花言葉
こんにちは。メモリアルホール川崎の大柳です。
今回は、1月の季節の花でピックアップしたスイートピーの花言葉を紹介します。
「門出」「別離」「優しい思い出」「永遠の喜び」といったものがあります。
「門出」や「離別」は、スイートピーの花弁が飛び立つ蝶の姿に似てる事から付けられましたが、
決して悲観的な意味ではなく、卒業や就職といった人生の門出を祝う花言葉として用いられる事が
多いです。又、色によって意味も違ってきます。
赤 ・・「門出」「優しい思い出」「永遠の喜び」
白 ・・「ほのかな喜び」
ピンク ・・「繊細」「優美」
紫 ・・「永遠の喜び」
現在は、品種改良が盛んで100種類以上存在すると言われています。
花言葉を知って、祝い花束やプレゼントにスイートピーを贈ってはいかがでしょうか?
メモリアルホール川崎
2022年1月14日
本日、どんと祭!!
こんにちはメモリアルホール川崎の髙橋秀明です。
本日は1月14日、どんと祭の日です。
各神社ではお焚きあげなどをおこなっているようですね!
コロナウィルスのオミクロン珠の猛威もあるようですが、宮城仙南地区は感染がほとんどなく地元の刈田嶺神社では昨年よりも多くの出店が並んでおりましたよ!
大人になっても出店が出ていると心が躍りますね!
しかしながらコロナウィルスの波もまた来ていて日に日に増えていますので、初心に戻り、3密を守り外出してください。
一人一人が注意していかなければまた緊急事態宣言が発令されてもおかしくはないので気を付けていきましょう!
スタッフブログ メモリアルホール川崎
2022年1月14日
最初と最後のお遊戯会
こんにちは。メモリアルホール角田の藤井幸洋です。
先月のことですが、三男と長女が参加する幼稚園のイベントの観覧をしてきました。
私が子供の頃は「お遊戯会」と呼んでいましたが今は「リズムフェスティバル」と
いうみたいですね。
三男が年少で長女が年長のクラスなので、初めてと最後の参加です。
コロナの感染対策のため父母は一人のみしか観覧出来なかったので三男は私が見て、長女は妻がそれぞれ観覧しました。
これまでも長男・次男と観てきましたが、三男はお兄ちゃん達を見て育っているせいか
初めてとは思えないほど躍動的!といったら聞こえはいいですが、テンション上がって周りと関係なく動き回り、こちらが恥ずかしくなるぐらい目立っていました。。。。
長女は上手に踊っていて、これで最後かと思うととても感慨深かったです。
スタッフブログ メモリアルホール角田
2022年1月13日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
昨年は年越しそばを食べ損ねた筆者(高山ブログでご紹介♪)ですが、年が明けてからは蕎麦で攻めてます♪
こんなの作ってみました…
大きくてがさつ…そして使用湯量2800㎖(笑)これだけで3㎏弱です…
今回のトッピングは生卵・ネギ増量・わかめ!そしてお正月なので焼もち!
結果がこちら…
ハチャメチャなボリュームになりました(笑)
この後、子供たちと「のびちゃう!」って言いながら急いで完食いたしました♪
でわでわ、写真と今年も蕎麦大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2022年1月12日
箱根駅伝!!
こんにちは。メモリアルホールおおくまの綿貫裕治です。今年も箱根駅伝をテレビ観戦しました。三が日は、出勤だったため退社後、録画で見ました。
今回で98回目の大会で、結果は青学大が大会新記録での総合優勝でした。時代の流れとは言え、ここ2、3年毎年のように区間記録が更新され今回も3つの区間新記録が生まれました。
ナイキ社の厚底シューズもその大きな要因と言われています。コロナ渦で沿道の応援は、自粛の要請が出されていましたが、テレビで見る限りは多くの人が応援されているように見えました。
今年は、名門の中央大学が上位に入り、青学大・駒沢大の2強に割って入りそうな勢いが出てきました。
毎年、予想することが楽しみで、ランナーの記録や出雲・全日本の結果を見て、箱根は距離が長いのでどういう選手を起用されるのかと考えることがをとても楽しみにしております。
レースを見終えた後は、今年もランナーに負けない様に自分の目標を立て、新しい年を迎えるのが、ここ数年の自分の正月の過ごし方となっています。
再来年で100回目の大会となります。1度でいいので、現場に行って観戦したいと思っております。この大会が、将来も続くよう微力ながら応援していきます。
メモリアルホールおおくま
2022年1月12日
成人式
いつもフローラのスタッフブログを覗いて頂きありがとうございます。フローラの佐々木勇です。さて、今日は成人式。一昔前は1月15日だったような気がしますが、ハッピーマンデーも定着してきましたね。私は◯十年前のことになりますが、何となく大人になった気持ちになった事を覚えています。昨今の世の中は意外に18歳からいろんなことが解禁になります。自動車免許、選挙権、パチンコ、映画などの年齢制限などなど・・としますと、20歳からオッケーになることは、お酒と煙草ですかね。(きちんと20歳まで我慢してる人は何%いることやら)◆今日のニュースで成人式に出席する人の中にド派手なリーゼントに金の袴を着ていた男性が「人に迷惑をかけず、親に恩返しをしたいです。」と、答えてました。成人式は大人になる覚悟を決めた日なのかもしれません。そして、今日まで育ててきたお父さんお母さんお疲れさまでした。おめでとうございます。
メモリアルホール亘理
2022年1月10日
年越しちゃったソバ
明けましておめでとうございます。
皆様、穏やかな年越しを過ごされましたでしょうか?
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホール高山with石濱弥です♪
筆者は、夜間、事情により22時~翌3時過ぎまで車での移動をしておりました。
途中、年が変わり、帰ってから仕込みを済ませてあった食事を取らせて頂く事にしました。
同僚から差し入れ頂いた、地場産の「荘川そば」。お歳暮で頂いた「明宝ハム」。そして今年のチャレンジ企画「給食レシピ」。
作った食事は「わかめご飯そばセット定食」♪
年越しそば…やっぱり年末年始はそば食べたいです。
この時期めちゃめちゃ寒い荘川のそばはほどよく甘さがあり本来なら「ざる」で食すところですが、寒いので「かけ」で…
頂き物の「明宝ハム」は厚めに切ってブラックペッパーでステーキに…
そしてチャレンジ第一弾「給食わかめご飯」♪かなり給食の味に近づけていました♪
こども受けも良いので、もうちょっと完成度上げたら自宅でも作ってあげようかなぁ~
でわでわ、写真と給食大好き石濱でした。
メモリアルホール高山
2022年1月4日
明けましておめでとうございます。
メモリアルホール柴田 髙橋でございます。
一年の計は元旦に有りと良く言われますが、個人的に今年も内に秘めた目標をたてております。
皆様の前で発表をしたいところですが、恥ずかしいところもありますので、
ここでは控えさせて頂きます。
ホールと致しまして昨年は、ご葬儀以外にも、フローラフェア、北海道フェアを始め、地域の皆様には、多数ご来館を頂き、お楽しみ頂きまして誠に有難うございました。
今年も万が一の時のご葬儀式は、真心こめて家族の皆様へ寄り添いしっかりお手伝いさせて頂きます。
又、今年も地域還元の一環として、友引の日には皆様にお楽しみ頂ける、イベントを企画して参りますので、今年も宜しくお願い致します。 最後になりましたが、今年も皆様にとって良い一年となります様にお祈り致します。
メモリアルホール柴田
2022年1月2日
あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
ご覧いただきありがとうございます。ブログ担当の遠藤です。
あっという間に一年が過ぎ、新しい年を迎えました。
さて、皆様はどのようなお正月をお過ごしでしょうか?
コロナが落ち着いてきており、親戚が集まるという方も徐々に増えてきているのかな、と思います。
私の家にも、熊本にいる兄が今年は帰ってくるので、久しぶりに家族全員そろいます。
もう2年くらいは顔を合わせていませんが、多趣味な兄ですので、どんな話が聞けるのかなと思うと会うのが少しだけ楽しみです。
近況報告しながら、美味しいご飯も食べて家族団らんの時間をのんびりと過ごしたいと思います。
あまりダラダラと過ごし過ぎて正月太りをしないようにだけ気を付けたいと思います(^^;
新しい年が皆様にとって素晴らしい一年になりますように✨
メモリアルホール桜
2022年1月1日
数年に一度の寒波、道路にも積雪(>_<)
おはようございます。フローラメモリアルホール角田の古山です。
本日もブログをご覧いただき有難うございます。
ニュースでもやっておりますが、数年に一度の寒波で日本海側では大変な雪のようですね。
私の住んでいる宮城県仙南地区も積雪が有り、通勤時の道路は真っ白でした。
若かりし頃は趣味がスノーボードで休みの度に雪山に行っておりましたが、デブ性になり、
何より家でまったり過ごすことが趣味化してしまっております(>_<)
今年もあと4日ですが、皆さんは今年の目標は達成できましたか?
私は日々増量している体重を減らしたいと思い、5キロマイナスを目標としておりましたが、
マイナスどころか・・・
年末年始と誘惑が多いですが、来年こそは皆さんに良い報告が出来ますように☺
メモリアルホール角田
2021年12月28日