フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

もうすぐ母の日

こんにちは!

いつもスタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日、ブログを更新させていただきます カスタマー開発事業部の室井楓です。

                                                     

満開の桜から、鮮やかな青葉が輝く季節となりました。過ごしやすい毎日となりましたが皆さま体調など崩されていませんか?4月には入学式や入社式、新生活がスタートした等この1カ月は疲労感が積み重なり体調を崩しやすくなっています。休息は大切にし、体調管理には十分気を付けたいものですね。

                                                   

さて、話は変わりますが5月のイベントと言えば...『 母の日 』ですね🌼

日頃の感謝を込めてプレゼントを渡すという方がほとんどかと思います。しかし、今年は是非手料理を振舞ってみてはいかがでしょうか?

『 料理をするのは苦手だ 』と不安に思うかもしれません。そんな方の背中を押すために、フローラでは今回手作りキットとして “ パスタ4種セット ” をご用意しております。パスタを茹でてソース・トッピングをかけるだけで簡単に作ることができてしまう優れものです!1食ずつ麺が分かれているので大量に茹ですぎてしまった!という心配もありません。また、4種類もあるのでご家族内でシェアして楽しむの良いかと思います( *´艸`)

                                                     

是非、今年の母の日はフローラの料理でお楽しみください♪ご注文・お問合せは、お近くのフローラまでご連絡ください。皆さまからのご注文お待ちしております。


メモリアルホール大河原

2021年4月30日 

「メモリアルホールひだでございます」

おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪

さて、今回は巷で人気の…
「じゅじゅちゅかいせん!」

「失礼、嚙みました。」
筆者、「つ」が苦手です。
弔電をご紹介させていただく際の「つつしんで」はいつも緊張します…

閑話休題。

巷で人気の「呪術廻戦」の関りがわが町高山にも!!
高山市丹生川町下保にある高野山真言宗の寺院「千光寺」。
ここに、両面宿儺が!!しかも、円空仏!!

本堂に続く長い階段の入口は…

そうです!宿儺の領域展開「伏魔御廚子(ふくまみづし)」に見えてきませんか?

そして、この中に待望の「両面宿儺」が…
!!

なんだか迫力に欠ける気もしますが…
これが、円空が滞在時に制作したと伝わる「両面宿儺像」です!
飛騨の地に訪れる機会がありましたら、是非ともお立ち寄りください♪

でわでわ、写真と西尾維新大好き石濱でした。


メモリアルホールひだ

2021年4月28日 

ニセゴイシウツボ

こんにちは(^^♪
メモリアルホール原町 堀内 綾香です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は先日行った うみの杜水族館のいた
【ニセゴイシウツボ】をご紹介します✨

毎週水曜日22時からドラマを観ている方は
観たことがあるかと思います・・・・・

一言。。。でかいですし、なんとも素晴らしい模様ですよね(笑)
英名で「ジャイアント・モレイ」と呼ばれるそうですよ~。

皆さんもうみの杜水族館に行ったら不思議な深海の生き物を観察してみてください(*^^*)


メモリアルホール原町

2021年4月27日 

私の趣味

こんにちは。メモリアルホール萩原 荒井です。
10年程前から、車のラジコンに興味を持ち、近くにコース場があると聞き今では、休日に足を運んでいます。
車のセッティングで、スピードやコーナーの攻めるのが違ってくるので、日々変わってきます。
仲間の方とも、ラジコンの話で盛り上がりながら、楽しんでいます。

ラジコンの大会も月一回行っているので、時間が合えば出場したいと思っています。
前回も紹介しましたが、また変化があれば紹介したいと思います。


メモリアルホール萩原

2021年4月26日 

スナメリちゃん🐬

皆さん こんにちは!
メモリアルホール富岡の堀内 綾香です。
いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(^^)/

今日は、先日の休みに行った仙台うみの杜水族館で娘が気に入った
白イルカの【スナメリちゃん】についてご紹介します~😊

仙台うみの杜水族館にいるスナメリちゃんは、2017年10月20日【金】
東松島沖の定置網で混獲され、衰弱していたことから、仙台うみの杜水族館にて保護・治療を行い、
体調が回復したことから2018年3月26日【月】より大水槽「いのちきらめく うみ」にて
一般公開されました!!
スナメリは主に中国東海岸、朝鮮半島、日本の沿岸域に生息する小型の鯨類です。
全身が明るい灰色で、額は丸く、くちばしはありません。
と~っっっっってもキュートです♫
成体の体長は150~200㎝、体重は40~70㎏ほど。
水深50m以内の浅い海域を好み、通常は大きな群れをつくらずに数頭で泳ぐ特徴があるそうです。

私の妹がスキューバーダイビングの資格を持っており、大学の先輩の紹介で
仙台うみの杜水族館の大水槽で泳いだ経験があります。
その時にも、スナメリちゃんは人間に近寄り、体を擦り付けてきたりと、人懐っこい一面があったそうです。
とてもキュートで癒されますよね💛✨
大水槽の中でも体が灰色なので目立つ存在のスナメリちゃん(*^-^*)★
皆さんも是非、仙台うみの杜水族館に行ったときは、一目でもスナメリちゃんを見て、沢山癒されてください(笑)

娘もずーっと「かわいい~かわいい~」と水槽の前を行ったり来たりしていました(笑)

仙台うみの杜水族館の前は、公園も建設中のようでした。※いつ出来上がるかはわかりませんが・・・。

お子様連れのママさん、パパさんこれからの季節、水族館おすすめですよ~♬
館内では感染予防策として行く場所場所に必ず消毒液も設置されておりました。
安心して楽しむことができましたよ~~。平日で空いていたというのもありますが・・・(^^♪

↓↓ スナメリちゃんを見つめる娘です。

また次回の更新をお楽しみに。
素敵な週末をお過ごしください(*^^*)


メモリアルホール富岡

2021年4月25日 

私の好きなもの♪

おはようございます、こんにちは。
メモリアルホール高山with石濱弥です♪

さて、表題にある好きなもの。
たくさんありますが、今回は、
タリーズコーヒーの「カフェモカ」!!
!?
なんとっ!メニューから消えたのです!!
ホイップクリームたっぷりのチョイ甘ドリンク♪
筆者の中では一番人気メニューだと思っていただけに少しショックです。
何やら、「モカマキアート」って言うドリンクに替わったらしい…とりあえず、行きました。


パッケージで中身は判りませんが「モカマキアート」GET!です。
ホイップクリームは無くなって、細かいチョコチップが乗っているので、最初からチョコの匂いが心地よい。
当たりですかねぇ…!
っ!!
いきなり大甘っ!!
飲み進むと上にあったチョコチップが溶け、一気に口の中へ…(笑)

皆様…ご賞味の際は混ぜながら飲むことをお勧めします。

でわでわ、写真とコーヒー大好き石濱でした。


メモリアルホール高山

2021年4月24日 

朝活☕

こんにちは!
メモリアルホール相馬の堀内綾香です。

今回は私が最近ハマっている【白湯】についての効果をご紹介します。
女性の方、必見です(*^-^*)✨
わたしは最近、起床後にマグカップ1杯分の白湯を飲むことが日課になっています(*^-^*)

白湯にハマり始めた理由は2つあります。
1つ目は寝起きが低血圧のわたし・・・マグカップ1杯の白湯をゆっくり時間をかけて体を温める為
2つ目は朝の寝起きのボーっとしている時間を有効に使いたいと思ったことの2点です。

白湯についての効果をご紹介します★

⓵代謝をあげて痩せやすい体質に

白湯を飲むと胃腸などの内臓機能を温めることができるので
飲んだ直後から全身の血流の巡りがよくなります。
内臓温度が1℃あがると基礎代謝も約10~12パーセント上昇して脂肪燃焼率がよくなります。
痩せやすい体質を維持できるのでダイエットに適しています。

⓶美肌にする効果

白湯には血液を温めて動脈や毛細血管を広げ、血液の流れをよくする効果があります。
血流が良くなることで、デトックス効果が高まり、体内の老廃物が排出されやすくなります。
その結果、肌のターンオーバーが整い、肌トラブルの解消にもつながるのです。

⓷便秘やむくみを解消

外部温度よりも食べ物や飲み物などの影響を受けやすいのは深部体温といわれる臓器の温度です。
体内で酵素が働きやすい体の深部体温は37.2度前後で、深部体温が高くなると血液の循環が促進され
老廃物の排出が高まります。温められた白湯を飲むことでむくみ・便秘の解消や、冷え性の改善につながります。

いかがでしたでしょうか(^▽^)/?
女性には嬉しい【美】に関する投稿をまた次回ご紹介したいと思いますので
是非、楽しみにしていてください。
忙しいからこそ、少し早く起きて自分の時間を作ってみてはいかがでしょうか。


メモリアルホール相馬

2021年4月23日 

コロナ過の過ごし方

メモリアルホール柴田の阿部です。

皆さんコロナ過の中どうお過ごしでしょうか?

先日、近所のスパーでやっと新商品を購入することが出来ました。

それは『アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶』

蓋を開けたら瞬間・・・泡が溢れてきました、うわさ通りに感動ついつい飲みすぎてしまいました。

飲みながら違うビールを入れたら泡が出て来るのかと思い試してみましたがやっぱり出てきませんでしたガッカリ

これは飲んでみる価値が有るので是非皆さんも試してみては・・・

 


メモリアルホール柴田

2021年4月21日 

春花火

地元の下呂温泉では緊急事態宣言の発令により、残念ながら1月16日から2月28日までの期間で延期となっておりました「下呂温泉花火物語」が、下記の日程にて振替公演を開催しております。

4月3日(土曜日)から5月23日までの毎週土曜日・日曜日

時 間:20時30分から約10分間

次回4月24・25日は

ギフチョウ花火

下呂市で初めて発見され、春にのみ姿を見せるギフチョウをイメージした花火を打ち上げるそうです。

足湯にでも入りながら家族でご覧ください!

 

メモリアルホール下呂

佐藤


メモリアルホール下呂

2021年4月19日 

今日は何の日?

こんにちは。

メモリアルホール郡上 今井(男)です。

 

今日は何の日でお香の日・県民の日(三重県)・発明の日・世界アマチュア無線の日や他の記念日もありますがお香の日を紹介します。

お香の日

日本書紀の中に、595(推古天皇2)年の4月、淡路島に香木が漂着したとの記録があり、これが日本における最初の香だとされることと、「香」の字は 一・十・八・日 に分解でき、「18日」と解釈出来ることとを合わせて、全国薫物線香組合協議会が4月18日に記念日を制定しております。

漂着した香木を見つけた島民がその木を燃やすと、良い香りが辺り一面に広がったそうで、驚いた島民が、これは貴重なものだとの判断から朝廷に献上されております。

当時は香木から木箱や小さな仏像が造られ大変重宝されたそうで、聖徳太子が献上された香木から観音像を彫ったとの記録も残っております。

ちなみに、この時漂着した香木の一部は、兵庫・淡路島の枯木(かれき)神社に現在もご神木として祀られております。

 

それでは また


メモリアルホール郡上

2021年4月18日