9月です!秋です!ヽ(^。^)ノ
こんにちは(*^_^*)
始めまして!
渡辺といいます。
暑い 暑い夏も終わり9月に入りましたね。
朝・晩涼しくなってきましたが みなさんお身体崩してないでしょうか?
9月に入り 運動会・体育祭・遠足などあり お母さんはお弁当作りに忙しいですよね?
私も子供が2人いますがお弁当作りの日は 朝早くから大変です。。
そんな 忙しいお母さん・お父さん方にフローラのお弁当を紹介します(^^)

EPSON MFP image

EPSON MFP image
フローラでは 運動会弁当・行楽弁当やってます!
私はここ何年フローラのお弁当頼んでます。
このお弁当に少しだけ自分で作っていますが配達してくれるし大変 助かってます。
皆さんも たまにはいいですよ?!
そして 行楽弁当!
遠足・登山・お祭りなどなど フローラのお弁当を持って出かけて下さい(*^。^*)
フローラさん そんな事もやっているの?とよく言われますが・・・
おせち・恵方巻き・土用の丑・どんな時でもOKなオードブルなどなど
やってるんです!!
気になる方は お近くのフローラへ知合いの社員へお電話してみて下さい(*^^)v
メモリアルホール萩原
2017年9月8日
「メモリアルホールひだでございます」

おはようございます!
「メモリアルホールひだでございます」
今日は……
川端蓮でございます!
またかよっ!
またきちゃいました^-^ww
皆さん秋になりましたね、飛騨地方では日中はまだ暑かったり涼しかったりでございます^^--
今日は私が住んでいる「飛騨」をご紹介させて頂きます!
「飛騨」皆さんしってますか?
あんましらない…
んー
じゃあ「糸守町」しってますか?
しってますよね…
そう「飛騨」とはあの有名な「君の名は」の舞台となった場所でございます!
僕はその「飛騨」の中の「古川町」に住んでいます。
映画の中での神社・駅が有る所です!
是非是非「聖地巡礼」におこしくださいませ。
ブログの文頭にある写真が「飛騨古川駅」です^-^
#君の名は
#飛騨古川
#メモリアルホールひだでございます
#ブログ
皆さんあと秋なのでもう一つ行事ありますよね?
「お彼岸」でっす!
今生きていられる事をご先祖様に感謝しお花をそなえましょうー^-^
各メモリアルホールにて販売をしておりますので、よろしくお願いします。
お電話一本で注文できます^-^
こういった毎年ある仏事はなにより大切な事だと私はおもいます。
なにかを信じること、その信じる心が大切であり、それは仏教に限ったことではありませんが、日本の風習としてある「お彼岸」はご先祖(仏様)に感謝をする日、その意味だけでも知っていただくだけで、価値ある一日を送れるのではないでしょう?
では皆さま良いお彼岸を!
メモリアルホールひだ
2017年9月7日
☆法要と法事☆
こんにちは(^-^)
メモリアルホール高山の、登矢です🐤
皆さんは、法要や法事ってご存知でしょうか??
一緒の意味だと思っていませんか??私は、一緒の意味だと完全に思い込んでました(;・∀・)
葬儀を行った後に、法要を行います。。。
☆法要☆御住職様にお経をあげてもらうこと☆
★法事★法要と後席の食事も含めた行事★
意味を理解して行うようにすると、故人様と向き合った時の気持ちも変わってきて、
心に残る法要となると思います🐤

法要とは、『故人様を供養する』と、いう意味の仏教用語で、『故人様を偲び、冥福を祈るために営む』と、いう意味もあります。
法要の意味を知ると、故人様への思いや自分の存在、友人や知人との繋がりに感謝ができて心が安らぐと思います!!

人と人との繋がりを再確認することで、相手を思いやる気持ちが持てること、人として忘れてはならない、
大切な思いを抱くことができるありがたい行事の一つだと思います☆
メモリアルホール高山
2017年9月6日
はじめてのブログ更新です!!
こんにちは。そして、はじめまして。
私、メモリアルホール桜に勤務しております、坂上正和と申します。
実は私、お花屋さんなんです。生花部に属しておりまして、普段はご葬儀であげて頂くスタンド生花や花祭壇、スロープ生花などを作成しております。
入社してから、3年が経ち4年目になりますが、今は花祭壇の作成をしながら勉強の毎日です。沢山の種類のお花に囲まれながら、どんな形の花祭壇を作ろうか、いつも四苦八苦・・・苦戦しながら、お客様の印象に残るような花祭壇の作成を目指して頑張っています。


写真は最近作成した花祭壇です。本やインターネットで情報収集を行い、生花部の先輩方より指導を受けて、頑張ってます。
今の目標は、一日も早く一人前のお花屋さんになる事です。
最後になりますが、9月は秋のお彼岸です。フローラの各会館では現在秋のお彼岸用花束の予約受付中です。1束1000円(税抜)より販売しております(その他、お客様のご予算に合わせた花束の作成も致します)。
お正月には、玄関などに飾るアレンジ花、花束の販売も行っております。
結婚式、ご葬儀用のお花だけではございません。
様々な場面で、フローラのお花をご利用頂けたらと思います。
皆様からのご予約、ご注文をお待ちしております。
どうぞ、宜しくお願い致します。
メモリアルホール桜
2017年9月5日
ショックと驚きが隠せません(´;ω;`)
こんにちは!メモリアルホール桜の加納です。
初めてのブログ投稿をさせて頂きます。飽きずに読んでいただけたらと思います( ^ω^)
夏の雨が嘘のように晴天が続き、夜も涼しくとても過ごしやすいと思いますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
話は変わりますが、TAKAHIROさんと武井咲さんが結婚いたしました‼しかも妊娠3ヶ月‼
おめでたい事でありますが、武井咲さんのファンとしてショックと驚きが…(´;ω;`)私の中で今年一番の出来事でした(笑)
熱愛のきっかけは、2014年にやっていたドラマ「戦力外捜査官」で共演してからみたいですよ?皆様、知っていましたか?私は分かりませんでした(笑)
美男美女で入籍なんて…羨ましいですよねぇ~( ´∀` )先ほども言いましたが、妊娠3ヶ月…どんな子どもが誕生するのか楽しみですね(⌒∇⌒)
私事ではありますが、ご報告が…‼
この度、加納は…と言いたいところですがなにも報告できるものがありませんでした(´;ω;`)只今、彼女のほうは…
次のブログ更新の際に、ご報告いたしますので楽しみにしていただければと思います。
最後になりましたが、TAKAHIROさん、武井咲さんご結婚おめでとうございます!お幸せに(^▽^)/
P.S
ぜひ結婚式は、桜フローラ・Nリゾートにて‼岐阜の方は益田フローラ・高山フローラにて‼お待ちしておりま~す(^▽^)/
メモリアルホール桜
2017年9月4日
秋といえば…
皆さんこんにちは!(^^)!
メモリアルホール柴田の小原です。
9月といえば秋ですね…秋といえば紅葉…紅葉といえば…蔵王町!!
今回は、私の地元である蔵王町についてご紹介したいと思います( *´艸`)
皆さんは、蔵王と聞いて何を思い浮かべますか?
田舎?山?お釜?スキー場?…全部正解です(笑)
よく、何もないところだと言われますが、観光地あります!
春は、すいせん祭り。夏は、盆踊り。
そして秋は紅葉です( ..)φメモメモ
エコーラインと言われるクネクネした山道を登っていくと…

綺麗な紅葉が見えて来ましたね(*’▽’)
因みに、本当にカーブばっかりの道なので酔い止め必須です!!笑
そして、蔵王で一番有名なお釜な周りの紅葉も綺麗ですが…

三階滝とのコラボも最高です!
三階滝は、落差181mあり、細く三段になって流れ落ちるその様は、『日本の滝100選』にも選ばれるほどです(゚д゚)!

やっぱりとても綺麗ですねぇ…(*^-^*)
ま!た!冬には、樹氷(アイスモンスター)と呼ばれる樹木が完全に樹氷や雪によって覆われたものを指します。
とても特殊な条件でのみ出来るものなんです。
宮城・山形の蔵王、青森の八甲田山でしか見ることが出来ないみたいです(*’▽’)
私も中学生の時に見に行きましたが…間近で見ると迫力がすごいです(笑)


何も無いと言われることの多い蔵王町ですが、結構すごいんですよ(笑)
皆さんも一度、蔵王町へ来てけさいん!(^^)!(笑)
冬に訪れるときは、雪がたくさん積もっているので気を付けてお越しください(*‘ω‘ *)
また、秋彼岸の花束もご予約受付中です!
どうぞお早めにご予約下さい(^v^)
メモリアルホール柴田
2017年9月3日
ランチのススメ
本日もブログをご覧いただきましてありがとうございます。( ◠‿◠ )
今回、初めてブログを更新しますメモリアルホール白石の森谷と申します。
何を書いたらいいものか?色々考えてみました
私ごとではありますが、先月末にフローラの2泊3日の合宿に参加して参りました。
沢山大声を出しました。そして未だに声がガラガラです(笑)
合宿は原町にて行いました。
お恥ずかしい話ですが合宿のお昼にフローラのランチを食べるまではどのようなものを提供しているのか知りませんでした。<m(__)m>
食べてみて気づいたことがあります。
それは美味しいという事(笑)
ブログをご覧になっている方々も是非一度フローラのランチをご賞味下さい。

メモリアルホール白石
2017年9月2日
もうすぐ秋ですけど・・・
おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。
メモリアルホール亘理の只野です。
今日から9月ですが台風の影響でぐずついた天気が続いてますね~。
最近、朝晩と肌寒かったりしてなんだか秋だな~と思える日が多くなってきたような気がします。
ここ亘理地区は秋といえば、はらこ飯という郷土料理が有名です。知ってる人も多いですかね?
ちょっと前になりますが秘密のケンミンshowで紹介された宮城の郷土料理です。

はらこ飯は炊き込みご飯の一種で醤油やみりんなどと一緒に鮭を煮込んだ煮汁で炊き上げたご飯にイクラをのせた
秋と言えば「地元では皆これでしょう」と口をそろえていう定番料理だそうです。私も去年亘理に移動になり地元のはらこ飯を
頂く機会があり食べましたが思わずおかわりしてしまいました。(笑)
皆さんも機会があればどーぞ!!
お盆も終わりあっというまに秋彼岸です。彼岸花のご注文はお早めに~!!
メモリアルホール亘理
2017年9月1日
この夏の私のヒット商品
皆さんこんにちは。
フローラメモリアルホール角田の安藤です。
長雨が続いた8月も終わり、何となく秋の兆しも感じられるこの頃で
すが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
私はこの夏初めて、い草の座布団を試してみました。
するとどうでしょう。湿度の高かったこの夏、べとつかず、
さらっとした座り心地、見た目も涼しく、思っていた以上に弾力性
もあり、何といっても、い草の香りも良かったですね。
それもそのはず、「い草」には木炭に匹敵する吸湿能力があり、
湿度が高い時は無数の気功から湿気を吸い取って中に蓄え、また、
部屋が乾燥してくると、スポンジのような内部に蓄えた水分を放出
し、空気の湿度を調整してくれます。おまけに消臭機能もあるとな
ると、夏だけの商品としておくのも何だかもったいない感じがしま
すね。私は1年を通して愛用していきたいと思っています。
お問い合わせ先は是非メモリアルホール角田までお願い致します。
フローラメモリアルホール角田では、毎回、友引の日の事前相談会
を行っております。是非、こちらもご利用下さい。
御葬儀、法事、宴会等の御相談も随時承っておりますので、どうぞ
よろしくお願い致します。

ご自慢のマイい草座布団です。
メモリアルホール角田
2017年8月31日
法要試食会
皆さんこんにちは☀メモリアルホール原町の志賀です。
雨続きの天気がやっと一休みし、晴れの日がやっと来た~!
・・・と思ったら本日からまたしばらく雨模様が続く様です(+_+)
外ではコオロギの鳴き声が聞こえてくるようになってきて夏から
秋になりつつありますが雨続きで今年の夏はどこへやら・・・です。
さて先日ですがメモリアルホール原町で法要試食会を行いました。

試食会の始めに御住職からご法話をいただきました。
その話の中で面白いお話がありましたので一部紹介します。
『18才と81才の違い』は、8つあるそうです。
1つ目の違い、☆18才がむしゃらに進んでいく
☆81才道を逆走する
2つ目の違い、☆18才心がもろい
☆81才骨がもろい
3つ目の違い、☆18才偏差値にもろい
☆81才血糖値にもろい
4つ目の違い、☆18才受験戦争
☆81才太平洋戦争
5つ目の違い、☆18才恋におぼれる
☆81才風呂におぼれる
6つ目の違い、☆18才常識がない
☆81才何も覚えていない
7つ目の違い、☆18才オリンピックに出たい
☆81才オリンピックを観たい
8つ目の違い、☆18才自分探しの旅に出る年頃
☆81才出掛けたまま戻る事が出来ない
何か、き〇まろさんみたいな話みたいですね(^ム^)
この話の後に、法要で召し上がっていただく法要の
料理の試食を皆さんに食べていただきました。
次回の法要の試食会の予定は10月の予定して
おります。日程が決まりましたら皆様にお知らせ
いたしますので、これから法要を予定されてる方や
お考えの方がいらっしゃいましたらぜひお越し
くださいね (^_^)/~
そしてお盆にも好評だった花束をお彼岸にも
販売いたします。

お早目の予約お待ちしております。
メモリアルホール原町 未分類
2017年8月30日