゚)
まだまだ緑のままです…
2017年10月1日
おはようございます。メモリアルホールひだwith石濱弥です。
台風一過の青空がメモリアルホールの裏山を演出しています。
高山では、稲が倒れたり、稲架掛け(はさがけ)で干してる稲木(いなぎ)が倒れてしまったりと、畑の被害は若干出た物の、全体的には大きな被害もなく無事に通過して行きました。(小さい被害は我が部署の社員の自宅のアンテナが倒れたくらいwww)
被害は若干と言いましたが、農家の方は大変です。
これが稲架掛け…
これが倒れるのですから…
やり直し((+_+))
もう一度…
農家の方々は大変です!!
しかし、稲架掛けの米は美味しいのです♪
農家の皆様の苦労があっての美味しいお米です♪
皆さんも是非、稲架掛け(天日干し)のお米、探してみてください♪
さて…皆様の地域はいかがでしょうか??大きな被害はなかったでしょうか??
では…失礼いたします。
2017年9月19日
おはようございます!
「メモリアルホールひだでございます」
今日は……
川端蓮でございます!
またかよっ!
またきちゃいました^-^ww
皆さん秋になりましたね、飛騨地方では日中はまだ暑かったり涼しかったりでございます^^--
今日は私が住んでいる「飛騨」をご紹介させて頂きます!
「飛騨」皆さんしってますか?
あんましらない…
んー
じゃあ「糸守町」しってますか?
しってますよね…
そう「飛騨」とはあの有名な「君の名は」の舞台となった場所でございます!
僕はその「飛騨」の中の「古川町」に住んでいます。
映画の中での神社・駅が有る所です!
是非是非「聖地巡礼」におこしくださいませ。
ブログの文頭にある写真が「飛騨古川駅」です^-^
#君の名は
#飛騨古川
#メモリアルホールひだでございます
#ブログ
皆さんあと秋なのでもう一つ行事ありますよね?
「お彼岸」でっす!
今生きていられる事をご先祖様に感謝しお花をそなえましょうー^-^
各メモリアルホールにて販売をしておりますので、よろしくお願いします。
お電話一本で注文できます^-^
こういった毎年ある仏事はなにより大切な事だと私はおもいます。
なにかを信じること、その信じる心が大切であり、それは仏教に限ったことではありませんが、日本の風習としてある「お彼岸」はご先祖(仏様)に感謝をする日、その意味だけでも知っていただくだけで、価値ある一日を送れるのではないでしょう?
では皆さま良いお彼岸を!
2017年9月7日
おはようございます。メモリアルホールひだの石濱です。
さて皆さん、残暑の中いかがお過ごしでしょうか??
体調など崩されていませんでしょうか??
岐阜県飛騨の山々に囲まれた高山は比較的にすごしやすい時期をむかえております。
まぁ…
すぐに寒い時期が到来しますがねぇ…
さて、本日もうんちくを…
[南無]について。
漫画などで「ナム~ナム~」とか「ナンマンダブ、ナンマンダブ」などと念じているシーンがありますが…意味は!?
南無とは、「あなたに帰依します。」「あなたにお願いします。」「あなたにお任せします。」なんて感じの意味なのですよ。
では、あなたとは??
阿弥陀様の場合、[南無阿弥陀仏]
お釈迦さまの場合、[南無釈迦牟尼仏]
法華経の場合、[南無妙法蓮華経]
と、なります。
まもなくお彼岸です。フローラにて[お彼岸用お花]の予約注文が始まりました。
今年から、ぜひ、
お花をお供えして
手を合わせて
[南無ご先祖様]…
とご供養いたしましょう。合掌。
2017年8月26日