フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

吾輩は多肉植物である。名前はまだない。

皆様初めまして。生花部、黒沢に育てられている多肉植物と申します。
私たち多肉植物は、その身に水分を多量に貯水できるという特徴をもち、気孔を閉じれば蒸散量が減り、数年間の乾燥状態にも耐えることができるのです。(ドヤ)

私の先輩であるサボテンさんも、同じ多肉植物の仲間であり、なんと砂漠でも生きることができます。

 

そんなすごい特徴を持った私たち、多肉植物。なんとポロッと取れてしまった葉も、捨てずに寝かせておけば、根っこが生えてきて、さらに増殖(笑)することが可能なのです!

しかし見てください。私の体半分の葉が取れて、スカスカになっていますね。私を育てている黒沢は最近まで増殖方法を知らずにしぼんできた葉をぽいぽい取って捨てていたのでこんなんになってしまいました。いとかなし。これからは捨てずに寝かせて増やすよ、と本人は言っておりますがどうでしょうか。

ご家庭で多肉植物を育てている方、もし葉っぱが取れてしまった場合、寝かせておけばもしかしたら根っこが生えてくるかもしれませんので、試してみてください。

第一生花部 黒沢に育てられている多肉植物でした。

 


メモリアルホール相馬

2019年1月19日 

こんにちはメモリアルホール富岡です

1月18日から19日未明まで、凄い風が吹き荒れた日でした。

皆様の地域では、被害は無かったでしょうか?心配でした

話は変わりましたが、先日12日に開催されました妙栄寺 星祭祈願祭

多くの方だ来場されまして、近くで会場出来て良かった解約しなくて

持ってて、また、入り直ししないといけないななどの声を伺い感謝

より一層盛り上げなければと思う一日でした。

 

電話問い合わせに於いては、法事やりたいんだけど出来るのかな?

などの問い合わせも増えて来てる状況です。

 

御覧頂いている皆様、是非一度内覧にいらして見て下さい

お待ちしております


メモリアルホール富岡 メモリアルホール相馬

2019年1月19日 

下呂GOO!!!

こんにちは(^^♪下呂GOO!!!です。

こんにちは。メモリアルホール萩原&下呂より、志田がおおくりします。

 

次は宮田駅から北上いたしまして下呂市最北の駅、小坂駅になります。

この駅舎は当然無人ですが、設立当時、林業がさかんで、御嶽山の登り口として有名だったため、丸太作りの山小屋風で中部の駅百選に選ばれています。

小坂町は温泉もあり、湯屋温泉、下島温泉、濁河温泉とあり、小坂温泉郷と呼ばれています。

また小坂町は滝で有名で、一つの町にある滝の数の多さでも有名です。(5m以上の滝が200以上)

さすがに今の時期は行かないほうがいいと思いますが、夏になったらマイナスイオン一杯の巌立峡に行ってみましょう。滝がいっぱいありますし、ひめしゃがの湯という日帰り温泉もあります。

また運がよかったら祭りもやっています。もちろん売店もあります。

 

ではまた。(^^)/。


メモリアルホール下呂

2019年1月17日 

「メモリアルホールひだでございます」

おはようございます

メモリアルホールひだの尾﨑です

昨日1月15日は飛騨古川で 「三寺まいり」

が行われました

飛騨古川に200年以上も伝わる伝統行事です

浄土真宗の宗祖 親鸞聖人のご遺徳を偲び

町内の3つのお寺に人々が詣でたことが

三寺まいりの始まりと言われています

明治時代にこのお参りが若い男女が知り合う

きっかけとなったことから

今では「縁結びが叶うおまいり」 として

知られるようになりました

着物を着て参加される方が多いです

町中に雪で作ったろうそくを飾るんですが

今年は雪も少なくろうそくができるか心配でしたが

いろいろなところから雪を集めて2メートル近くの

大きな雪ろうそくが立ち並びました

この日は町全体が優しい灯りに包まれ暖かい雰囲気になります

ぜひ来年、着物を着て参加してみては

いかがでしょうか?


メモリアルホールひだ

2019年1月16日 

青春の歌シリーズ Part2

こんにちは(^0^)

高山メモリアルの GOHTA です

今でも時々口ずさむ そんな想いのある曲って みなさんお持ちではありませんか?

と言うことで 私の想い出の曲・・・

今回も Endless  Way の曲です

タイトルも ” Endless  Way ”  作曲 Tatsuya  Kagamu  作詞 GOHTA

 

僕の手で 君を抱きしめていると 何だか 夢の気分さ

君の髪の毛を 指にひとすじ 巻きつけて 弾いたら 君は笑顔を見せた

Endaless  Way 僕らは駆けてゆくのさ

Endaless Way この道をどこまでも

2人の愛は 終わりなく Endaless Way のように・・・・

 

今では 恥ずかしいくらいの歌ですが この曲 メロディーもいいんですよ・・・・

即興なので 短い曲ですが ずーっと 忘れられない想い出の歌です。

では また次回へ続きます

 

 

 


メモリアルホール高山

2019年1月15日 

今日は初虚空蔵菩薩の縁日です

皆様新年あけましておめでとうございます。メモリアルホール桜の我妻です。

本年も宜しくお願いいたします。

毎月13日は「虚空蔵菩薩」の縁日になります。一年の最初の縁日は「初虚空蔵」とも呼ばれているそうです。

虚空蔵とは宇宙のような無限の知恵と慈悲が収まっている蔵(貯蔵庫)を意味します。そして人々の願いを叶えるために蔵から取り出して知恵や記憶力、知識を与えてくれるそうです。

真言宗の開祖・弘法大師は虚空蔵菩薩の真言を100万遍唱えるという虚空蔵求聞持法(こくうぞうぐもんじほう)を行ったそうです。

虚空蔵菩薩のご利益は成績向上・記憶力増進・頭脳明晰・商売繁盛・技芸向上のご利益があります。また丑・寅年の守り本尊です。

丑・寅年に生まれた人々の開運・厄除け・成績成就を助けるとも言われているそうです。

丑・寅年の方々は是非虚空蔵菩薩様にお参りしましょう。


メモリアルホール桜

2019年1月13日 

娘の誕生日

新年を迎えてもはや2週間がたとうとしております。

メモリアルホール柴田の木須と申します。

昨年の11月までメモリアルホール桜・川崎に在籍しておりましたが、

この度12月よりメモリアルホール柴田へ異動となりました。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

さて、昨年の12月に私事ではありますが、下の娘が1歳の誕生日を迎えました

餅をしょわせたり、1歳でも食べれるケーキを用意したりとささやかながらお祝をいたしました

またつかまり立ちやパパ、ママと言うようになり、生まれて1年でここまで成長するんだなぁと

子供の成長の早さを改めて実感しました

尚、そのイベントの中には、私の誕生日のお祝いも含まれておりました

 

そう、私と下の娘は誕生日が一緒なんです

 

下の娘が生まれた日に妻からは

『この日は嫌だった』

と言われ、何が嫌なのかわからずちょっとムッとしましたが

 

また早すぎる心配ではありますが、将来思春期を迎えた時に

『なんでパパと誕生日一緒なの!?超イヤなんだけど』

なんて言われやしないかと、一抹の不安もあります

(上の娘に比べると、下の娘の方がかなり気が強いので…)

 

そんな事を言われないよう、去年はあまり家族サービスが出来なかったので

今年はしっかりと家族サービスをしようと新年早々決意しました

 

早速、明日はお休みなので、どこか遊びに連れて行こうかなぁー

 


メモリアルホール柴田

2019年1月12日 

頑張る理由

年も明けまして早12日となりました。

皆様はどの様にお過ごしでしょうか?良い正月は迎えられましたでしょうか?

今年からは色々と頑張らなければならない理由が出来ました。

その理由とは・・・昨年12月3日に新しく家族が増えました。

折角ベッドを買ったのに自分のせいで抱き癖が付いてしまい、ベッドに寝かせるとずっと泣いてます

可愛いから良いかなとも最近思い始めました。

これが自分の現在頑張る理由です。

皆様はどうでしょうか?色々な理由があると思いますが、今年も頑張って参りましょう。

                                                  メモリアルホール白石・鈴木


メモリアルホール白石 未分類

2019年1月12日 

寒くなりましたね

メモリ角田ブログ担当の佐藤です。

 

すっかり寒くなりましたね・・・(ーー;)

寒くなると布団や炬燵から出たくなくなります・・・

 

皆さんは布団や炬燵から出れてますか?

朝、布団から出れずに二度寝とかしてないですか?

 

この時期は路面凍結してる所もあったりしますから、通勤・通学の際は十分気を付けて下さいね。

特に、二度寝をしてしまって急いで家を出なくちゃいけない時とか・・・・

 

兎に角

外に出るときは寒さ対策をしっかりして病気や怪我、事故には気を付けて下さい!!

 

では、また次のブログで会いましょう(^^)/

 

 


メモリアルホール角田

2019年1月10日 

晴れの日(*^0^*)

みなさんこんにちは。

メモリアルホール原町の志賀です。

もう直ぐ、成人式が来ますが、実は私の家にも成人になる娘がおります。

もう二十歳になるのかと思うと、母として嬉しく思います。

メモリアルホール原町でも、成人式を迎えるスタッフがおります。

社会人として、そして成人として、誇りを持ち、日々を楽しく

大切にと願っております。

成人式を迎える皆様、おめでとうございます(*^_^*)


メモリアルホール原町

2019年1月9日