秋のお彼岸
皆さま、こんにちは!。メモリアルホール相馬の中河慎治と申します。
もうすぐ「秋分の日」・秋のお彼岸ですね。
秋分の日は、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」日として、国民の祝日に定められていますが、秋のお彼岸の中日でもあります。
仏教では、ご先祖さまのいる世界<極楽(ごくらく)>を「彼岸(ひがん)」、いま私たちが生きているこの世界を「此岸(しがん)」といい、「彼岸」は、西に位置し、「此岸」は、東に位置するとされています。3月の「春分の日」、9月の「秋分の日」は、太陽が真東から昇り、真西に沈むので彼岸と此岸がもっとも通じやすい日になると考えられ、この時期に先祖供養をするようになったそうです。
お彼岸の期間は、3月の「春分の日」と9月の「秋分の日」の前後3日間を合わせた7日間です。それぞれの初日を「彼岸入り」、終日を「彼岸明け」、春分の日・秋分の日を「中日(なかび・ちゅうにち)」といいます。お彼岸では、お盆の時のような特に決まった行事や飾りつけをすることはありませんが、一般的には中日の前後にお墓まいりに行きます。お墓は、ご先祖さまが眠るとても大事な場所です。
秋のお彼岸の食べ物といえば、「おはぎ」。私の大好物で、亡き祖母や母親が作ってくれたものを幼いころからよく食べておりました。あんこに使われる“あずき”は、古くから悪いものを追いはらう効果があるとされており、春は、種をまき、食物の成長を願う季節、秋は、食物の収穫の季節。この時期にあずきを使った食べ物を食べたり、ご先祖さまに感謝することは、自然への感謝や祈りとも深くむすびついているのでしょう。
お彼岸の期間のこうした風習を「おはぎ」や「花束」を携えお墓まいりに行き、ずっと変わらずに残していきたいものと最近感じるようになりました。なかなか忙しさにかまけてお墓参りに行けてない私なのですが・・・・。それでも大好物の「おはぎ」だけはしっかり食べる私でした。
追伸:私達(株)フローラでは9月18日から25日まで秋の彼岸花束を一束1,080円で
販売しております。お墓参りに是非ご利用ください。
メモリアルホール相馬 未分類
2018年9月18日
下呂Goo!!!
こんにちは!下呂Goo!!!です。
本日、2018年9月16日をもって芸能界を引退する安室奈美恵さん。
泣いても叫んでも安室奈美恵さんは今日限りで引退する。大げさではなく、1つの時代が終わると言ってもいいでしょう。
皆さんもカラオケで1度は安室奈美恵さんの歌を歌ったことがあるのではないでしょうか? 1時期にはアムラー(厚底ブーツ・マイクロミニ・ロングヘア)などが流行しました。
本日ビデオ・オンデ・マンドの「Hulu」が1分間の特別CMを1度だけオンエアするそうです。時間は20時台との事なのでファンはくれぐれもお見逃しのないように。
自分も出来れば鑑賞したいと思います。
それだはまた下呂Goo!!!でした。
メモリアルホール下呂
2018年9月16日
本日も雨です。
こんにちは。(^^♪。
前の時もその前の時も雨が降り続いていると書きましたが、昨日夜から雨が降り続いて本日も雨が降っている下呂市萩原町より…志田です。
最近はブログを書く日は雨…そうなりつつありますが、萩原町の降雨量は日本1022ケ所中…131位です。ちなみに岐阜県内では9位です。
そうです。特に多いわけではありません。今年だけだと思いたいです。
しかし。探すと雨の日には特典があるところも結構あります。
ディズニーランドとか…デパートとか…レアキャラ出現とか…
ええ、この近辺にはありません。
誰かぜひ作ってください。
ではまた。(*’▽’)
メモリアルホール萩原
2018年9月15日
「メモリアルホールひだでございます」
どうも皆様
おはようございます こんにちは こんばんは
メモリアルホールひだのイケメン担当野村恒輔でございます。
お久しぶりでございます。
突然ですが先日9月12日は私野村の誕生日でした。
プレゼントまだまだ募集中です(笑)
という冗談は置いときまして、先日大きな台風が来ましたね。
皆様の家は大丈夫でしたか?
飛騨高山はさほど被害はなかったみたいですが、他の地域はなかなかひどかったみたいですね。
一日も早い復興をお祈りいたします。
今まで意識してなかったですが、今後は災害事前対策が必要かなと本気で思った出来事でございました。
以上で終わりです。
さようなら。
PS.誕生日には大量のお菓子とgoogleplayカードをもらいました。やったね!!!

メモリアルホールひだ
2018年9月14日
秋祭りシーズン到来
こんにちは(^^) 運畜 剛太です
暑い夏も そろそろ終わりを告げ 朝晩は肌寒いくらいの飛騨高山です
田んぼの稲も黄金色になり まもなく収穫を迎えようとしています
収穫に合わせ 五穀豊穣を祝い 飛騨地方の各地でお祭りが始まります
その中で岐阜県の重要無形文化財に指定されている 国府町上広瀬地区の金蔵獅子が変わっていて面白い!

獅子は 悪魔を払う聖獣とされ 厄払い、家内安全を祈願して玄関先などで舞うことが普通とされています
しかし、飛騨地方の一部では 人々の暮らしを妨げる悪獣とされ 金蔵が その悪しき獅子を退治する様を表現しています
大昔 飛騨の民が狩猟生活をしていたころの遺風であると伝えられています
天狗面の金蔵には おかめ面の女神が付き添い 獅子の後ろについて 金蔵のもどきを演じながら
応援するさまが コミカルで 面白いものです
この後は 国の重要無形文化財の秋の高山祭、30頭の獅子が舞う荘川町の連獅子と 白川郷のどぶろく祭と
秋の祭りが目白押し さあ!!! 祭りだ! 祭りだ! 祭りだあ・・・・・!
メモリアルホール高山
2018年9月13日
今日はマラソンの日です(^^)/
こんにちは。メモリアルホール桜の佐藤です。
最近は朝晩寒くなってきました。気温の変化で皆さん体調は大丈夫でしょうか?
そして今日は《マラソンの日》だそうです。マラソンの日についてちょっとご説明しますね!
マラソンの日・・・紀元前450年の今日、ペルシャの大軍がアテネを襲いマラトンに上陸したのをアテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退し、フェイディピネスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついてアテネの勝利を告げたまま絶命したと言われています。
1896年(明治29年)にアテネで第一回オリンピックが開かれるにあたり、この故事を偲んでマラトンからアテネ競技場までの約40㎞の競走が加えられて、初めての『マラソン競走』が行われたそうです。
ちなみに、42.195㎞の由来は第7回オリンピックまでは距離の統一はされていなかったので約40㎞走ればOK!だったのが、第8回パリオリンピックから規格統一が検討され、その際に第4回ロンドンオリンピックのマラソン距離42.195㎞が採用されて、現在に至っているそうです。
今日はフローラで【秋祭り】が開催されております♪最近雨の日☂が多かったですが、今日は雨も降らず良かったです!
今回のお祭りの競技はマラソン・卓球・バドミントンの3種目です。選手の皆さん、頑張ってください!
メモリアルホール桜
2018年9月12日
首が痛い
こんにちは、メモリアルホール桜・川崎の植野です。
だいぶ涼しくなってきましたね。
最近どうも首が痛い。頭も痛い。肩も痛い、いろいろ痛い。
季節の変わり目だけでもないような・・・
調べてみたのですけど、どうもスマートフォンを使うようになって
首や肩がこって頭痛がする人が増えているそうです。
なるほど、同じ姿勢でじっとして細かいものを見ていますからね。
同じようにパソコンなんかでも症状が出るそうです。
ある程度時間がたったら、立ち上がって伸びをしたりストレッチを
するのがいいとのこと。目の疲れには目薬もおすすめです。
肩こり対策の動画なんかもネットにはあれこれ・・・・
はっ。動画の見過ぎはまた首がこりますね(笑)
皆さんもくれぐれもお気を付けを。
メモリアルホール川崎 メモリアルホール桜
2018年9月11日
初めまして(*^^*)
皆さんこんにちは!
今年の春入社しました、佐藤です(#^^#)
いつもフローラのブログを見て下さってありがとうございます!
最近は夏の暑さも落ち着いてきて、すっかり秋らしくなってきましたね(*´▽`*)
私は先日、亘理へはらこ飯を食べに行ってきました♪
毎年家族で食べに行っていて、この時期になると、秋だなあとしみじみ思います(*´ω`*)
美味しいものをたくさん食べて、秋を楽しみましょう!💛
フローラメモリアルホール白石
佐藤美聡
メモリアルホール白石
2018年9月9日
ディズニーアート展
みなさんこんにちは。メモリアルホールおおくまです。
今年はとても暑く、私もたくさん汗をかいていますが皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
ニュースでも、暑さが原因で痛ましい報道を目にしますので体調管理にはお気を付けください。
さて、現在、宮城県美術館で、ディズニー・アート展というものが開催されています。
あの有名な「ミッキーマウス」の誕生から最新作の「モアナと伝説の海」までの約90年分の原画が出展されていて、そのほとんどが日本に初上陸で、
ファンの方にはたまらないのではないかと思います。
9月30日までの開催となっていますので、休日予定のない方はぜひ足を運んでみてはどうでしょうか?
それでは体に気をつけて、この暑さを乗り切りましょう!!
メモリアルホールおおくまでした。
メモリアルホールおおくま
2018年9月8日
大きくなりました(^-^)
メモリアルホール角田です。
今日は、久しぶりにメダカの成長記録をブログにのせようと思います。

見てください!!
あんなに小さかったのに、こんなに成長しました!!!
小さい頃から育ててたので、すごく嬉しいです(*´-`)
※写真見辛かったらすみません…(/´△`\)
さてさて
話が変わりますが、今年は残暑が厳しいと聞きます。
皆さん、体調崩さないように気をつけてくださいね!
私もメダカ達と残暑を乗りきります!
それではまた(^-^)/
メモリアルホール角田
2018年9月7日