フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

嬉しいニュースと、その裏に付随する悲しいニュース

皆さんこんにちは!佐藤康雄です!!

残暑も過ぎ、ようやく過ごしやすくなってきた九月中旬、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?

早速嬉しいニュースなんですが、私の嬉しいニュースというのは、ソニーから発売する家庭用ゲーム機、Playstation5(プレイステーション5)の発売日とその金額が

発表されたことです!!発売日は2020年11月12日と、年内には発売し、その値段も39980円と49980円の2つのタイプの機種が発売するニュースです!!

ゲーム好きな人にとってはこの上ない朗報ですよね!!(涙)

以前のブログでも書かせて頂きましたが、私は根っからのインドア人間です。そんな私の最近気になったニュースというのは

「家庭用ゲーム機であるPlaystation5(プレイステーション5)の発売とその転売」です。

ニュースの内容としては、

「先日から多くのメディアで取り上げられてる記事で、その反響は大きなものとなっており、トレンドにも大きく乗っています。

PS5開発のソニー・インタラクティブエンターテインメントはメーカー最小価格。39980円のモデルと49980円のモデル機種の予約を行った所、

転売目的の人が購入し、数倍の値段でフリマアプリやAmazonなどで売買を行う。」

といったものです。

ヨドバシカメラやソニーストアは、抽選販売の方法を取っており、Amazonや楽天ブックスにおいては先着販売の方法を取っており、後者の2サイトは現在品切れとの事でした。

本当に欲しい人の手に商品が届かず、そういった人の心に付け込んで高額で売りつける行為が最近目立ってきています。

確りと公式が販売する商品を買い、その会社に正当な利益が行くように購入しなければ、販売会社は儲からず、新商品への開発に支障をきたし、最悪の場合、皆さんが好きな商品や欲しい商品が生産中止になったり~・・・なんてことがあるかもしれません。

今回は自身の趣味である物の話ですが、皆さんもどうしても欲しい物や、限定商品など、絶対に転売人から買わないでください。根っからのインドア人間の私からのお願いです。

※皆さんもこのような商品にはご注意ください!!!!


メモリアルホールおおくま

2020年9月19日 

恐怖系の番組が好きなのに・・・

気が付くと、じりじりとした暑さも過ぎ、夜は少しひんやりとする日も多くなってきましたね。

ひんやりするといえば近年、夏の怖い話などの番組が減ってきたように感じる私、メモリアルホール亘理の佐藤と申します。

 

小さい頃は、夏になると決まって恐怖映像!とか心霊写真!とか出てきてはびくつきながらも欠かさず観ていたものです。

最近は見るからに番組数も減っており、気になったので5歳児に叱られる前に調べておこうと思いました。

 

最近怖い番組が減ったのは~

 

「SNS上の炎上を恐れたから~」!!

 

調べてみたところ、SNS社会となった現代、虚偽曖昧な演出に対し、SNS上での“やらせじゃないか?”やら“胡散臭い”といった風のツッコミを本気で書き込む輩が現れ、エンターテイメントと素直にとらえる事が出来ず、一々目くじら立てる人間が多くなった。テレビ局に問合せを入れたり、文句を言う書き込みなどが瞬く間に拡散され、最終的に炎上し、視聴率まで下がってしまう事を恐れ、局側としては幽霊だって神様だって触らなければ祟りなしという事に落ち着いた。という話が有力な説ではないかと考えております(※あくまで個人の見解です)

 

カルト的現象は一切信じていません。それを分かった上でも怖いものは怖い。

夜にトイレに行くのが怖かった事もある、お風呂場では後ろに誰かいるじゃないかと振り向きながら髪を洗ったこともある。自分が子供の頃はネットもSNSもなかった時代、そういった番組に日夜、恐怖していたものです。その経験もあってか、幽霊や怖い話の類は身近に感じる事のある当たり前のものだと感じております。

だから、今の時期の「彼岸だから先祖の霊に感謝をし、供養する」という話もすんなりと受け入れる事が出来たのかもしれませんね。

 

最後に。

本当に怖いものは幽霊でもなんでもなく、人間の醜い感情なのではないでしょうか。


メモリアルホール亘理

2020年9月19日 

秋の夜長ですね

ようやく夜に過ごしやすい日々が戻ってきましたね。よく眠れていらっしゃいますか。

カスタマー開発事業部の植野です。

過ごしやすくて夜によく眠れるのはいいのですが、朝に起きるのがなかなか辛い。

そんな方もいらっしゃると思います。何を隠そう私もそうです。

出来ればもう、24時間寝ていたい。

もちろんそんなことは無理なので、タイマーをかけて起きるのですが、

あと10分…むしろ朝ごはん抜いてその時間寝ていたい…そんな毎朝の戦いです。

朝にすっきり起きる方法はないのかなーと調べてみました。

 

〇 寝る前に起きる時間を意識する。そしてその時間を心の中で三回強く念じる

それだけ?!と私も思います。でもこれが結構重要なのだそうです。

強く意識することで、脳が勝手にそれを記憶するので起きられるのだとか。

 

〇 朝にするべきことを紙に書いてから寝る

紙に書くことで、これも脳に記憶させるのが目的。同時に朝にぼーっとしがちな人は、

これを見ることでやらなくちゃ!となるので目が覚めてくるそうです。

 

その他には、

〇 夜に強い光を浴びない(ケータイ画面など)

〇 朝、光が部屋に入るようにカーテンを開けて寝る

〇 目覚ましを複数用意し、耳元、ベッドから届かない机の上、

最後に台所で鳴るようにしておき水を飲む(二度寝の防止)。

等などなど…いろいろあるものですね。しかしこれを見ていて思ったのですが、

「起きられなくて起きる方法を模索している人がいっぱいいるのだな!」

なんとなく仲間意識を感じてしまいました。

ともあれ、秋の夜長にゆっくり読書もいいですが、寝不足は健康の敵です。

夜更かしはほどほどにお過ごしくださいね。


メモリアルホール大河原

2020年9月18日 

「メモリアルホールひだでございます」

皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは!

メモリアルホールひだ、野村恒輔でございます。

お久しぶりでございます。

最近朝晩急に寒く感じるようになりました。

ちょうどいい季節(秋)はどこに行ったのでしょうか?

 

 

話はガラッと変わりますが、私の妹はバスガイドをしているのですが、このコロナ渦の影響で仕事も減り、九月で退職することになりました。

妹からの提案で、先日妹のラストランのバスに家族全員で乗車しました。

地元の観光バスの為、行先はそう遠くなく日帰り旅行でしたが、妹のバスガイド最後の姿を見て父母共に満足いっているようでした。

幸い次の就職先が決まったようなので、次の仕事も頑張ってほしいと思います。

兄として負けてられないなと思った今日この頃でした。

 

 

終わりです、、、

 

 

PS.12日に26歳となり見事アラサー(おっさん)の仲間入りしました。やったね!

 

 


メモリアルホールひだ

2020年9月17日 

◇◆☕tea time☕◆◇

おはようござます🍀

メモリアルホール原町 堀内と申します。

いつもブロブをご覧いただき、ありがとうございます✨

一気に寒暖差が感じられる季節になりました。

少し肌寒くなり、皆様 体調など崩されてないでしょうか。

世間ではコロナウイルス感染が広まっております。

弊社でもマスク着用、手指の消毒、体温計測、徹底しております。

1日でも早く終息にすることを祈るばかりですね。

 

 

先日、束の間の休日。午後のひと時に近所のパン屋さんで購入した

ふわふわ・もちもちの食パンを焼いて食べました♥

食パンの中に、スキムミルクが含まれており、とてももちもちの食感でした(*^^)

久々にゆっくりとテレビを見ながら席に着き食事をした気がします・・・笑

皆様も秋の味覚がいっぱいのこれからの季節、美味しいものを食べてリフレッシュ&息抜きをして頑張っていきましよう☺°˖✧

 

 

 

 

 

 

 

 

 


メモリアルホール相馬

2020年9月15日 

お彼岸とは。。

朝 晩少し涼しくなってきましたね(*^^)

皆さんいかがお過ごしでしょうか? 渡辺です!

お盆も終わり 彼岸が来ますね!

が 彼岸って何?という方もいるでしょう。。

今日は彼岸について少し書こうかな?と思います。

 

彼岸とは春分の日と秋分の日を中日とし前後の3日を合わせた

7日間をいいます。

お彼岸の初日を『彼岸の入り』といい最終日を『彼岸の明け』

といいます。

仏教で彼岸とは向こう岸に渡るという意味です。

迷いこの世 此岸(しがん)から川の向こうの悟りの世界に渡る為に

教えを守り行いを慎むのが本来の彼岸の意味です。

現在 彼岸の日には家族そろってお墓参りをするのが習慣となっています。

お墓参りに特別な作法はありませんが墓石を綺麗に洗い

周りも掃除して花や線香を供えます。

手桶から水をすくい墓石の上からかけて合掌礼拝します。

家庭では仏壇を掃除し花・果物・ぼた餅・おはぎを仏壇に供えます。

ぼた餅も おはぎもどちらも米と餡で作った同じ物ですが

牡丹と萩という季節の花に由来して名前がつけられたようです。

 

そこで フローラは彼岸のお花🌸もやっています。

フローラの花とても長持ちするなど毎回好評頂いてます。

配達もさせて頂きますので

この機会にご注文してみませんか?!(^^)!

詳しくは お近くのフローラまで お電話下さい。

メモリアルホール萩原

☎0576-55-0100

 

渡辺でした(^-^)


メモリアルホール萩原

2020年9月14日 

すくすく育ってます。

こんにちは、福島ブロックの沼内天之(ぬまうちたかゆき)です。

以前から趣味で熱帯魚を育てていますが、実は今まで水草というものをしっかり力を入れて育てた経験がありませんでした。

You〇ubeにてあるアクアリウム水槽の動画を見て、すごく興味が湧き色々調べ、Am〇zonにて水草の種を購入しました。

下の画像が種をまいてから14日たったものです。

写真ではあまりわかりませんが、わずかではありますが光合成をしておるようで水草に酸素の粒がつくようになってきました。

最近は帰宅すると日に日に育っていく水草を眺めることが日課になっており、魚のいない水槽をずっと眺めている息子の姿を見て母が少し心配しているという面白い構図が出来上がっています。

水槽を眺めながらどんな魚を入れようか考えるのが楽しんですよね。

少しでもほんわかしていただけましたでしょうか?(^^)

以上、沼内天之でした。

 

 


メモリアルホール富岡

2020年9月13日 

ご無沙汰しております

フローラメモリアルホール高山 江馬 匠です。

 

私事ですが、7月の31日に娘が誕生しました!!

また一人小さな命が誕生し、より一層家庭が明るくなった気がします。

ようやく上のお兄ちゃんも赤ちゃんがやってきたことに慣れてきたのか、手足をつついてみたり、大泣きしているときに慰めているつもりなのか自分のビスケットを持ってきて差し出していました。笑

少し息子の成長を感じているのとともに、長女の事を思い返している今日です。

長女はもう亡くなっていますが、長女のおかげで今子供たちが元気に生を受けて育っているのだと感じ、娘のために動いてくださったフローラの方たちと共に、今度はフローラの一員としてお別れのお手伝いができていることにうれしく思っています。

フローラの彼岸の花束、もうすぐ締め切りとなりますが私も娘のために一束と思っています。

皆さんもご先祖の方や、大事な方へ花束をいかがですか?

 

嬉しいご報告がしんみりとした話になってしまいましたが、読んでいただきありがとうございます。

 

それではまた次回の更新まで・・・

皆様時節柄ご自愛くださいませ。


メモリアルホール高山

2020年9月12日 

🍁 ○○の秋 🍁

皆さん、こんにちは。

メモリアルホール相馬の太田です。

暑いのが苦手な私にはやっと過ごし

やすい季節となってきました  ( ^^)

さて、秋と言えば皆さんは何を

思い浮かべますか?

私は・・・。

やっぱり食欲の秋でしょうか・・(;’∀’)

秋になると、おいしいものがいっぱい

ありますよね~。

先日、秋の果物がたくさん入ったケーキを

いただきました (^^♪

まだだま秋はこれからです。

適度な運動をしつつ、おいしいものを食べて

体重が増えないよう?(;’∀’) 気をつけながら

秋を満喫したいと思います!

では、また次のブログでお会いしましょう!

 

 


メモリアルホール相馬

2020年9月11日 

秋の味覚

こんにちは、メモリアルホール白石の三浦です。

まだまだ暑い日が続いていますが季節は秋ですよ。

秋といえば食欲の秋!

秋が旬の食材もたくさんあり、果物なんかもおいしい季節ですね。

ぶどうや梨、柿、いちじく・・・。

特に梨は私の地元でも有名で、休日は果物直売所にたくさんの人がきていました。

私の子供たちも梨が大好きでとまらなくなります笑

まだ少し暑い日が続きますがお体に気を付けてお過ごしください。

 


メモリアルホール白石

2020年9月10日