フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

紅葉と温泉

お世話になっております。

メモリアルホール桜 薄木です。

私は温泉が大好きです。

車を運転するようになってから、車には温泉セットを積んで、

仕事帰り、休日かまわず不要不急の探検に、時には一人で、時には友人や同僚と

でかけたものです・・・。そこで・・・

全年代で楽しめる、故郷岩手の紅葉&温泉スポットを勝手に紹介したいと思います。

 

① 岩手・八幡平~安代町~秋田・鹿角八幡平周辺

紅葉スポットも沢山あります。

温泉も沢山あります。私は若い頃、最大2日間で、8湯はしごしたことがあります。

古い温泉で、スーパー銭湯並みに沢山の種類の湯舟があるところがあり、岩手在住の頃は

私のお気に入りでもありました。

 

② 岩手県南 湯田周辺 錦秋湖周辺

湯田町(現西和賀)は、各家庭から15分以内に温泉があると聞いています。

ちょっと変わった温泉もあり、はしごして楽しむのもよいです。

地元スーパーで有名なお店もあります。

錦秋湖は青々していて、その周りを紅葉が囲み素敵なドライブスポットです。

 

③ 雫石 網張周辺~秋田・田沢湖周辺

雫石県境近くの道の駅の温泉もよいです。

秋田に入ると、水戸黄門の時代に

タイムスリップしたかのような古い建物で全国的に有名な、

皆様もご存じのあの温泉もあります。その温泉からみる紅葉もいい雰囲気です。

健康増進で岩盤浴に行くあの温泉もあります。

いつかまた家族で行きたいと思っています。

 

詳しいことはここでは書ききれないので、ご興味のある方は直接お話する機会がある時にでも

お話させて頂きたいと思います。

どこも地元でしか味わえない美味しい食べ物もありますので、いつかドライブで

お出かけしてみて下さいませ。

 

 

 

 

 


メモリアルホール桜

2020年10月26日 

もう10月終わりますね。。。

皆さん こんにちは!渡辺です(*’▽’)

つい先日まで暑かったのに 最近 急に涼しくなってきましたね。

と言うより 朝・晩は10℃もなく寒いくらいです。

毎年10月はこんなに寒かったかなぁ~?と思うくらいですが

我が家では もうすでにコタツやストーブ出しました(>_<)

 

さて 10月も終わり今年も残り2ヶ月ちょいとなりました!

本当に月日が経つのが早いですねぇ~(;’∀’)

今年も あれ!の案内の時期になりました。

そう!おせち料理です!

毎年 好評頂いておりますが

フローラがおせち料理やってる事知らない方もみえるんではないでしょうか??

毎年おせちはフローラ!と決めていて毎年 買って頂くお客様もみえます。

買った事ある方もない方も

フローラのおせちを囲んで お正月を迎えてみてはいかがですか?(*^^*)

 

 

 

 

 

あっという間に お正月が来てしまいますよ~!

数量限定なおせちもあります。ご注文は お早目に(‘◇’)ゞ

ご注文は各フローラ。又は お知り合いのフローラ社員まで!

メモリアルホール下呂 ☎0576-25-3399

メモリアルホール萩原 ☎0576-55-0100

 

皆様 引き続き 手洗い・うがい・消毒・マスク着用などして頂き

体調管理には気を付け コロナ・インフルエンザなど吹っ飛ばしましょう!

では また!   渡辺でした!(^^)!

 


メモリアルホール下呂

2020年10月25日 

せせらぎ街道

すっかり 朝晩が冷え込む様になりました

皆様 いかがお過ごしでしょうか

メモリアルホール郡上の木村です。

先週、郡上八幡から飛騨高山を結ぶせせらぎ街道をドライブしました。

まだ 紅葉には早いですが山々は、ほんのり黄色に染まり、秋を感じました。

一雨ごとに寒くなりますが、これからの季節 色づく山並みの紅葉が楽しめますね。

皆様も、風邪を引かないように、お気をつけください。


メモリアルホール郡上 未分類

2020年10月24日 

赤とオレンジ色

こんにちわ!

メモリアルホール角田の山本です。

夏も終わり寒くなってきたこの頃ですが、皆様体調など崩されてないでしょうか?

最近も娘との休日の過ごし方は3月頃から専ら散歩をする機会が多くなり、

暖かい恰好をして近所の田んぼ道を道草しながら歩いています。

咲いている花も変わり、緑色の草花が赤みがかったものやオレンジ色など色とりどりな風景に

変わってきました。

ご近所さんの庭や自分の家の庭の色も暖かい色も増え、鮮やかになってきているのかなと思います。

ススキやコスモスを見ると秋が始まった気分になりますが、最近はコスモスも種類が増えていると

テレビで見たので来年は庭の一角をコスモス畑にしたいなと考え中です。

ハロウィンも近いので娘とカボチャの小さい種類に絵を描いて玄関に飾ったりと、日々の

生活に花や植物を取り入れるように…心に余裕が持てるようにと過ごすようにしています。

 

寒い日がこれから続きますが、秋の赤とオレンジ色の景色を楽しみながら、

皆様も体調に気を付けご自愛下さい。

 


メモリアルホール角田

2020年10月22日 

誕生!!

メモリアルホールおおくまのもりぐちです。

朝晩の冷え込みが感じられようになりました。

ニワトリを10数羽趣味で飼っている知人の話です。

2、3か月前にオスのニワトリをもらったそうです。

一ヶ月位、他のめんどりと一緒に飼っていましたが一羽なのでいつも逃げてばかり・・・

 

そこで、めんどり3羽と別にしたところ元気になったそうです。

生まれた卵が有精卵だったらとニワトリに温めさせようとしましたがダメでした。

卵を温める機械に入れたら・・・

ヒヨコが生まれたそうです。

現在、8羽 ふ化したそうです。

オスが黒でメスが茶色ですが、生れたヒナは

黄色や黒の縞々など色々だそうです。

今回は写真がありませんが、今度見に行ってくるので、次回、写真をアップいたします。

 

寒くなってきましたお体に気を付けてお過ごしください。

 

 


メモリアルホールおおくま

2020年10月21日 

ちょっとドキッとしたこと

こんにちは。

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

カスタマー開発事業部の亀尾と申します。

 

ここ半年間は朝活をしていて、色々な本を読むようにしています。

最近見た文章の中で心に残ったものを、少しだけご紹介させていただきます。

 

【 本質は細部に現れる 】

1. 性格は「顔」に出る

2. 生活は「体型」に出る

3. 本音は「仕草」に出る

4. 美意識は「爪」に出る

5. 清潔感は「髪」に出る

6. 気配りは「食べ方」に出る

7. 芯の強さは「声」に出る

8. ストレスは「肌」に出る

9. 落ち着きのなさは「足」に出る

10. 人間性は「弱者への態度」に出る

 

皆さんは何番が一番ドキッとされましたか?

1とか2はよく聞きますが、私は3と10が胸に刺さりました。

 

物の扱いや自分の態度、無意識にぞんざいになっていないかな…

これは中々自分では気が付きにくい部分です。

 

ドアを力まかせに閉めたり、携帯をドンと机に置いたり、

機嫌の善し悪しがすぐにわかるような歩き方をしたり…

身近にいらっしゃいませんか?

ちょっと嫌だな…と周囲が思っているとしたら、

小さな積み重ねのストレスをかけているかもしれません。

 

同じ空間を共有させていただいている事、

周囲への感謝の気持ちを忘れずにいたいものです。

 

朝活はちょっとしたきっかけから始まりました。

朝が苦手だった私ですが、これだけ早起きが続けられるのも、

すごい変化ですが(笑)この機会をいかすのも自分しだいかと思います。

 

今日も健康な心と体、環境に感謝し、

大切な時間このブログに目を通して頂いた皆様に、

お礼の気持ちを伝えさせて頂き、結びとさせて頂きます。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


メモリアルホール大河原

2020年10月20日 

大切な人にお花を贈りましょう

こんにちは。メモリアルホール亘理の藤井幸洋です。

私事ですが10月2日は結婚記念日でした。

結婚記念日は周年数で数えるので、今年は9年目の陶器婚式を迎えましたよ。

(下記参照下さい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレゼントも陶器ものをということで、ペアの茶碗と湯呑にしました。

それにお花も欠かせませんので、弊社の生花部(フローレンス)に作成をお願いして作ってもらったのがこちらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうです!?可愛らしくも大人な雰囲気が醸し出され、素晴らしい出来栄えに大満足です♪

娘からは可愛いお花!髪に着けたい!と言われ少し抜かれたのはご愛嬌(笑)

メッセージカードも書きましたが恥ずかしいので割愛します(^^)

フローラでは、このようにアレンジのお花もリクエストに応じて作ることが出来ます。

誕生日や記念日。また、大切な人の命日にいかがでしょうか。


メモリアルホール亘理

2020年10月19日 

「メモリアルホールひだでございます。」

おはようございます。

 

メモリアルホールひだの尾崎です。

 

 

10月に入りすっかり秋になりましたね🍁

 

○○の秋とよく聞きますがみなさんは何ですか❔

 

ちなみに私は食欲の秋です←

 

芋系のものを見つけては食べまくってます(*´∀`)

 

食欲の秋からスポーツの秋に変われば

 

いいんですけどね。(‘_’)

 

 

あと、紅葉も秋の名物ですよね

 

毎年紅葉狩りに行きたいなと思いながら

 

行けていないので今年は無理としても

 

来年こそは行きたいなと思います。

 

おすすめの紅葉スポットありますか❔

 


メモリアルホールひだ

2020年10月18日 

大きくなったよmoca

皆様こんばんわ~✧

メモリアルホール原町 志賀孝子です。

我が家の猫 大きくなりましたよ(*^-^*)

今月で、生まれてから6か月が経ちました。

家族構成も覚えたみたいで、

朝会社に出勤へ行く私を見送り

(@^^)/~~~バイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CAT~CAT~CAT~(@^^)/~~~

 

日中は、わんぱくに遊んでいるみたいで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼寝は、お気に入りの段ボールで 💤~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回で紹介した時よりも、大きくなりました。

次回もお楽しみに(*´▽`*)


メモリアルホール原町

2020年10月17日 

萩原へGO!!!

メモリアルホール萩原の今井(男)です。

 

今日は何の日で?

10月16日は世界食糧デーです。

世界食糧デーとは、1945(昭和20)年10月16日に国連食糧農業機関FAOが設立されたことにちなんで記念日に制定された国際デーのひとつです。

世界規模で捉えた場合、現状として9人に1人が食料難で食べ物がない状態なことから、主に開発途上国や飢餓、貧困に苦しむ地域の諸問題を解決していくための活動がFAO主導で展開されております。

その一端として、例年10月16日を中心とした近日週には世界各国でシンポジウム・集会・展示会などのイベントを通して呼びかけが行われております。

日本では「世界食料デー」に関連して、例年10月の1ヶ月間を独自に世界食料デー月間として制定しており、食料問題の解決に向けて活動するNGOやNPO団体、国連機関などと共同で情報発信を行っております。

近年、食品ロス・売れ残りの廃棄など問題になっています。

自分たち一人一人が気を付けていかなければならない問題です。

 

それではまた(^^)/~~~


メモリアルホール萩原

2020年10月16日