フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

オリンピックに感動!

私はメモリアルホール桜に勤務しております、佐々木勇です。この度はフローラのホームページ及びスタッフブログを覗いて頂きありがとうございます。今、毎日飛び込んでくるニュースはやはりピョンチャンです。メダルを取った人だけではなく、一生懸命に競技をしている姿に感動を覚えます。昨日はスピードスケート女子500m、小平奈緒選手が見事金メダルをつかみ取りました。私はこのようなニュースから大きなパワーをもらいます。自分も負けてられないぞと会社に向かいます。小平選手が言っていました。相手は関係ないです。自分の滑りをするだけですと。。。私はうさぎと亀の話を思い出しました。うさぎは亀を意識してましたが、亀はゴールだけを見ていたのです。勝ったのは亀でした。なるほどなと思いました。私も自分が出来ることを一生懸命やろうと改めて心に誓いました。今日も帰ってピョンチャンのニュースをチェックしようと思います。ご拝読ありがとうございました。


メモリアルホール桜 未分類

2018年2月19日 

2018年平昌オリンピック

 

 

 

 

 

 

おはようございます。メモリアルホール桜の我妻です。

 

 

 

待ちに待った4年に一度のオリンピックが2月9日より

開催されます。

 

 

その中で、わたしが応援してるのはスキージャンプの葛西選手です。

わたしと同年代で世界で活躍してる姿をみるとわたしも頑張らなければいえけいないと

思い、日々の仕事を頑張っています!

 

 

また、スキージャンプの団体競技は前日の今日から始まり、

みなさんもメダルが取れるよう応援を宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

今日も一日頑張りましょう!

 

 

 

 

 


メモリアルホール桜

2018年2月8日 

今更ですが…

ブログをご覧の皆さん、こんばんわ。

メモリアルホール桜・川崎の木須です。

3度目のブログですが、改めて自己紹介したいと思います。

私は高校を在学中に祖父の葬儀を通じて”お葬式”というものを知り、高校3年の秋、まさに卒業後の進路を決めなければいけない時に当社の求人を見つけ、『あ、ここじいちゃんの葬式をしたとこだ!そういえばお葬式の時にこういう仕事もいいなーって思ったな』と祖父の葬儀を思いだし、履歴書を提出、入社試験・面接をクリアして無事内定、そして研修を経て無事希望通り葬祭部門に配属になりました。

そこから早10数年、葬祭一筋で今日まで業務にあたってきましたが、最近思うことがあります。

私が就職したころに比べると、葬祭ディレクターという仕事が随分と認知され、志望する人も増えてきたな―と。

また、葬儀屋さんをモチーフにしたドラマやマンガも出る様になった。

葬祭ディレクターという仕事が世間に認知されているんだなと感じる様になりました。

しかし、その反面ちょっとなと思う事もあります。

とある法医学のドラマで出てくる葬儀屋さんが丸い眼鏡に跳ね上げの丸いサングラスをして出てきました。

なんだこれはと。こんな葬儀屋さんが自分の家族を迎えに来たら間違いなく、お引き取り願うと。

葬祭従事者が注目されるようになり、良いのか悪いのか誇張された設定やキャラクターが多く、実際の現場とあまりに乖離して美化されている事が多々あります。

もしブログを見ている方で、葬祭従事者、葬祭ディレクターを目指している方がいたら、ドラマは参考にしてはいけません。(他の職業ドラマも一緒だと思いますが…)

もし、もしどうしても葬儀に携わる仕事をモチーフにしたものを見たいと思ったら、個人的に『おとむらいさん』というマンガはおススメです。(あくまでもマンガとして)

以上、纏まりのない話でしたが、最後までご覧いただきありがとうございました。


メモリアルホール桜

2018年2月7日 

雪が続いてましたが今日は晴れ!

こんにちは‼

メモリアルホール桜の小関です。

ここ最近毎日雪が続き寒い日が続いてますね”(-“”-)”

私も風邪ひきですが皆さんも風邪には気を付けてくださいね‼

 

ここ最近の雪で私の住んでいる白石市内では

事故が多発中みたいです。

朝の出勤時や夜帰宅時によく事故処理の車を見かけます。

朝や夜はかなり冷え込み、日中に溶けた雪が凍って滑りやすくなっていますので

皆さんも雪道の運転気を付けてくださいね!


メモリアルホール桜

2018年1月27日 

警報発生

 

 

フローラメモリアルホール桜の森です(^-^)

 

 

今週は火曜日から沢山雪が降り、みんなで雪かきをしました((( °_° )))!

 

 

 

 

昨日のニュースで全国にインフルエンザの警報がでました!インフルエンザの患者数が先週から2倍近くに急増して警報レベルの30人を大きく上回り、1999年以降の調査方法から最多で増えているということでした。

 

 

 

 

 

 

 

全国での患者数は約283万人で先週から112万人も増えたと、ニュースでやっておりました(>_<)

それに今年はインフルエンザB型が例年よりも早く増えているということです。

 

 

インフルエンザもですが風邪など引かないようにマスクをつけたり、手洗いうがいなど予防対策をして体調管理に気をつけてください!

 

 

そして今週の28日、日曜日も雪が降るみたいなので車の運転など気をつけて、安全運転を心がけましょう(^0^)/

 

 

 

 


メモリアルホール桜

2018年1月26日 

✿恵方巻✿

こんにちは(*’ω’*)メモリアルホール桜の渡邊です。

新しい年を迎えて早2週間が経ちます。

寒さも日々、厳しくなっておりますので皆様体調など崩されませんよう

お気をつけ下さい!!

来月、2月3日は節分です👹

節分にフローラの✿恵方巻✿はいかがでしょうか??

 

 

恵方とは十干(じっかん)により、その年の幸福を招く方角のことです。また、歳徳神(としとくしん)の司る

方角とさてれているそうです。今年は『南南東』の方角になります!!

 

でも、なぜ節分に巻き寿司を食べるようになったのか皆さんはご存知でしたか??

① 巻き寿司の『巻き』から『福を巻き込む』

② 切らずに食べることから『縁を切らない』

という意味が込められているという説が有力だそうです。

 

2月3日は恵方(南南東)を向いて、無言でお願いごとをしながら恵方巻を丸かぶりしましょう!!

そして大いに福を呼び込みましょう!!

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました(*’ω’*)


メモリアルホール桜 未分類

2018年1月15日 

今日はどんと祭の日♪

新年あけましておめでとうございます!

メモリアルホール桜の佐藤です。本年も宜しくお願い致します(^O^)

皆さん、お正月はどのようにお過ごしでしたでしょうか?私は残念ながら年末より風邪をひいてしまい、寝正月になってしまいました(+_+)初詣ももちろん行けていません…

今日1月14日は「どんと祭」です♪どんと祭の日になるとお正月も終わりだな…って思わせられます。

どんと祭はお正月に使用した門松やしめ縄などのお正月飾りを火にくべて焼き払う日本の伝統行事です。お正月に天から下りてきた年神様(としがみさま)は、どんと祭の煙に乗って天に帰るとされていて、年神様をお見送りする神聖な行事とも言われています!毎年、メモリアルホール桜の近所の神社でも火を焚いて行われています。

そして、どんと祭の御神火にあたることで一年の『無病息災』『家内安全』『商売繁盛』を祈願するという意味もあります。

私は今年前厄にあたる年になるので『無病息災』を願うために仕事が終わったら行きたいと思います(^^)/

 


メモリアルホール桜

2018年1月14日 

明けまして、おめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

メモリアルホール桜の菊地と申します。

さっそくですが、今私が一番お伝えしたいことは何と言っても青山学院大学の箱根駅伝「優勝」さらには箱根駅伝「四連覇」という偉業です。今回、原晋監督が掲げた「ハーモニー大作戦」・「オーケストラのように美しいハーモニー(調和)を奏でることが出来れば優勝できる。しかし、一人でも音程を外したら負ける」と聞いた時に仕事もプライベートも同じことが言えると感じました。

 

我々の仕事も一人では出来ません。

私の勤務しているメモリアルホール桜では、先日お客様から

「フローラのスタッフの皆様には搬送から打ち合わせ、そして最後の納骨まで本当に良くして頂きました。スタッフ一人一人が寄り添って親身になっていただき、フローラで葬式をして本当に良かったです。」と有り難いお言葉をいただきました。

それを聞いた時に改めて私は「この仕事は一人では出来ない。」と今更ながら痛感させられました。

これからもフローラのスタッフ全員が力を合わせ、一つのチームとなり「お客様に最高のおもてなし」「最大の感動」をお届け出来るよう、日々心掛け業務に取り組んで精進して参りますので、

本年も宜しくお願い申し上げます。

 


メモリアルホール桜

2018年1月3日 

寒中見舞いの話

あけましておめでとうございます。新年を迎え、穏やかにお過ごしでしょうか。

メモリアルホール川崎の植野です。

今回は寒中見舞いのお話をしたいと思います。

今日は正月二日、届いた年賀状を炬燵で読んでいらっしゃる方も多いと思いますが、

中には喪中だったりして、年賀状を出していない方もいらっしゃいますね。

そんな時期によくある疑問なのですが、

例えば、年末の喪中葉書が間に合わなくて、年賀状を頂いてしまったのでお返事がしたい。

あるいは、相手方が喪中なので年賀状は出せなかったけど、ご挨拶はしたい・・・そんな時にはどうしたらよいでしょうか。

一般的には、寒中見舞いを出すことが多いようです。

でも、いつから出していいの?いつまで出せばいいの? そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

寒中とは、一月五日の小寒から、二月四日の立春になるまでの間を寒中と言います。

一月七日までは年賀状の時期ですので、それが過ぎてから出すのが良いですね。

寒い時期に相手を気遣うという意味合いの寒中見舞い。年賀状が出せなかった方、

寒い地方にお知り合いが住んでいらっしゃる方、また年賀状をうっかり出し忘れてしまった方も、

寒中見舞いでしたら今からでも間に合いますので、一筆書いてみてはいかがでしょうか。

 

 


メモリアルホール川崎 メモリアルホール桜

2018年1月2日 

もう少しで20歳!!

お久しぶりです!加納です!!

 

ここ最近、より一層と寒くなってきましたが皆様は風邪などひかずにいかがお過ごしでしょうか??

私は寒さにめっぽう弱い方なので布団から出たくなく毎日起きるのが大変です…笑

 

さて、残すところ今年も10日を切りました!

クリスマス、大晦日、大掃除とイベント事が目白押しですが…

12月28日は私の誕生日でございます(^▽^)/

ついこの間まで高校生だったのに…もう20歳!?!?っと思うくらい早かったです笑

20歳になるという事は大人の仲間入りをするのですが…

この会社に勤めて1年半くらいになりましたが、毎日毎日、同じようなことで注意を受け、先輩方に迷惑をかけてばかり…。

まだまだ未熟者で…1日でも早く迷惑をかけないようにしていきたいと思います。

これからはもっと大人としての自覚を持ち成長していきたいです…!

 

1回目のブログ更新の際、報告が出来ればとありましたが来年の1月7日に成人式を迎えます!

その後に同窓会をやります!私たち、フローラでは同窓会、宴会とでき、美味しい食べ物がありますので是非是非フローラで宴会をやってみてください!!

よろしくお願いいたします!!

 


メモリアルホール桜

2017年12月22日