フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

梅雨入りました❕❕

こんにちは。

桜フローレンス❀福島です。

前回のブログは桜が咲く頃だったのでに、もう梅雨の時期になってしまいました。

毎日すっきりしない日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか

私の近況は、平成から令和になっても相変わらず毎日バタバタしております。

5月に新しいパートのJ子さんが入社して、なんと桜フローレンスは一気に平均年齢が高くなり、長男M和からは、3ババトリオと呼ばれております。休憩中の会話はもっぱら健康に関する話ばかりになりました。

小姑E美ちゃん、J子さん、私と3ババは老体にムチ打って頑張っておりますので、是非3ババを見学に来て見て下さい。お待ちしております。


メモリアルホール桜

2019年6月14日 

今日は誕生日です!!

皆さんこんにちは。私はメモリアルホール柴田に勤務しております、 綿貫 裕治です。今日は、私の〇〇才の誕生日となります。年齢は内緒ですが、野球好きの私には、今年はイチロー選手や上原選手が引退したりとさみしい限りです。

今日は、暖かくてとても過ごしやすい1日となっています。

来週は、金沢・滋賀方面へ2泊3日の社員旅行へ行ってきます。

皆様も、体に気を付けてお過ごし下さい。

 


メモリアルホール柴田

2019年6月13日 

メモリアルホール白石 終活セミナー

皆さんこんにちわ。私はメモリアルホール白石に勤務しております“佐々木勇”です。今日は、メモリアルホール白石にて開催いたします、イベントのご案内を致します。ずばり!“終活セミナー”です。今回のセミナーには宮城県に4人しかいない終活上級インストラクターの“村上則夫先生”が来て下さり、体験談を含めて色々とお話しして下さいます。事前予約で行いますが、当日の飛び込み参加も大歓迎です。暗いイメージの終活ではなく、今後も生き生きとした人生を歩むための“わくわくする終活”がテーマです。6月23日(日)13:30~15:00となっています。ぜひ、ご来館ください。お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 


メモリアルホール白石 未分類

2019年6月12日 

イベント開催

こんにちは!メモリアルホールおおくまです。

6月にはいり、雷や雨の降る日が多くなりましたね。

雨もなくてはいけないものですが、外出の際には晴れてほしいですね(*^^*)

さて、先月のイベントに続きまして今月もイベントを開催いたします! 続きを読む »


メモリアルホールおおくま

2019年6月11日 

今日は何の日?

こんにちは!

メモリアルホール角田です

今日は何の日?という事で調べてみたところ沢山出てきました!

まず…

時の記念日 671年6月10日の頃に天智天皇が近江大津宮で水時計を作って計測し太鼓によって時刻を知らせていた最古の記録が(日本書記)に載っていたそうです。

 

歩行者天国の日 昭和48年6月10日日本で初めて歩行者天国が実施された日。ちなみに、銀座から上野までの5.5キロでした。

 

夢の日 む(6)ちゅう(10)(夢中)の語呂。

路面電車の日 ろ(6)でん(10)路面電車サミット記念日。

ろく(6)とう(10)で緑豆再発見委員会の記念日。

む(6)とう(10)で伊藤園が無糖茶飲料の日に制定した日。

む(6)てん(10)かファンケルが無添加化粧品の記念日に制定した日。

ロー(6)ト(10) ロート製薬株式会社が記念日に制定した日。

ロー(6)スト(10)ビーフ ローストビーフの通販たわら屋が記念日に制定した日。

スム(6)ージー(10) 株式会社ドールが記念日に制定した日。

ところ(6)てん(10) 静岡県の伊豆ところてん倶楽部が記念日に制定した日。  等々…

ほぼ語呂合わせとなっていますが、これはほんの一部なんです!

他にもいっぱい出てきましたのでこの辺でやめておきます。

気になった方は調べてみてください!


メモリアルホール角田

2019年6月10日 

まもなく…

こんにちはメモリアルホール相馬です。

皆様、8月のお盆が近づいてまいりました。皆様そろそろお盆を本格的に考える時期になってきたのではないのでしょうか?

ですが灯籠の事とか新盆のお返しの事とか、実際自分の番になってみると分からないと言う方が多いかと思います。

そんな皆様にご案内したいのが6/22~23日にメモリアルホール相馬で開催のお盆イベントです!

今回は灯籠やお返し物以外にもハンドメイドの方やマジシャンなど色々な出展者様も来ていただく特大イベントになっています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、23日に来ていただいた方には先着で50名様までに「蔵王 地養卵1パック」と「お盆ですねミニ&相馬産乾燥海苔」のプレゼント企画もやっておりましてお盆に関係のない方でも楽しめるイベントになっています♪

是非、ご家族皆様で一度フローラに来て見てはいかがですか?

気になる方は気軽に下記の電話番号までご連絡下さい!

0244-35-0111 メモリアルホール相馬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お待ちしておりまーす!


メモリアルホール相馬

2019年6月8日 

碧の季節

こんにちは メモリアルホール原町です!

 

木々の碧さが美しい季節 6月のこの時期に

暑い暑いと事務所の会話が響きます

福島県 一番暑いと言われておりましたね(*_*;

 

これからの季節『暑いね』の会話もそうですが

『お盆どうしますか』との葬家さんとの会話も増えてきます

原町会館では ロビーに新盆コーナーが作られております!

 

大切な方の初めてのお盆を迎える皆様の

少しでもお手伝いが出来ればとご相談受付開始です!

 

先日ご相談いただいた内容で

アパートなので迎え火・送り火ができないんです とのご相談

 

 

迎え火送り火キャンドルをご案内させていただきました

 

 

キュウリとナスで人形を作っても時期的に衛生面が心配で…。

 

 

かわいいキャンドルの精霊馬はいかがでしょうか

 

 

迎え火送り火キャンドルも 精霊馬のキャンドルも

見た目もサイズ感も可愛らしいので

今回の盆フェアでも人気の商品でした(*^^*)

 

 

好物シリーズと言われるこのキャンドルたちは

お酒を型どったものもあれば

香りの付いた食品のものもございます

 

迎え火は故人様・ご先祖様がに迷わないための灯

送り火は故人様・ご先祖様を送りだすための灯り

 

精霊馬(しょうりょうま)

馬を模ったキュウリには

早く先祖の霊に帰ってきてほしいとの願い

牛を模ったナスには

ゆっくり帰ってほしいとの大切な方を思う気持ち

が込められている大事な飾りものなんです!

 

 

そんな話をさせてもらうと 温故知新といいましょうか

色んなことがあるんだなーと日々考えさせられます🤔

 

 

ひとつ一つの行いも それぞれの意味を知れば

重みを感じますね(*_*;

今は代替わりと言いますか 教えてくれる方も少なくなり

少しずつ大切な行いが無くなってくることも

またひとつ寂しい事ですね(._.)

 

 

大切な気持ちが続いていくよう

メモリアルホール原町 お手伝いさせていただきます!

 

次回のお盆フェアぜひ遊びにいらしてください(^^♪

 

 

\ メモリアルホール原町 /
毎月お得な特典★お盆フェア開催中
6/15 /16 
10:00~16:00
メモリ原町:0244-22-5909
お悩みは何でもお気軽にご相談ください!

 


メモリアルホール原町

2019年6月8日 

こんにちは(^^)/ とみおかです(^_-)-☆

まもなく梅雨入り? 水不足なので雨は降って欲しいですね 台風は嫌ですけどね(>_<)

話は変わりますが、4月後半から5月末までの期間 ご法事、ご葬儀とフローラメモリアルホール富岡を

ご利用頂きました皆様方に、精一杯のお手伝いをさせて頂きましたが、不行き届きな点が御座いましたら

お言葉をお寄せ頂けましたらと存じます。

この先、8月までの予定と致しましては寺院様による施餓鬼法要が予定されております。

8月10日(土) 真言宗 地蔵院様

8月11日(日) 日蓮宗 妙栄寺様

会場使用を承って居ります 当日、お越し頂けます檀家様 お待ち申し上げます。

 

お盆のお供えのお手伝いさせて頂きます

見づらくてすみませんm(__)m


メモリアルホール富岡

2019年6月7日 

「メモリアルホールひだでございます」

 

おはようございます。

メモリアルホールひだの尾﨑です。

今日も朝から暑いですね~

夜も暑くて寝苦しい日々が続いております。

 

話は変わりますが今週6月9日(日)は

飛騨高山ウルトラマラソンがあります。

何千人もの人が朝早くから高山の町を走り抜けます。

走っている姿を見ると一生懸命さが

伝わってきて涙が出そうになります。

 

 

私は応援を一生懸命したいと思います。笑

 

 

これからさらに暑い日々が続いていきますが

熱中症などならないようお気を付けください。

 


メモリアルホールひだ

2019年6月6日 

下呂Goo!!!

こんにちは( *´艸`)

萩原メモリよりお送りします。

 

前はあねかえしという草饅頭のお話をしましたが、今回は、下呂市と行ったら温泉ですが、食べ物は何が有名でしょう?という問題です。

そうです。正解ではありませんが、温泉饅頭です。

しかし、温泉饅頭が名物と言っているところを私は見たことがありません。(もしあったらごめんなさい。)

ちなみに、温泉地のどこにでもある温泉饅頭。なぜ温泉饅頭なのでしょう?

A、温泉が混ぜてあるから。B、温泉で蒸しあげるから。C、温泉の色のような茶色をしているから。D、温泉地で売っているから。

正解は…E、わからない。でした。(申し訳ない。)

下呂市で有名な食べ物はケイチャンです。味噌味や醤油味でかなり美味しいです。是非食べてみてください。

 

ではまた(^^)/

 


メモリアルホール萩原

2019年6月5日