フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

下呂へGOO!!

こんばんは フローラ 長瀬です

朝晩はすっかり寒くなりましたね

コロナで運動会も短縮されすみだんだんと冬にちかづいています

昨年は雪はほとんど降らず寒いだけの冬でしたが、今年は降るようなことも

ささやかれていますが初雪はいつごろになるのやら分かりませんが

気温の変化が大きいこの季節体調管理には十分気を付けて日々の生活を

していって下さいませ。これからインフルエンザにも気を付け、

秋の味覚を楽しみながら、体を動かし、学問に取り組みましょう。


メモリアルホール下呂

2020年10月11日 

寝るときのお供

こんにちは、メモリアルホール柴田の長澤です。

すっかり寒くなってきて皆様どうお過ごしでしょうか。

衣替えをしたり、こたつを出したり、ストーブを出したりしてるのでしょうか。

私の部屋にはストーブもこたつもなく、

毎年猫で暖を取っています。これが暖かい。。。

猫もこの様に枕を使ってボーっとしてます。

休日は何もすること無いので、目に映る景色はだいたいこんな感じです。

 

気が向いたときは、美しい猫に見える様に写真を撮ったりします。

少し顔がシュッとしてます。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので

お風呂にゆっくり浸かって休みましょう。


メモリアルホール柴田

2020年10月11日 

体育の日、目の愛護デー

こんばんわ、フローラの横山です。

いつもブログを見て頂きありがとうございます。

 

今日10月10日は 旧体育の日、目の愛護デーの日です。

昭和39年10月10に東京オリンピックの開会式が行われたことを記念して、その後『スポーツにしたしみ、健康な心身につちかう』国民の休日となりました。

2000年からは10月第二月曜日として親しみ、2020年にはスポーツの日となってオリンピックの予定だった7月に変更されましたが

コロナの影響によりオリンピックは行われませんでしたね…。ちょっとだけ楽しみにしていたのに残念、って思ってたりします。

10月といえばスポーツの秋、食欲の秋、読書の秋といろいろ言われますが、私はやっぱり食欲ですね。

美味しいものが沢山あり、ついつい食べてしまいます。

…が、この前健康診断の結果が届き、あまりにもショックで心が揺れ動いています。

 

食欲よりスポーツを取るべきでは…と‼( `ー´)ノ

 

今後、身体や目のことを考えると健康でないと生きていけませんので、少しずつ定期的に長く続けていけるものを探し、頑張らねばと思いました。

皆様も身体にだけは気を付けて毎日を楽しく過ごしましょう。

 


メモリアルホール桜

2020年10月10日 

こんにちは!メモリアルホール郡上の伊藤です。

このところ朝晩が寒くなり、秋がやってきた‼と感じる今日この頃です。

この時期にはいつも栗ご飯を食べたり、渋柿を剥いて干し柿を作ったり

いろいろと⁈忙しい休日を過ごす我が家です。

ところが‼ところが‼今年は渋柿が、、、、全然なっていませんでした。

毎年楽しみにしているのに、、、、、残念です

秋の味覚を探して朝市に行ってみました‼

むかごは無かったのですが、栗と自然薯がありました。

早速、購入しました‼

 

 

今夜は栗ご飯と自然薯を食卓に並べて秋の味覚を楽しみます‼

 


メモリアルホール郡上

2020年10月8日 

フローラメモリアルホール高山です

フローラメモリアルホール高山石塚です。

日々涼しさをこして寒くなりましたねぇ。山々は少しずつ紅葉が始まりました。

先日知り合いに新米を頂きました。我が家の子供は塩おにぎりが大好きでその日のおかずには目もくれず

美味しそうに食べてる姿に食欲の秋を感じました(^^)/

皆さんも小さな秋みつけて下さいね。

インフルエンザ等は流行の時期ですがどうぞお体ご自愛下さい


メモリアルホール高山

2020年10月7日 

ナシに実がなし?

こんにちは。メモリアルホール角田の守口です。

家に生えている梨の木の話です。

20個くらい実があったのが、後、1週間くらいで食べられるというときに・・・

ひとつ残らず無くなってしまいました。

イノシシは届かない・・・

カラスなら食べた後があるはずなのに・・・

2年連続で収穫無しでした。

 

食欲の秋です。イノシシも寒くなった方が美味しいようです。

今度食べに行こうと思います。

 

 


メモリアルホール角田

2020年10月6日 

フルーツ飴🍇🍭


フローレンスの下内です!

ここ数日で一気に気温が下がったように感じます。

つい最近までエアコンを付けて寝ていたのに、今日なんかは朝布団から出るのが辛かったです、、、(笑)

秋ですね!通勤中、山の方でちらほら紅葉が始まっていました!

 

話は変わりますが、お休みでいとこと一緒にフルーツ飴を作りました!

ぶどう、マスカット、みかん、プチトマトを使いました

今まで1度も成功した事がなかったのですが、今回初めてパリパリのフルーツ飴を作ることに成功しました!!!

果物の中にプチトマトが混ざってるのですが、トマト飴、とても美味しいんですよ!

私は1番のお気に入りです(^^♪

食べ終わってから写真撮ってないことを思い出しました(笑)

次はメレンゲクッキーか琥珀糖を作る約束をしました!楽しみです!

 

コロナに加えインフルエンザ等も流行ってくる時期になりますので、身体に気を付けましょう!

 

 

 


メモリアルホールおおくま

2020年10月5日 

秋になりました。運動の秋・食欲の秋・読書の秋

私はカスタマー開発事業部にて業務を行っています菊地俊夫です。

 

10月に入って秋も本格的になってきて朝が肌寒い今日この頃です。

私は朝が弱いので朝起きるのがつらいです。

秋と言えば運動の秋、食欲の秋、読書の秋

運動の秋は・・・コロナを理由にほとんど運動はできていませんがつい3日前からダイエットエクササイズをはじめました。15分やりました。翌日から肩の筋肉痛が酷くて。肩を動かすことをほとんどしていなかった。昔と違い、意識して体力作り、体のメンテナンスをしなければならないと反省をしました。ダイエットエクササイズで一番大変だったのはリズムにのって体を動かす事でした。今日もやろうと思います。

食欲の秋は・・・まだ秋の味覚を頂いていませんので美味しいおすすめのものを是非教えて頂ける方教えて下さい。

読書の秋は・・・新しい本を1冊年内中に読もうとおもっているものの、まだ買っていないので先ずは購入するところから始めます。

皆さんはどんな秋ですか?コロナですが秋を楽しんで行きましょう。

 

 

 

 


メモリアルホール大河原

2020年10月4日 

コロナ渦の運動会 萩原小学校

小学校初めての孫の運動会を応援に行って来ました。

少し肌寒い一日でした。

コロナの影響で観戦は家族2名と決められ、昼前のみで種目は2種目。

会場前で検温と観戦者の名簿の提出。

腕には緑のナンバーが入ったタグをわたされ厳戒態勢の中での運動会でした。

昼前で終わる為お弁当を作る事なく、グランドもスキスキで子供が減っただけではなく、楽しみにしている家族も参加できなくて。

毎年沢山の家族が応援に来てお弁当を食べ子供達の活躍を楽しみに観戦するはずが

コロナの影響でこんなに運動会の様子も変わるのかと痛感しました。

孫は1年生ですが、リレーと玉入れのみでしたが、全力で楽しそうに頑張ってました。

帰って来て「速かったね」と話したら。。

もう少し走りたかったと言いました。

家族であっと言う間のビデオを見て来年は通常通りの運動会が出来ると良いねと話しました。

これが「楽」と言う親達も居ましたが、そうでしょうか?

来年の運動会の頃にはコロナも終息し以前の様な運動会が開催される事を願います。

桂川は運動会におばあちゃんとして参加する気バンバンだったのが残念でなりません。

萩原メモリー 桂川でした。

 


メモリアルホール下呂

2020年10月4日 

食欲の秋です☺

皆さん、こんにちは!(^^)!

いつもスタッフブログをご覧頂き、有り難うございます。

メモリアルホール亘理の古山です。

私には小学6年生の息子がいます。

小学校最後の年になり、子供の成長を見る学校行事を楽しみにしておりましたが、

コロナ渦で5月の運動会も中止となり、代わりにスポーツ大会と名前を変えた運動会を10月開催予定でした。

それには保護者もソーシャルディスタンスを取りながらの参加可能だったのですが・・・

コロナ感染者が増えつつ有る為、保護者の参加見送りとなってしまいました(>_<)

来月には持久走記録会や修学旅行と、友達と過ごす思い出が出来るかハラハラする毎日ではありますが、美味しいものを食べ、コロナ感染に心掛けていきます。

皆さんもインフルエンザの季節にもなってきますので、w感染防止しながら体調に十分お気をつけくださいませ。


メモリアルホール亘理

2020年10月3日