「メモリアルホールひだでございます」
皆さんお久しぶりです(^◇^)
メモリアルホールひだの登矢です!!雪も降らず暖かい陽気ですね~~☆
この前、たくさん雪が降った時に、撮りました(^^♪

【ばぁが撮影(笑)】
自分よりも、大きい雪だるまに圧倒されています…(*_*;
じぃが孫のために、ない雪をかき集めて大きな雪だるまを作ってくれました(*‘∀‘)
なかなか近寄ってくれませんでしたが、嬉しかったようです( *´艸`)
孫の喜ぶ顔が好きで、よく面倒を見てくれます!!
じぃもばぁも、元気に長生きしてほしいです(*^▽^*)
メモリアルホールひだ
2020年3月7日
下呂Gooo!!!
こんにちは(^^♪
フローラメモリアルホール萩原です。
昨日朝、本日朝と雪が降りました。おまけに風が吹きすさぶ今、いかがお過ごしでしょうか?ちなみに今は晴天です。(#^.^#)
本日はかの有名な新横浜ラーメン博物館のオープンした日です。
飛騨高山からは、やよいそばさんが出店したことがあります。
髙山ラーメン≒中華そばですが、大阪に住んでいた時に、中華そばを食べてこんなに味が違うんだと驚いた経験があります。
そういうことで本日の夕食は中華そばということになりました。
ぜひ一度食べてみてください。
ではまた(^^)/
メモリアルホール萩原
2020年3月6日
メモリアルホール高山です
おはようございます^^
メモリアルホール高山 です!
肌寒さは落ち着いてきましたが、逆に雪がたま~に降るようになった高山からお送りします。今年は去年と比べると雪が全く降らなくなってしまったので、雪合戦が大好きな方からしたら残念ですよね><
コロナウィルスもはやり、学校もほとんど休校になるという事態に。。。
その影響でマスクだけでなくトイレットペーパーも品切れの状態となり大変ですorz
令和いきなり厄災厄災に襲われてしまっていますが、手洗い、うがいとしっかりしてコロナ君に抵抗しましょう!!
メモリアルホール高山
2020年3月6日
山形の味
こんにちは、生花部の荒木です。
突然なのですが、山形出身の私がつい最近驚いたことがあります。
それは 「 おみ漬け 」 が山形でしか食べられていないことです。
冬の時期によく食卓に出てくる青菜漬けと大根と人参の入った漬物です。
そのまま食べたり、納豆に混ぜたり、お茶漬けに入れて食べても美味しいです。
そして山形でしか食べられていないものが他にもあるのではと思い調べてみました。
おみ漬けにも使用されている「 青菜漬け 」や 茄子を唐辛子と塩で漬けた 「 ぺそら漬け 」
漬物以外だと乾麺のうどんにサバの水煮缶と納豆を混ぜて食べる 「 ひっぱりうどん 」 があります。
他にも調べてみると意外とありとても驚いています!
もし機会がありましたら作ってみたり、食べてみてください!
ちなみに宮城に来て感動した食べ物はセリです。美味しすぎて主食をセリにしたいと思ったほどでした(‘◇’)ゞ
未だに私の舌が美味しさに気づけないのがずんだなのです…
早く美味しさに気付いてずんだシェイクをおなかいっぱい飲めるようになりたいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
メモリアルホール柴田
2020年3月4日
苦渋の選択
こんにちは。フローラの小泉 智と申します。
皆様、コロナウィルスの対策はされていることと思います。
ひとりひとり、お互いに気をつけて、感染拡大を防ぎましょう。
このコロナウィルスのために、私が大好きなスポーツ界にもかなりの影響が出ています。
Jリーグは公式戦中断、プロ野球オープン戦は無観客試合、東京マラソンは一般ランナー不参加
国技の大相撲も無観客試合・・・枚挙に暇がないくらいです。
そのなかでも今最も気になっていることは、春の選抜高校野球がどうなるのかです。
秋の地区大会で好成績を掴み手にした甲子園への切符。高校球児の夢の舞台、甲子園。
そのグラウンドに立たせてあげたいという思いがあります。
ただ、恐らくその場合は、無観客になるのだと思います。
母校の生徒・OB、球児の父母やその他の皆様の観客席からの応援がない甲子園・・・。
試合となれば球児の皆さんはもちろん全力を尽くすとは思いますが、今まで支えてくれた方々に
観てもらえないというのは複雑な気持ちではないかと思います。
試合はさせてあげたい、でも無観客は可哀想・・・
苦渋の決断にはなると思いますが、是非、球児の皆の気持ちを置いてけぼりにしない判断をお願いしたいと
思います。
メモリアルホール桜
2020年3月4日
忘れられない3月!
こんにちはメモリアルホール白石の横山です。
今月3月といえば卒業式・東日本大震災から9年目・春彼岸・桜フローラがメモリアルホール大河原にリニューアルオープン等
他にも色々なイベントがあり大忙しな時期でもありましたが、
今流行の新型コロナウイルスのせいで世の中がかき乱されおかしくなりつつあります。
あちら、こちらでも学校やイベント関連等キャンセルや延期等になり、我が家の長男も高校の卒業式ということで、
とても楽しみにしていましたが、キャンセルの報告を2月26日に子供から聞かされとても残念な思いでした。
せめて子供達だけででも出来ないのかと思いましたが、他の学校や友達の間でも学校によって色々だよ。と聞きましたが
やはり納得が出来ませんでした。ですが、2月28日になり、親無しの子供達だけでの卒業式が出来ることになりました。
残念な思いに変わりはありませんが、これからの子供達の命も大事ですのでとても複雑な思いでいっぱいです。
少しでも感染しないようにしっかり対策を行い自分をはじめ、家族を守っていけるように
ウイルスに負けず頑張っていきたいと思います。
皆様もしっかり対策をし感染には十分に気を付けてください。
メモリアルホール白石
2020年3月2日
もうすぐ新生活!
おはようございます!メモリアルホールおおくまの清末です。
3月に入りました!あと一か月で4月となって新年度が始まります。
入学式や入社式など、新しい生活が始まる方も多く
今から期待と不安でいっぱいの人も多いのではないでしょうか?
来月から新生活を迎える人たちも、準備で忙しい人もいればゆっくり休む人、
好きな事をして楽しむ人と様々かと思いますが、まだ寒さも続き、コロナウイルスの不安もあります。
体調管理に気を付けて、気持ち良く新生活を始められるようにしましょう。
そんな皆様に「下学上達」と言う言葉を送らせていただきます。
どういう意味かと言うと・・・良ければ調べてみてください(^―^)
熟語には、文字にどんな意味が込められて熟語となったのか理解すると、
なるほどと思うと同時に覚えやすく、勉強にもなるのではないかと思ったのでこの機会に触れてみて頂ければと思います。
それではまた!
メモリアルホールおおくま
2020年3月2日
気温の変化
みなさんこんにちは。メモリアルホール角田 高橋です
3月初日の今日1日(日)は穏やかに晴れて気温が上昇して
4月上旬並みの陽気でしたね。
しかし明日2日(月)は雨が降りやすく今日よりも大幅に気温が
低くなる予想です。
防寒具が欲しい寒さになるかもしれませんので寒さ対策をしましょう。
新型コロナウイルス感染拡大阻止に対してマスク着用、アルコール消毒液、または石鹸と水で頻繫に手を洗いましょう
定期的な換気も忘れずに注意してくださいね。
メモリアルホール角田
2020年3月1日
うるう年☆彡
皆様こんにちは(^^♪
1日更新遅くなり、申し訳ございません(;^ω^)
メモリアルホール原町の堀内綾香です。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今日は4年に一度の【うるう年】について少しお話したいと思います☆
うるう年が日本に入ってきたそもそもの起源は、紀元前46年前まで遡るそうです。
漢字で書くと【閏年】と書きます。
4年に1度のめずらしい日だけあって、いろいろな言い伝えがあります(^O^)
★女性からプロポーズ出来る日
★お墓を立ててはいけない
★天候があれる 等の言い伝えがあります。
皆様も閏年について調べてみてはいかがでしょうか★
メモリアルホール原町
2020年2月29日
今日のにゃんこ🐈 ~モグタン編~
こんにちは、メモリアルホール相馬の赤田です。
たまに出てくる今日のにゃんこシリーズ。赤田家スリーキャッツより本日は「モグタン」をご紹介します。
クリーム色の大人しい彼。

とにかく大人しい。我が家の子にしてはギャーギャー騒ぎません。(あとの二匹が賑やかすぎるだけかもしれませんが…)三匹揃って御飯の時間はこんな感じです。↓

でも、一番の食いしん坊です。なんせ同じ御飯のはずが一匹だけ体重が重い。。
あー、仲良く食べてちょうだいよう。。。

どのみち可愛い家族です。
では、また!!
メモリアルホール相馬
2020年2月27日