フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

萩原GOO!!!

こんにちは(^^♪

フローラ メモリアルホール萩原です。

 

今回は宣伝になってしまいますが、もう直ぐ6月21日は父の日です。

よく父の日っていつだった?と聞かれる事がありますが毎年6月の第3日曜日と覚えてもらえば忘れないのではないでしょうか?

今回父の日という事で、フローラでもお父さんありがとうという事で

父の日セットを販売していますので、ぜひ日頃の感謝を込めてご購入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

フローラ メモリアルホール萩原

今井  啓仁


メモリアルホール萩原

2020年5月25日 

最近ハマっていること

こんにちは、メモリアルホール富岡の太田です。

緊急事態宣言が解除され、コロナウィルスも

少しずつですが落ち着いてきてますが皆様

いかがお過ごしでしょうか?

体に気をつけながらお過ごしくださいね (^^)/

さて、話は変わりますが、みなさん今、ハマって

いることってありますか?私が今、ハマっている

食べ物があります! (*’▽’)

Nリゾートで、テイクアウト商品として販売

している『極  麻婆豆腐DON』です!!

本格的な麻婆豆腐で、辛いなかにも

焦がし醤油の香りが引き立ち、ご飯との相性は

抜群で、おかわりしたくなる味です(*^^)v

みなさんもぜひ食べてみてください!!

他にも、テイクアウト商品が多数ありますので

食べてみてください(^^♪)

デリバリーも行ってます!

【2個以上で配達料無料です (^^♪)】

では、次のブログでお会いしましょう(^.^)/~

 


メモリアルホール富岡

2020年5月24日 

メモリアルホール高山です

こんにちわ(^▽^)/

メモリアルホール高山宇津宮です。

毎日暑い日が続いていますが、皆さん元気ですか

やっとのやっと緊急事態宣言が解除されてきました。

遠出もしたいし、友達といっぱい遊びたいところです。

ですが、ここで気を抜いたら危ないです

手洗いうがい、マスク着用コロナ対策はしっかり続けて、自分の身は自分で守りましょう!

そして、入社してもう2か月が経とうとしてます。とてもあっとゆうまでした。

少しずつ仕事内容も覚えれてきたのでこれからも頑張っていきたいと思います!

 

 

 


メモリアルホール高山

2020年5月23日 

デジタル時計

こんにちは!

私事ですがついに我が自室に据え置きのデジタル時計がやってきました。

若干、躍動感を感じますがこれです。

ラジオも拾えて、Bluetoothで音源も流すことができます。

音質は察してください。あくまで時計なのです。

とりあえず宙ぶらりんになっているラジオのアンテナを何とかしたいです。

後ろのアダプタやらなにやらの線がぐちゃぐちゃになっていますがそのうち整理します。

有難うございました。 フローレンス黒沢


メモリアルホール相馬

2020年5月22日 

あいにくの雨模様

こんにちは、フローラメモリアルホール柴田の髙橋です。

昨日に引き続き、あいにくの雨模様です。

皆様、体調はいかがでしょうか?

だんだんと梅雨の時期が近付いてきましたね。

雨の日は暗い気持ちになりやすいですが、

実は雨音には『リラックス効果』『集中力アップ』等良い事もあるそうで。

反対に、日光には『骨が丈夫になる』『安眠効果』があるそうです。

何事にも効果があるんですね。

世の中に無駄な事なんて1つもない!とそんな気持ちで、今のこの大変な時期も乗り切りたいと思う、今日この頃でした。


メモリアルホール柴田

2020年5月20日 

コロナに負けるな‼

メモリアルホール桜の福島です。

緊急事態宣言も一部解除されましたが、まだまだ目に見えない敵と戦い続けており、今まで通りの生活には戻れていない状況ですが、皆様はいかがお過ごしですか?

外出するにも気を使い”イライラ”しているのではないでしょうか。

私は元々インドア派ですので、その点は特に苦にならない生活を送っております。

そんな私も、コロナ太りか中年太りか分かりませんが体が重く感じるようになり、小姑のE美ちゃんに勧められ、思いきって健康器具のスーパーブレードを購入して、朝・晩10分程度ムダなお肉を"ブルブル"させてダイエットに励んでおります。その姿が、自分でも笑ってしまう程です。

機会があったら、そんな私のおもしろ動画を配信いたします。


メモリアルホール桜

2020年5月19日 

下呂GOO!!!

こんにちは(^^♪

フローラメモリアルホール下呂です。

 

緊急事態宣言が解除され、少しは気が楽になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

ついこの前、飛騨で地震が相次ぎました。

今まで私自身、地震や台風の被害も受けていないため、何も考えていませんでしたが、今度こそは、防災グッズを購入したいと思います。

今から150年以上前に、飛騨地震と飛越自身というM7クラスの大きな地震があり、群発地震が起こりえる土壌ですので、十分注意をしていきたいです。

ということで、戦闘用糧食(通称:ミリ飯)を購入しようと思いましたが、売り切れでした。

 

ではまた(^^)/

 


メモリアルホール下呂

2020年5月18日 

新緑の季節

こんにちは、メモリアルホール郡上の木村です。新緑の気持ちの良い季節となりました。郡上は自然に恵まれた所で、山へ行くと方々からうぐいすの歌声が聞こえて春の訪れが嬉しく心が和みます。春の休日は、山が近いこともあり、私はこの季節になると山へ行き、ワラビやゼンマイを採に行きます。ワラビは新芽を採ると次々と出てくるので休日ごとに何度も通い、とった山菜を煮しめにしたり、乾燥させたりして、春の山を楽しみます。

子どもの頃は今は亡き祖母について、よく山菜採りに行ったものです。祖母が戦中、戦後食べ物がない時は、わらびの根茎を掘って、食料にしたものだと教えてくれました。小さいときは意味もわからず聞いていましたが、今は昔の人の知恵はすごいなと感心させられます。根茎には上質なデンプンを有してるそうです。現在は一部の地方ではお菓子の素材として利用されていると聞きました。

 

山の幸も大切だとありがたみを感じるこの頃です。

 

 


メモリアルホール郡上

2020年5月17日 

元気余ってます

こんにちは。メモリアルホール角田の藤井幸洋です。

昨日で特定地域を除き緊急事態宣言が解除となりましたね。

外出自粛をするのはいいですが、毎日子供達の体力を使わせるのが大変でした(笑)

元気があり余っているのに、発散する場(公園とか)に行けないのは困りものでしたね。

といっても、教えなくても自分で考えて遊びだすのは見ていて驚かされます。

こちらの写真では庭で水遊びをしているうちに、とうとう上着を脱いでしまいました(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

油断は禁物ですが、生活に明るい兆しが見えてきて良かったです。

我慢させていた分遊びに連れて行ってあげようと思います。


メモリアルホール角田

2020年5月15日 

自粛の過ごし方、皆さんはどうしてますか?

皆さんこんにちは、メモリアルホールおおくまの佐藤康雄です。 

今のご時世どこに行っても「コロナ」の名前が付きまとっています。 

外では遊べず、買い物も最小限。 

インドアな私の私生活としては左程変わりはありませんが、

アウトドアを趣味としていらっしゃる方々にとってはとても辛いことだと思います。 

私は最近の趣味としてはゲームを録画し、編集を行っています。 

楽しいことではありますが、初めての事なのでうまくいかないことが多いです。 

音量や音声の調整も大変で四苦八苦しています。 

音声をよりよくするためにマイクも買って、撮影や配信なども頑張りたいと思います。 

皆さんは休日はどのような過ごし方をしていますでしょうか。 

この時期だからこそ、自身が今までやってこなかったことなどにチャレンジしたり 

するのもいいかもしれません。この騒動が終わるよう、みんなでステイホームし、 

乗り切りましょう! 


メモリアルホールおおくま

2020年5月14日