新緑の季節
こんにちは、メモリアルホール郡上の木村です。新緑の気持ちの良い季節となりました。郡上は自然に恵まれた所で、山へ行くと方々からうぐいすの歌声が聞こえて春の訪れが嬉しく心が和みます。春の休日は、山が近いこともあり、私はこの季節になると山へ行き、ワラビやゼンマイを採に行きます。ワラビは新芽を採ると次々と出てくるので休日ごとに何度も通い、とった山菜を煮しめにしたり、乾燥させたりして、春の山を楽しみます。
子どもの頃は今は亡き祖母について、よく山菜採りに行ったものです。祖母が戦中、戦後食べ物がない時は、わらびの根茎を掘って、食料にしたものだと教えてくれました。小さいときは意味もわからず聞いていましたが、今は昔の人の知恵はすごいなと感心させられます。根茎には上質なデンプンを有してるそうです。現在は一部の地方ではお菓子の素材として利用されていると聞きました。
山の幸も大切だとありがたみを感じるこの頃です。
メモリアルホール郡上
2020年5月17日
元気余ってます
こんにちは。メモリアルホール角田の藤井幸洋です。
昨日で特定地域を除き緊急事態宣言が解除となりましたね。
外出自粛をするのはいいですが、毎日子供達の体力を使わせるのが大変でした(笑)
元気があり余っているのに、発散する場(公園とか)に行けないのは困りものでしたね。
といっても、教えなくても自分で考えて遊びだすのは見ていて驚かされます。
こちらの写真では庭で水遊びをしているうちに、とうとう上着を脱いでしまいました(^^;)

油断は禁物ですが、生活に明るい兆しが見えてきて良かったです。
我慢させていた分遊びに連れて行ってあげようと思います。
メモリアルホール角田
2020年5月15日
自粛の過ごし方、皆さんはどうしてますか?
皆さんこんにちは、メモリアルホールおおくまの佐藤康雄です。
今のご時世どこに行っても「コロナ」の名前が付きまとっています。
外では遊べず、買い物も最小限。
インドアな私の私生活としては左程変わりはありませんが、
アウトドアを趣味としていらっしゃる方々にとってはとても辛いことだと思います。
私は最近の趣味としてはゲームを録画し、編集を行っています。
楽しいことではありますが、初めての事なのでうまくいかないことが多いです。
音量や音声の調整も大変で四苦八苦しています。
音声をよりよくするためにマイクも買って、撮影や配信なども頑張りたいと思います。
皆さんは休日はどのような過ごし方をしていますでしょうか。
この時期だからこそ、自身が今までやってこなかったことなどにチャレンジしたり
するのもいいかもしれません。この騒動が終わるよう、みんなでステイホームし、
乗り切りましょう!
メモリアルホールおおくま
2020年5月14日
気分爽快!
本日もブログを覗いていただき、ありがとうございます。
メモリアルホール大河原の佐藤です(^^♪
本日はとても清々しい一日となりましたね!
急な暑さに戸惑いも隠せませんが、晴れているだけで気分が良くなります。
ここ最近は、暗いニュースも多いですが、もう少しの辛抱だと信じて皆様がんばりましょう!
信じてはいるものの・・・
そろそろ遠出をしたい気持ちが溢れ出しておりまして・・・。
一日も早い終息を願うばかりです。
真っ青に晴れた空を見上げて深呼吸するとスッキリしますよ(#^^#)
皆様に、元通りの生活が戻ってきますように・・・★
変わりのない日常が『一番の幸せ』なのだと実感しております。
皆様が今一番したい事は何ですか・・・?☆彡
メモリアルホール大河原
2020年5月13日
乗り越えましょう!!
こんにちは(*^-^*) カスタマー開発事業部の渡邊です!!
少しずつではありますが、新型コロナウイルスの影響が緩和されつつありますが、
まだまだ今までの生活に戻るまでには時間がかかりそうですね。
『ステイホーム』の言葉がたくさん発信されていますが、
私もお休みの日は、不要な外出を控え普段はあまりしないような
大掃除並みの家の掃除をしたり、以前に見逃してしまったテレビドラマなどを
動画で一気見して過ごしています(^^;
皆様も各々、自宅での過ごし方を工夫されていることと思います。
体調管理に注意し、早期の終息を祈りながら、この闘いを乗り越えましょう!!
メモリアルホール白石
2020年5月13日
世界一発行の多い本は?
こんにちは、コロナも落ち着いてきましたね
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
家で過ごす時間が増えていますね。
皆さんは世界一発行の多い本についてご存知ですか。
50~60億冊以上発行されている本があります。
それは・・・・聖書です!!
聖書は、天地創造から世界の終りまでが綴られています。
日本人にはあまりなじみがありませんが、ホテルの引き出しに入っていたりします。
前者では神様が世界を作る話やアダムとイヴの話などを読むことが出来、後者ではイエス・キリストの活動や紙の啓示などを読むことが出来ます。
聖書は、ギネスにも載るほどのベストセラーになっています。
驚きですね………
世界一を調べると驚くものが多いのかもしれません
ぜひ、皆さんも世界一について何か調べてみるのも新しい発見がありいいかと思います。
メモリアルホール亘理
2020年5月12日
「メモリアルホールひだでございます」
皆さん、こんにちは
お久しぶりです。メモリアルホールひだ橋本早奈恵です
新型コロナウィルスの影響でどこも外出自粛の中皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
昨日は母の日でしたね
皆さんはお母さんに感謝の気持ちを伝えていますか
照れくさくてなかなか言えない日々の感謝を伝えるとてもいいきっかけですよね母の日は
私も、学生の頃は母の日の贈り物をしていなかったのですが、社会人になって母の日にプレゼントを渡すようになりました。
一年目は初任給でお財布を二年目はフローラの母の日いなり
三年目はプリザーブドフラワーとお菓子の詰め合わせ
そして今年はフローラのフルーツサンドとハーバリウムを贈りました
毎年とても喜んでくれるので渡す方もどんな反応してくれるか楽しみで、今年は「今、ハーバリウムが欲しいんやさなぁ」という母からの声が聞こえたのでその言葉の通りハーバリウムを一緒に渡しました。
昨日は帰りが遅かったので直接渡せなかったのですが、「可愛い!可愛い!!!」とLINEが届き今年も喜んでくれたんだなと安心しました
それでは、私の母の日事情を紹介したところで失礼いたします
皆さん、体調には十分気を付けて下さい
手洗いうがい、アルコール消毒、そして三密にならないように!
早く普通の生活に戻れるよう頑張りましょうね
メモリアルホールひだ
2020年5月11日
手先が器用な人
こんにちは。
突然ですが皆さん、手先が器用な人ってどう思いますか?
自分はとても憧れます。
自分のばあちゃんとかだと、編み物が得意で、あっという間に手袋や帽子などを編んでしまいます。すごいです。職場にもそういう手先が器用な人がいて、自分はその人のことをボスと呼んでいます。本人は知りません。多分。

すごいですよね。猫じゃらしを集めて、ブーケ的なものを作っていました。
パパッとこういうおしゃれなものを作れる人、憧れます。
かっこいい。
フローレンス 黒沢
メモリアルホール原町
2020年5月10日
萩原Gooo!!
こんにちは(^^♪
フローラメモリアルホール萩原です。
まだコロナが収束されていない今、いかがお過ごしでしょうか?
明日はいよいよ母の日です。
外には出にくい今日、家庭で行うことのできるイベントです。
母の日は5月第二日曜日、父の日は6月第三日曜日、こどもの日は5月5日、妻の日は12月3日(いい妻サンキュー)、愛妻の日は1月31日、いい夫の日は10月10日、おじいさんの日は2月2日(じいじ)、おばあさんの日は8月8日(ばあば)、敬老の日は9月の第三月曜日、家庭の日が毎月第三日曜日。と様々な設定がされています。
年に21回しかありませんので、その都度楽しんでみてはいかがでしょうか?
ではまた(^^)/
メモリアルホール萩原
2020年5月9日
(^◇^; )噂の無料ヘアーカットを受けてみた!
皆さんこんにちは。フローラ 志賀孝子です。
今年のゴールデンウイークはどのようにおうち時間を過ごされていましたか?
私は新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発令されてから不要不急の外出を控えております。
ほとんどの娯楽地が臨時休業や倒産になってしまったり、月1で通っていた美容室も臨時休業になってしまったため、改めて普段の生活がどれほど幸せだったか痛感しました。
ですが、こんな事態だからこそ今までできなかったことに挑戦してみたり新しいライフスタイルで乗り超えられたらと思います!
私も先日、美容室に行けなかった代わりに、自称美容師の資格をもっていると言う娘にヘアカットをしてもらいました!(夢の中で取ったそうです)(笑)
出来栄えは…まぁまぁ上手でした。(笑)
強いて言うなら左右対称に切って欲しかったなぁ…と。(笑)
でもこんな事態だからこそ、娘とたわいもない思い出が作れたので幸せな時間でした^_^
皆さんも今は憂鬱で辛い日常が続いても、「感染者ゼロでした」と報道される日まで自分のためにも、そして家族のためにも、おうち時間を大切にしてください!
穏やかな日常に戻れますように(*^-^*)
メモリアルホール富岡
2020年5月8日