「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪お久しぶりでございます♪
さて…雪国からお伝え致します。まだまだ道路上には有りませんが、木々や屋根は雪模様になりました。
私個人的には、毎年スキー場だけちゃんと降り積もってくれれば良いと願い続けているわけですが…
そんなスキー場もまた大変な事になりそうですねぇ…
高速道路チェーン問題!!
チェーンを装着していないと乗ることが出来ないとか…
たまのスキーなどで雪道に挑戦する方々も装備を増やしたり、運転の感覚が変わったり、スキー場に出かける人が減ったりと、様々な問題点が目白押しになりそうです…
我々雪国地域に生活するものとしても大変です。普段から慣れてスタッドレスタイヤのみで雪道の冬を越してきているのに、他県へ高速道路で出かける際にはチェーンがいるわけですから…
ここで、元タイヤショップ店員の石濱より、皆様が間違えやすいタイヤ情報を一つ…
スタッドレスタイヤは溝の深さで判断せず製造年で判断すべし!!
良く聞かれることが「溝が有るから大丈夫ですよね?」ほんと~に多い質問なのですが…
タイヤの横に必ず製造年が暗号のように記載されています。その暗号を確認してから「夏タイヤとしては大丈夫です!!」とにっこりお答えするのが大半です♪。
スタッドレスの効果はタイヤの溝では無く、ゴムの素材自体で作っています。溝はあくまで補助で、最大の理由は水を外に逃がす事です、したがって、三年を経過したタイヤは保存状態にもよりますが固くなっていることが多く、スタッドレスとしての効果は半分以下になっている事も多いのです!!特に「スキーの時しか使わない」とか「田舎に行くときだけだから減ってないし」とか「あまり(距離)乗ってないから…」などとお考えの方こそ滅茶苦茶危ないわけです。タイヤショップでは、溝の深さもですがタイヤの柔らかさを測るゲージが準備してあるはずですので、雪国にお出かけの際にはぜひぜひスタッドレスタイヤの[柔らかさ]を確かめてから安全にお越しくださいませ♪
でわ、また♪
メモリアルホールひだ
2018年12月9日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます。
メモリアルホールひだ岡田です。
今回、フローラで企画された新入社員で行く鹿児島研修がありました。移動経路等を下調べし、今回の鹿児島研修を自分たちで進めていき、新入社員の自主性を高めるという研修旅行でした。
オブザーバーとしてメモリアルホール柴田の渋谷支配人にも同行していただきました。
今回の鹿児島研修で是非、皆様に紹介したいかといいますと、、、、
知覧特攻平和記念館についてです。
この知覧特攻平和記念館は、第二次世界大戦末期の沖縄戦において特攻という人類史上類のない作戦で、爆装した飛行機もろとも戦艦に体当たり攻撃をした陸軍特別攻撃隊員の遺品や関係資料等が展示され、この地が出撃基地であったことから、特攻戦死された隊員の姿、遺品、記録を後世に残し、恒久の平和を祈念することが基地住民の責務であると信じ、建設されたということですが当時の隊員方の想い、実際に展示されている遺書をこの目で是非見たいと思っていた遺品の数々。事前学習を行い向かったのですが、旅立つ特攻兵の勇ましい姿、特攻兵の家族に心配させぬよう気丈に振る舞う遺書、残された家族の直筆手紙、実物で展示されている遺品は目を見張るものがあり、様々な記録を知ることができました。一時間半ほど見学をさせてもらったのですが、いくら時間があっても足りないくらいでした。
他にもイベントがたくさんありまして、とても有意義な研修になりました!この研修に参加させていだたき貴重な体験をすることが出来ました!
皆様も見たこともないものを実際に見て、食べるために、旅行へ行きましょう!
メモリアルホールひだ
2018年11月25日
「メモリアルホールひだでございます」
こんにちは
メモリアルホールひだの橋本です
朝昼晩と一日中寒くなってきて、「冬も近づいてきているなぁ」と感じる今日この頃…
フローラでもおせち料理の広告を目にして早いなぁ今年もあと少しなんだなと感じています
皆さんは、毎年どんな年末年始をお過ごしですか
私の家では、大晦日の夜近所の神社とお寺に参りに行き、家へ帰ったらすき焼きをし、正月は、朝お寺へお参りに行き、その後おせち料理とお雑煮をつまむのが毎年の恒例です
なんですき焼きなのか聞いたら年の最後には、いいものを食べて終わろうという考えみたいです
雑談ではありましたが、あと1カ月半クリスマスなどイベントごとが沢山あります
寒いので、体調には気を付けていい1年だったと思える年にして下さいね
メモリアルホールひだ
2018年11月14日
「メモリアルホールひだでございます」
こんにちは。ひだメモの阪谷です。
今日から11月ですね。随分秋らしくなってきた今日この頃です。
秋といえば、女性は、食欲の秋ですよね~。
栗、南瓜、芋、林檎etc。美味しいものがいっぱいです。この頃、女性スタッフと「私たちよく食べるね」と言うくらい食べてます(笑)
私オススメの秋スイーツを一つご紹介いたします。「栗よせ」です。
全国にあるものかと思っていましたがどうやら飛騨地方のものらしいのです。
栗の入った蒸し羊羹なんですが甘さ控えめでやめられない美味しさです。
お店のはもちろん美味しいのですが、この時期お友達や、お姑さんからいただく栗よせは最高です。子供をお姑さんに預け仕事に言ってた頃、帰ると「ご苦労さん」と言って手作りおやつをよく出してくれました。その一つが栗よせです。今でも、子供たちが「そろそろやな」と言うと作ってくれる絶品スイーツです。今日は、レシピを掲載します。直伝レシピなので手書きです。ポイントは、「おいしく栗を煮る事」みたいです。

メモリアルホールひだ
2018年11月1日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます
メモリアルホールひだの尾﨑です
10月も半ばに入り秋真っ盛りですね
食欲の秋という言葉をよく聞きますが
皆さんが思い浮かぶ秋の食べ物は
何ですか?
ちなみに私は芋です
他にも美味しいものがたくさんで
目移りしてしまいます、笑

紅葉狩りも秋ならではですよね
毎年紅葉狩りに行きたいな~と
思いながら秋が終わるので
今年こそはどこかへ行きたいと
思います
それでは皆様 よい週末を
メモリアルホールひだ
2018年10月20日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪お久しぶりでございます♪
さて…わが岐阜県飛騨地区は夜15℃を下回る気温で…「秋は??」と、疑問と不安になってしまう位肌寒い日々になってきました♪
私…冬が近づくと早く雪が降らないかと空を見上げております♪今年もスキー場の豊雪を期待しています。
元々飛騨に引っ越してきたのは雪遊びの為もあるわけで…冬が待ち遠しいこの頃です。
今年も、夏の間は夏の間で自分のチームでイベントに参加してまいりました♪
8時間耐久レース♪(ちなみに鈴鹿じゃないです)
毎年色々なカテゴリーで楽しんでいますが…
今年はミニバイク♪
無事に大きな故障や事故もなくみんなで楽しんでまいりました♪
事故?ではないですが…

レースの後、家族で野宿(キャンプ)してたのですが…一匹の蚊がテントに入ってきたらしく、イライラした我息子はハンモックへ…
なんと!!朝までに全身140ヶ所以上の蚊に刺された跡が見つかる事件(笑)が起こりました。
雪降らないかなぁ…
季節の変わり目ですので皆さん体調管理に気を付けてくださいね。
でわまた♪
メモリアルホールひだ
2018年10月8日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます!
メモリアルホールひだ
川端蓮です!
今日のお話は・・・・
葬祭ディレクター!
先日わたくしは葬祭ディレクター1級を受験してまいりました!
他の社員のブログでも取り上げられていたかと思いますので、葬祭ディレクターの説明は省略させていただきます^-^
筆記
実技
どちらも、なんとも手ごたえがつかめない状態でした・・・
合格発表は11月上旬
長すぎますwww
気になって気になって
なにも食べれません
ですが3キロ太りましたwwww
神様にも仏様にも合格を願う毎日です^-^
いつもブログを見て下さりありがとうございます^-^
それではまた次回!
メモリアルホールひだ
2018年9月26日
「メモリアルホールひだでございます」
どうも皆様
おはようございます こんにちは こんばんは
メモリアルホールひだのイケメン担当野村恒輔でございます。
お久しぶりでございます。
突然ですが先日9月12日は私野村の誕生日でした。
プレゼントまだまだ募集中です(笑)
という冗談は置いときまして、先日大きな台風が来ましたね。
皆様の家は大丈夫でしたか?
飛騨高山はさほど被害はなかったみたいですが、他の地域はなかなかひどかったみたいですね。
一日も早い復興をお祈りいたします。
今まで意識してなかったですが、今後は災害事前対策が必要かなと本気で思った出来事でございました。
以上で終わりです。
さようなら。
PS.誕生日には大量のお菓子とgoogleplayカードをもらいました。やったね!!!

メモリアルホールひだ
2018年9月14日
「メモリアルホールひだでございます」
こんにちは。新入社員の岡田悠我です。^.^#¥
台風21号が4日には強い勢力を維持して西日本から東日本にかなり接近し、5日には、台風は日本海へ進み、北日本でも大荒れとなる可能性があるそうなので、皆さんお気を付けください。
さて、話は変わりますが、先月に開催されたアルデココについてお話したいとおもいます。
アルデココはたくさんの方がお越しくださる大イベントです!!!
様々なブースが出展されるのですが、私は午前中だけではありますが、そのうちの一つ、仏具コーナーを担当させていただきました。仏具コーナーは3階に上り会場に入ってすぐ右手に出展していました。
話しかけてくれる方、質問をうけたりと会場の方は大盛況で自分も楽しめるイベントでした✨
帰りにはフードコーナーに寄り、ラーメン等を食べたのですがとっても美味しかったです💜
皆さんも美味しいものを食べてラジオ体操をして健康を意識して生活しましょう( ´`)/
それでは、さようなら。
メモリアルホールひだ
2018年9月2日
「メモリアルホールひだでございます」
皆さまこんにちは
メモリアルホールひだの橋本でございます
お盆が明けたら急に寒い日が2.3日続きましたね
皆さまは、体調は崩されてないでしょうか
学生は夏休みの真っ只中旅行へ行ったりプールへ行ったりと楽しいひと時を過ごしているのではないでしょうか
私の家でも日帰りですが毎年遊びに出ておりまして、今年も恒例のごとく行ってまいりました
今年は石川県ののとじま水族館へ行ってまいりました
5年ほど前に一度行ったことがあるのですが、その時より変わっていて、館内ではプロジェクトマッピングで映像が流れていました
のとじま水族館にもジンベイザメが2頭いるのですが、入ってすぐに上から水槽の中を眺める事ができそこはずっと見ていられましたね(笑)
夏休みも残りわずかとなってきましたが、暑さに負けず楽しんでください
メモリアルホールひだ
2018年8月21日