フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

「メモリアルホールひだでございます」

おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
以前ご紹介させて頂いた[板蔵ラーメン]
先日、何気に車で走っていると…

名前が変わっていました(笑)
やっぱり倒産してしまったらこの様になってしまうのですね⤵
で、当然食してみました♪

まったく一緒(笑)
あえてツッコミを入れるなら、「小鉢が無くなってしまった。」
キクラゲもナルトもそのまま、味もそのまま。

ちなみに高山らーめんの一番の特徴は…
スープ(出汁)とタレ(かえし)を別々で造り、提供前に合わせているのが通常のラーメンですが、高山らーめんは一緒に混ぜて煮込んでいるのが最大の違いです。
筆者は濃い味が好みなので高山派ですが、全体的に醤油辛く感じてしまう事が多く、薄味派の方には酷評を貰ってしまう事も多いです。

でわでわ、写真と濃い味大好き石濱でした。


メモリアルホールひだ

2022年9月22日 

最近の外食産業

おはようございます、こんにちは。
メモリアルホール高山with石濱弥です♪
先日、子供たちに草刈りの手伝いをしてもらい、思ったよりもかなり早く完遂いたしまして。
御礼とご褒美に寿司を食しに。
よくある大衆お寿司屋さんですが、最近は回っていません。
回転寿司を初めて知った時の脳内の衝撃は遠い遠い昔の事ですが、回ってたはずの物が回って無いのも衝撃です。
そこで、息子が「これやべぇ( ´∀` )」って手に持っていたのが…

「おくらの天ぷら握り」らしいのですが、シャリとのバランス、色目、何を取ってもツッコミしか無かった上に「味ねぇ…」の追撃に筆者は当分笑ってました。
ネタの鮮度や希少さ、握りや巻きの技術で店舗ごとの特徴があるのが寿司屋さんの選定基準だったのですが…
家族内で「何でもありの回らなくなったお寿司屋さん」ってサブタイトル付けました。

でわでわ、写真とオクラは大好き石濱でした。


メモリアルホール高山

2022年9月18日 

おじいちゃんとおばあちゃんが主役の日

メモリアルホール白石の佐藤です。9月18日 FLORA桜Kitchenにて予約商品のお受け取りの他に、ご予約無し当日販売商品も取り揃えてお待ちしております。

三連休の中日ですが、おいしい団らんでサプライズ。

 


スタッフブログ メモリアルホール白石 未分類

2022年9月16日 

メモリ富岡です

メモリ富岡 鶴蒔です 今日はお孫ちゃんを紹介します

左から二女娘の長女 瑠亜(るあ)ちゃん5ヶ月

中 長女娘の長男 瑞己(みずき)くん明日17日で3歳

右側 長女娘の長女 碧華(あおばちゃん)5ヶ月

来年の節句大変です(^^;)

じーじ 頑張らないとです💪

 

これからは、寒暖差が厳しくなって行きます 体調管理に気を付けながら

日々過ごしましょう コロナ感染予防もしっかりとしながら


スタッフブログ メモリアルホール富岡 未分類

2022年9月16日 

再開

こんにちは、現在メモリアルホール原町に勤務している赤田です。
食べることとプロレスが大好きな私ですが…

最近………体力の低下と食べたら食べただけ身になることを痛感しています。もう、水を飲んでいるだけで太っているのではないかというイメージです(笑)

何かと理由をつけてはサボっていた運動。このまま丸くなり続けるのを待ってはいられない!
というわけで、ジム通いを再開しました。

ただいま、南相馬市で行われているメタボ解消のための「南相馬サンサンチャレンジ」に参加中です。

いつか憧れのレスラー体型に!


スタッフブログ メモリアルホール原町

2022年9月15日 

秋めいて参りました

ようやく暑い夏が終わり、日中は暑かったりもするものの、日が暮れると途端に涼しい風が吹くようになりました。皆様、体調など崩されていませんでしょうか。メモリアルホール柴田の植野です。

先日、中秋の名月を眺めることが出来まして、今年は満月という事もあり、とても綺麗ななお月様を見ることが出来ました。ご覧になった方も多かったのではと思います。

旧暦8月15日の月を中秋の名月と呼びますが、別名では芋名月とも呼びます。丁度芋の収穫時期に重なるためとか。そのため、お供えとして芋(この場合里芋)をお供えしたのだそうです。
旧暦9月13日の月は豆名月、または栗名月と呼び、この日もお月見をします。もちろんこの日の供物は豆や栗というわけです。

二回のお月見はセットで考えられていて、どちらか片方だけだと縁起が良くないと言われ、片方だけの月見は片月見、または片見月と呼んで昔は避けた方がいいと言われていました。
もちろん片方だけ見たからと言って不幸があるわけではないでしょうが、月見の宴は皆の楽しみでしたから、それを口実に開催したんじゃないかと思っています。今でも、何かと宴会好きな人たちは、口実を作って飲み会とかしますよね。そのようなものだったんじゃないかな…と思うわけです。

秋の月は、夏が終わって済んだ空気になる事、月の高さなどの条件で、とてもきれいに見える季節です。昔の人に倣って、月見を楽しんでみてはいかがでしょうか。



スタッフブログ メモリアルホール柴田

2022年9月15日 

食欲の秋!

みなさん、こんにちは

メモリアルホール相馬の谷です。

もぅすぐ秋ですね~。

秋といえば! 皆さんは「〇〇の秋」を思い浮かべますか??

私はもちろん、「食欲の秋」です笑

秋は良いですよね~ 美味しいものがたくさん!!

特に私は果物が大大大好きです! 果物ならいくらでも食べれます!

休みの日は美味しい果物デザートを求めて友人とブラリ旅~🚗

ちょっぴり贅沢して……

 

 

まるごと桃1個!!!パフェ食べてきました😋

めちゃ美味しかったです。至福のひと時でした~

 

 

皆さんも「〇〇の秋」で至福のひと時をお過ごしくださいませ!

 

 


メモリアルホール相馬

2022年9月14日 

郡上踊り

こんにちは、メモリアルホール郡上の佐分利です。

最近は朝晩少し涼しくなり、家の中でも窓を開けて過ごせるようになりました。

この夏、郡上では3年ぶりに郡上踊りが開催されました。開催日を減らし、徹夜踊りも時間短縮し、感染対策をした上での開催だったので、今まで通り…というわけにはいきませんでしたが、やはり下駄の音を聞き、浴衣姿の人を見ると「夏が来た!」と感じる心の電波??のようなものがビビビッ!ときました(笑)が、やはりコロナのことを考えると郡上踊りに行くことはできませんでした。

コロナを身近に感じることも増え、いつ誰がなってもおかしくない状況にもなってきました。

1日も早く、コロナの心配なく日常の生活を送れる日々が戻ってくることを祈るばかりです。

まだまだ残暑厳しそうですが、体調を崩さぬようお過ごしくださいませ。


メモリアルホール郡上

2022年9月12日 

秋の空気!!

お久しぶりです。メモリアルホール川崎の長谷川です。

最近秋の空気になってきましたね。朝や夜は涼しくて、過ごしやすくなってきました。

秋といえば、金木犀の香りが秋を感じさせますよね!この前、歩いていたら、ふいに

金木犀の匂いがして、秋を感じました。

皆さんは何で秋を感じるでしょうか?

では、またお会いしましょ!!


メモリアルホール川崎

2022年9月11日 

高湯温泉

こんにちは。フローレンスの五十嵐です。

先日、お休みを取って高湯温泉に行ってきました。

天気は少し悪くハプニングもありましたが、無事に着くことができ、

父が小さい頃にも行っていたそうなので凄く懐かしんでいて、ご飯もとても美味しくてその後の温泉でリフレッシュ出来ました。

私は睡魔に負け寝てしまいまいたが両親は一回だけではなく何度も温泉に入り、日頃の疲れを流していました。

宿に行く前にも福島県立美術館と福島県立博物館で新選組2022を観に行きました。

博物館は人が多くて数十分並んで待ちましたがすごく楽しめました。

入社してからあまり家族で過ごせなかったのでプチ旅行に行けて良かったです。


メモリアルホール角田

2022年9月10日