フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

「メモリアルホールひだでございます」

皆様こんにちは。

今年の5月に入社した榊間と申します。

 

最近本当に朝晩が冷え込み、スタッフ間ではもうすぐ雪が降るのではないかという話題が出ております。

 

高山・ひだ地区は浄土真宗の葬家様が多いのですが、その浄土真宗の開祖、親鸞聖人が1262年の昨日の1128日に入寂されました。

当時、寿命が50歳に満たない平均年齢の中で親鸞聖人は90歳だったそうです。

 

約2倍の生涯を送ることが出来たら皆様は何をいたしますか?

私は趣味を謳歌したいと思います!!

 

インフルエンザも流行り始め、一部では学級閉鎖などの話も耳にします。

皆様お身体にはお気をつけてお過ごし下さい。

 


メモリアルホールひだ

2019年11月29日 

メモリアルホール高山です

こんにちは!!

フローラメモリアルホール高山の林です。みなさまもうすぐ冬がやってきます。いま雪虫が大量発生しています”(-“”-)”。カメムシも多いので今年は沢山雪が降るかもしれません。今すぐ冬に備えましょう!!冬用タイヤに変えられましたか?わたしはまだ変えていないので、雪が降る前に早く変えたいと思います。

寒い夜が続くのであったかい食べ物を食べて暖をとってお過ごしください(^_^)/

 


メモリアルホール高山 未分類

2019年11月27日 

こ ん に ち は !

いつもお世話になっています、メモリアルホール白石の髙橋でございます。

 

もうすぐ11月も終わり12月に入ろうとしていますね。

毎日寒い中、皆様いかがお過ごしでしょうか?

風邪など引かない様にお気をつけてお過ごしくださいね!(^^)

 

さてさて私事ではありますが、先日誕生日を迎えました。

取りあえず、今年も無事に誕生日を迎えることが出来て安心しております(笑)

年齢は…言うほどのものでもないので敢えて言わない方向で…

そんなの興味ないとか言ってだめですよ~~~( ^)o(^ )

思ってもだめですけど~~~~~~~~~~~( ^)o(^ )

 

何はともあれ、また来年無事に誕生日を迎えられますように(笑)

 

…なんて祈りつつ、終わりにしたいと思います!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

またの更新をお楽しみにっ(^_-)-☆


メモリアルホール白石

2019年11月24日 

冬だー!

こんにちは!角田フローレンスの井上です。

もう11月も終わりますね~!今年も終わりますね~!

来月にはもうクリスマスですね~!

冬の楽しみがこれからやってきますね!

インフルエンザや風邪や交通事故には気を付けましょう!

 


メモリアルホール角田

2019年11月23日 

勤労感謝の日

こんにちは!

メモリアルホールおおくまの清末です。

 

さて、本日は勤労感謝の日となっております。お休みしている方は充実した日を過ごせているでしょうか?

実は今日は勤労感謝の日以外にも、ハートケアの日、外食の日、ゲームの日と、数多くの記念日となっていますが、これらの記念日は全て勤労感謝の日に因んだ記念日となっており、ハートケアの日は身体の

核である心臓に関心を持ってもらう為に、外食の日はいつも家事で忙しいお母さんの苦労を労う為に、ゲームの日はゆとりを持って健全に遊び、楽しむ為に制定されました。

仕事や勉学で疲れた心身をどのように癒すかは人によりますが、健康や食事、遊びとそれぞれの形で楽しい一日とし、明日からの生活に備えましょう。

また、自分の事だけでなく、いつもお世話になっている身近な人にお礼を言う良いきっかけになると思うので、この機会に何かお返しをしてみるのはいかがでしょうか?

私も両親に何か出来ないか考えてみます。(気恥ずかしくて何をするか決まらず、悩んでいますが(-_-;))

 

それでは、最近は風も強く朝と夜も冷えてきています。しっかり自己管理をして体調を崩さない様に気を付けてこれからの冬に臨みましょう。


メモリアルホールおおくま

2019年11月23日 

シーズン開幕!

皆様、こんにちは。

メモリアルホール原町の前山です。

 

最近、寒くなってきて水温も丁度いい具合になり、ヒラメ釣りのシーズンがやって参りました! このシーズンに乗るべく、テンションを上げ上げで、私は釣りに向かいました!!

 

 

 

 

 

しかし残念ながら、ヒラメには出会うことが出来ず、私は落ち込んでしまいました……。

 

すると、なっ…なななんと、目の前に高波がっ!!!

 

私の心に追い打ちをかけたその攻撃に成す術もなく……。

そのまま、波を被ってしまい、心だけでなく体も冷え込みました……惨敗です……。

 

……ですが、私の心は折れたままでいる事を、望みませんでした。

つめたく冷えてしまった心にも、熱く燃え上がる闘志があったのです!

 

「「「ヒラメ!! 次は、絶対に釣り上げて見せるからな!!! 小魚いっぱい食べて、大きくなって待ってろよ!!!! 」」」

 

と、海に叫んで帰ってきました。

 

さぁ、皆さん、次回のブログをお楽しみに!

ヒラメ釣ってきます!!!

 

 

 

 

 

 

 


メモリアルホール原町

2019年11月21日 

♢♦♢お知らせです♢♦♢

皆様 こんばんは!

メモリアルホール相馬の谷美帆子です!

最近はますます寒さが増してきて、風邪・インフルエンザが流行ってますが

皆様は風邪ひいてませんか??

実は 私、流行る前に風邪をひいてしまいましたー笑

今ではすっかり元気です(o^―^o)

皆様も体調には気をつけてくださいね!!

お知らせですが、

今月11月23日(まもなくです!)メモリアルホール相馬でイベントを開催いたします。

喪中はがき・喪中見舞いなど相談承ります!

また、手作り市場&ビューティーコーナーもございます★☆

自分だけのオリジナルキャンドル・リースづくりコーナーもありますので皆様ぜひぜひお越しくださいませ!

お待ちしております(^▽^)/


メモリアルホール相馬

2019年11月20日 

今日は暖かいですね

今日は何の日?

緑のおばさんの日

1959年 昭和34年11月19日 通学する児童たちを交通事故から守るため学童擁護員制度が東京都でスタート。

まだ女性の職場が少なかった戦後復興期において、雇用政策のひとつとして創立された職業のひとつだったそうです

主に児童を持つ親や地域の地主さん方が、交通安全のシンボルカラーとなっている緑色の制服や帽子を身に着けて、通学する児童の安全けあしていたことから

緑のおばさん 

と呼ばれるようになっていきました。

 

鶴蒔


メモリアルホール富岡 未分類

2019年11月19日 

「メモリアルホールひだでございます」

皆様こんにちは。

今年の4月に入社いたしました堰上です。

 

先日、姉の結婚式に行ってきました。

私は人生初の振袖を着ました。ちょっと苦しかったです。()

大好きな姉の結婚式はとても嬉しくて、おめでたいことなのに涙が止まりませんでした。(´;ω;`)

ブーケトスでは、まさかの私がキャッチしてしまい驚きました。

 

お色直しでは新婦の姉に指名されて3姉妹手をつないで退場しました。

ドレスから和服にチェンジした姉はきれいでした。

 

料理は普段は食べられないものばかりでとても美味しかったです。

特にデザートのケーキや、マカロンは美味しすぎて幸せでした。

 

旦那さんも優しい方なのでこれからも二人仲良く幸せになってほしいです。

 

 

 

最後になりましたが、寒くなってきましたので体調にはお気をつけて。

 


メモリアルホールひだ

2019年11月18日 

下呂Goo!!!

こんにちは(#^.^#)

下呂メモリよりお送りします。

 

今日は何の日?

 

国際学生の日・将棋の日・肺がん撲滅デー・蓮根の日・ドラフト記念日・日本製肌着の日と色々な記念日がありますが、その中でも将棋の日に注目したいと思います。

将棋の日は、江戸時代、将棋好きだった時の八代将軍徳川吉宗が、11月17日に制定し、毎年1回の御前対局制度化を宣言。

この故事にちなんで、日本将棋連盟が旧暦の日付を取って記念日に制定。

八代将軍徳川吉宗と言えば、テレビドラマの暴れん坊将軍が有名だと思いますが、紀州藩主として12年間の治世の中で、藩士の緩んだ綱紀の粛正、窮乏した藩財政の建て直しを行うなど、名君・賢侯としての名を歴史にとどめました。

将軍在任中には、目安箱や小石川養生所の設置、公事方定書などの法の整備をするなど享保の改革を断行しました。幕府財政の建て直しにあたっては、服装や食事など自ら質素倹約を実行しました。また、吉宗は動物が好きで、南方からゾウを呼び寄せたり、オランダ人を江戸に呼び西洋馬術を学んだりしました。吉宗は実証的、実利的な学問への関心が強く、史書・経書・法律・制度や天文・暦学・蘭学をよく学び、また書画も得意としていました。

とありますが将軍になる前の紀州時代は、相当な女好きで肉食系な暴れん坊(棒?)でも有名だったみたいです。

 

皆さんもちょっとした気になる事を調べてみると、結構知らなかった事や面白いことなど見つかりますよ。

 

それではまた

下呂Goo!!!でした。


メモリアルホール下呂

2019年11月17日