メモリアルホール高山です
こんにちは
メモリアルホール高山の林です
私はもうすぐ入社して一年がたちます。つい最近入社したばかりなのにもう一年です。月日が過ぎるのがとても早く感じます。
さて、話は変わりますが最近コロナウイルスがとてもはやっていますね。始めは他人事のように感じてニュースを見ていましたが、どんどん感染が広がり復活した人とそうでない人がいてこれは私も他人事ではないなと感じました。感染を防ぐにはアルコール消毒や、手洗い、マスクをつけるなどが良いとテレビで言っています。今できる事はすべてやり感染を防ぎたいです。
皆さんも気を付けましょう!(^^)!
メモリアルホール高山
2020年3月17日
下呂Goo!!!
こんにちは(^^♪
フローラメモリアルホール萩原です。
今回も同じように、昨日の朝に雪が降りました。おまけに今夜も雪が降るようです。いかがお過ごしでしょうか?ちなみに今は曇天です。( ノД`)シクシク…
いつ春が来るのだろう。ということで、調べてみました。
昨年は3月21日~6月22日でした。
今年は、わかりませんでした。
ちなみに今年の春の彼岸は今日から3月23日までです。
旧暦や俳句の世界では1月、2月、3月というように学校で習いましたが、年度別では、4月からが春だそうです。
桜のつぼみも膨らんできました。
桜が咲いたらまた見に行ってきます。
ではまた(^^)/
メモリアルホール萩原
2020年3月17日
涅槃会
メモリアルホール桜の佐藤と申します。
本日はタイトル通り「涅槃会(ねはんえ)」の日となっております。
皆様、聞きなれないこの涅槃という単語ですが仏教の祖であるお釈迦様がお亡くなりになった日になります。
本日各寺院ではお釈迦様にご遺徳を偲ぶ法会が行われている様です。
現在ですとご葬儀の際に故人様の枕元に団子などをお供えする文化がございますが
お釈迦様がお亡くなりになる前に召し上がったのが団子という説から、故人様の枕元に今もお供えする文化が続いているとの事です。
調べてみると今から2500年以上も前の出来事ですが、今もなお続いている文化だと考えるとすごく驚きますよね。
私もまだまだ勉強不足でございますので、これからも日々精進して参ります。
メモリアルホール桜
2020年3月15日
3月14日の誕生日花
皆さんこんにちは!
メモリアルホール柴田の鎌戸です。
今日は、私の姉が誕生日でしたので、3月14日の誕生日花を調べてみました!
3月14日の誕生日花は
「カモミール」「スイートアリッサム」「ブルーデイジー」等だそうです!
その中で、今回は「ブルーデイジー」の花言葉を調べてみました
ブルーデイジー全般の花言葉は「恵まれている」「幸福」「協力」だそうです
~花言葉の由来~
青い花びらと黄色の管状花のコントラストがひときわ美しいブルーデイジー。
花言葉の「恵まれている」「幸福」は、学名の語源「felix(恵まれている)」にちなんでいると言われています。
今回は、3月14日の誕生日花をご紹介させて頂きました。
皆さんも気になりましたら是非調べてみて下さい!!
メモリアルホール柴田
2020年3月14日
自分の観点
こんばんは。メモリアルホール白石の大柳です。
今回は、自分の観点から感じた今世の中で起きている事をお話させて頂きたいと思います。
災害やコロナウィルスなど大変な中で、オリンピックの聖火がギリシャから出発した事。
私はスポーツは好きですが、オリンピックは良く思っていません。なぜならば、経済発展の為のものだからです。
東日本大震災から9年経って未だ、被害にあわれた方の生活は戻っていません。そして、世界各国でオリンピックが開催された場所から追い出された人々のその後の生活は悲惨なものです。
ウルグアイ元大統領の言葉に、「貧しい人とは少ししかものを持っていない人ではなく、もっともっとといくらあても満足しない人のことだ。」と言われました。
災害やウィルスの発生も、自然と共有しない生き方の結果地球からの警告だと思っています。
これからどう生きて行けば良いか、どう行動していけば良いかは忘れているだけで誰もが分かっている事だと思っています。
自分たちの明るい未来の為に、頑張っていきましょう。
メモリアルホール白石
2020年3月13日
運動不足、、
こんにちは!メモリアルホールおおくま、長澤と申します。
連日ニュースではウイルスの話で持ちきりで外出も控えている方が
多いのではないでしょうか??
家の猫2匹も毎日ゴロゴロして過ごしております。ソファで爪とぎしちゃってます。
本当は3匹おりますが1匹は私の部屋から出てこないで布団で寝ております
祖父も日課だった体操と散歩を控え、めっきり外出しなくなってしまいました。(コロナの影響で)
ですがご飯はしっかり食べるので増量の一方です。
無理に外に出て運動して!とは言いませんが、適度な運動も健康維持に必要だと思っております。
今日は一段と寒く感じたので、皆様も暖かくしてお休みください!
春彼岸花も締め切りが3月15日までなので
「まだ頼んでないわ・彼岸花販売してるの知らなかったわ」と思った方、お電話でも受け付けてます!
度々、お客様より「フローラの花は綺麗に咲いて長持ちするね!」とご好評を頂いております。(実話です!)
会員様価格 ¥1,100(税込み)/1束 となっております。

メモリアルホールおおくま
2020年3月12日
3.11
こんにちは!
今はコロナコロナな毎日ですね。
今日は3月11日で震災から9年です。
私は当時小学6年生で、学校で帰りの会をしているときでした。
テレビが映るようになって見ていると同じCMが良く流れていました。
ありがとウサギ~こんばんワニ~こればかりで今でもよく覚えています。
9年はあっという間に感じます。
この先大きな地震だったり、台風だったりが起こらずに平和に暮らしたいですね。
メモリアルホール角田
2020年3月11日
コロナに負けません!
こんにちは。
メモリアルホール原町の遠藤です。
毎日コロナのニュースしかないですねぇm(__)m
福島県内でも発症者がでていて、発症していないだけで、
感染者はおそらく大多数いるのでしょう(-“-)
考えると鬱々とした気分になりますが、病は気から!!
ニュースは発症者の話ばかりですが、治っている人(感染しても
症状がない人)も大勢いるはずです。
毎日ちゃんと食べて、十分な睡眠をとる!
うがい・手洗いを行いウイルス撃退(*^^)v
もらわない、広めないを心がけます。
メモリアルホール原町 未分類
2020年3月10日
春はもうすぐ
みなさま、こんにちは!
メモリアルホール相馬の小野愛香音です。
今日は私の休日にあったことを書こうと思います。
この前実家の庭を何気なく見ていると、春の花であるスイセンやパンジーが咲いているのを見つけました。
母曰く、スイセンはまだ一つしか咲いていないとのこと・・・
世間ではコロナウイルスによって気持ちも滅入ってしまうこともあるかと思いますが、
そんなことはお構いなしに咲いている花をみてなんだかほっこりしました。
春はもうすぐなんだなあと感じられる休日でした(*^^*)


メモリアルホール相馬
2020年3月9日
頑張ろう、日本!!
こんにちは!
福島ブロック メモリアルホール富岡の前山です(`・ω・´)ゞ
世間は、コロナウイルスが猛威を振るっております。
『病は気から』という言葉があるので、
様々な情報で気が沈みがちですが、
気持ちだけは負けないようにいきたいところです。
そして、一人一人、ウイルスへの対策も欠かせません。
このウイルスの脅威が早く収束することを、
心から御祈り申し上げます。
先日、私の甥っ子が、卒業式を迎えました。
卒業生と保護者、最小限の来賓の方だけでの卒業式だったようです。
やはり、どこか寂しさを感じてしまいますね……。

ですが、その夜……。
ライン(メッセージのやり取り・通話が出来るアプリ)に、
「自分のことを支えてくれて、ありがとう」
という、メッセージが届きました。
甥も随分成長したなぁ…と、
心から感動し、私は溢れ出る涙を、
止めることが出来ませんでした……。
甥は、今年春から大学生になります。
これからの大学生活を通して、
もっともっと…成長して欲しいと、
私は心から願っております。
毎年だけでなく毎日、更にはこの一瞬一秒が、
人間の人生であり、積み重なってゆき、
思い出となっていきます。
私達だけでなく皆様も、
たくさんの思い出を作れることを願いたいものです。
メモリアルホール富岡
2020年3月8日