フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

運動は大事

メモリアルホール原町の大谷と申します。

先日、子供に頼まれて体育館を借りて、バスケの相手をしました。
小学生が相手でしたが意外と動きが早く、体がついていかず
息切れもハンパない状況でした。

我が子の情けない姿は見せられないので、その場は平気なフリしました(笑)

父の威厳を守る為にも体力維持につとめたい


メモリアルホール富岡

2021年2月14日 

バレンタインにはお花をどうぞ

お世話様です。

メモリアルホール川崎 薄木です。

バレンタインデー直前ですね。

贈る予定のある方は、すでにドキドキしながら、準備されておられることでしょう。

日本では、お菓子メーカーさんの販売戦略のおかげで、バレンタインデー=チョコを

女性から男性へ送る日というのが、当たり前の常識になっていますね。

最近では、友チョコや自分にご褒美チョコなど、多種多様になっています。

海外では、男性から、女性に花を贈る習慣があるそうです。

今年は是非、『サプライズなお花プレゼント!』はいかがでしょうか。

大切な人から、まさかの思いがけずなお花を贈られると、嬉しさ倍増になると思います。

フローラでは、仏花以外にも、お祝いや、感謝のお花も承っております。

お花の種類や色合いなどのご希望もご相談くださいませ。

ご注文お待ちしております。


メモリアルホール川崎

2021年2月12日 

親戚からグルコサミンを頂いた話

まだまだ寒い日が続き、春の暖かさが待ち遠しいと感じる今日この頃。

皆様いかがお過ごしでしょうか。フローラ 福島ブロックの黒沢です。

最近親戚からグルコサミンをもらいました。

cmで有名なあれです。

サプリメントを見ると小学生の頃、

おばあちゃんが飲んでいたブルーベリー味のヨーグレットみたいなサプリメントが美味しすぎて、

一日で全部食べてめちゃくちゃ怒られたのを思い出します。

休みの日などは基本的に家から、いや、部屋から出ないので、運動を全くしていません。

さらにパソコンを前にして椅子に座ると猫背になってしまい腰痛の悪化を加速させています。

そんなこんなで親戚の家で腰が痛いと言ったら、3箱貰いました。

、、、多くないか?

私が周りから若年寄と呼ばれる所以ですね。

複雑な気分になりながら裏面の一日の摂取量を見てみたら「8粒」

、、、多くないか?(2回目)

サプリメントを飲んで、運動もたくさんして健康を取り戻したいと思います。

頑張ります。


メモリアルホール富岡 未分類

2021年2月12日 

もう2月…。

こんにちわ。メモリアルホール角田の山本です。

年が明けたと思ったら、あっ…という間に2月になってしまいました。

今年はうちの娘も6歳になるので、そろそろ小学校に上がる準備をしなければなりません。

ランドセルの準備は早めにと周りにせかされています。

人気があるものは夏までには完売してしまうらしく、パンフレット請求をして何冊か見ながら娘と決めたいと思います。

でも値段だけは…。今って高いものはもの凄い良い値段するんですね…。懐が…。

それでも6年間使うものだって考えればそれなりの値段なのかなと覚悟を決めていきたいと思います。。。

 

今は娘と一緒にポケモンgoとポケ森にハマり休日は1日中やっている状態ですが、一日も早く外で元気に遊び回れる日々に戻れることを願って

体調には気を付けていきたいです。

皆さんも体調には気を付けご自愛下さい。

 

 


メモリアルホール角田

2021年2月11日 

寒いですね

こんにちは!メモリアルホールおおくまの佐藤あゆみです。

皆様いかがお過ごしでしょうか?毎日寒いですね・・・。
私は寒いのが大の苦手で、今年になってしもやけが2回も出来てしまいました。ですが、子供というのは寒くても薄着で外に出て遊ぶんですね!「寒いから上着を着てー」と言っても「邪魔だからいらない」こんな発想は私には、ありません。本当に関心しています。写真に写る長男は小学校1年生ですが、生まれてからずっと髪の毛はおばあちゃんに切って貰っています。おばあちゃんにいつまで切って貰えるのかは不明ですが、元床屋さんで働いていて資格もあるので私が切るより断然いいに決まっています。しかも家族割☆ありがたい!自宅だからできる毎回、青空床屋をやってもらっています。今の時期は寒いけど、季節を感じられていいですよー

皆さんは、外で髪を切る機会はないと思いますが、寒いですがたまには外の澄んだ空気を吸い込むのもいいですよ♡

それでは、皆様体調に気を付けてお過ごしください!また、お会いしましょう!


メモリアルホールおおくま

2021年2月10日 

バレーボール発祥の日

皆様こんにちは。カスタマー開発事業部の佐藤です。

暦の上では立春となりましたが、まだまだ寒い日が続いています。

体を温め寒さを乗り切っていきましょう…!

さて、本日2月9日はバレーボール発祥の日とされている日だそうです!

バレーボールの歴史は、1895年(明治28年)アメリカ・マサチューセッツ州でウィリアム・G・モーガン氏によって考案されました。

当時は、同じ室内競技のバスケットボールが人気を集めていました。

体育教師だったモーガン氏は、バスケットボールが人とぶつかる激しいスポーツであることに気づき、女性や子供も楽しめる競技を作ろうと思いました。

そこで考案されたのがバレーボールです。

発祥当初は相手コートに返す時の回数は無制限など、現在とルールや人数も異なっていたようです。

その後アメリカで生まれたバレーボールはカナダ・キューバに広がり、日本に広がったのは1913年(大正2年)まで遡るそうです。

改めて調べてみると初めて知ることばかりでとても勉強になりました。

皆様もぜひ”今日は何の日”と調べてみてはいかがでしょうか(*^^*)

最後までお付き合いいただきありがとうございました。


メモリアルホール大河原

2021年2月9日 

初の甲子園出場!!

こんにちは。メモリアルホール亘理の綿貫です。今年の春の選抜高校野球に柴田高校が選ばれました。春夏を通じて初めての出場で、公立高校の出場は宮城県では久しぶりで、なんとか勝利をあげて校歌を歌ってもらいたいと、今からとても期待しています。コロナ禍が続き、不安な毎日でもありますが、甲子園の土を踏める喜びを噛みしめて精一杯プレーしてもらいたいと思います。スポーツイベントは、観客数を減らして行われています。試合の方も、来月開催なので同じことが予想されます。大観衆の前で、野球をしてもらいたいとは思いますが、現在の状況では難しいかもしれません。

寒い日が続いておりますが、柴田高校の活躍を期待して、暖かい春が早くやってくるよう、日々の業務を頑張っていきます。


メモリアルホール亘理

2021年2月9日 

「メモリアルホールひだでございます」

おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪

我が町飛騨地区は寒いシーズンを突き進んでいます。
真っ白になる山も風情があり眺めてて飽きないのですが…夏の山が恋しくなりますねぇ♪
そこで!!皆さんの知らないかもしれないネタを一つ…
飛騨地区の標高の高い所、新穂高ロープウェイの頂上地点に実はポストがあります♪
その周りは気持ちの良いくらい雲の上で、単なるハガキもとっても特別なお手紙になる気がします♪

ロープウェイの頂上付近♪

標高2000m越えの頂上ポスト♪

そして周りは雲の上♪

もし行く機会があれば、是非とも手紙を持ってロープウェイにご乗車下さい♪
くれぐれも切手をお忘れなく…(筆者は一度忘れましたが売店が開いてて購入出来ました^_^;)

でわでわ、写真と高い所大好き石濱でした。


メモリアルホールひだ

2021年2月7日 

雪の中パート2♪

おはようございます、こんにちは。
メモリアルホール高山with石濱弥です♪

わが町高山は雪と寒さがワンセットで襲ってくる時期を迎えています。
そんな雪の中…
なんでも遊びに繋げればほっこりしますよね!ねっ!

有る早朝…多くも少なくも無く雪が降りまして…
思いつきました!
ではどうぞ…

まずは、我がメモリアルの屋上からの1枚…白っと積もっているのが良く分かります(笑)
思いついたのはこれじゃなくて…

(笑)一発チャレンジ♪
中々上手に出来てませんか?^_^;

寒い日が続きますので、体調には十分お気を付けください。
でわでわ、写真と雪遊び大好き石濱でした。


メモリアルホール高山

2021年2月3日 

もうすぐ春!!

 メモリアルホール白石、齋藤です。

昨年の冬が温かかったせいか、今年の冬はとても寒く感じています。先週の金曜日の夜の雪の中帰りましたが、強風で視界がホワイトアウトし、積もった雪を自分の車が吹き上げてまた、ホワイトアウト!!家に帰るまでに何回も停車してしまいました(;´Д`)

でも、春の足音が聞こえてきました!スーパーなどでもお花コーナーには、チューリップやスイートピー、フリージアといった春の花がたくさん並んでいます。色合いも明るくて甘い香りが気持ちが弾みますね♪(^_-)-☆

明日、2月2日は節分「みんな健康で幸せに過ごせますように」という意味を込めて悪いものを追い出す日です。

恵方巻を食べて願掛けをして、鬼と一緒にコロナ禍の嫌なことも追い出して立春を迎えましょう!


メモリアルホール白石

2021年2月1日