日頃の準備
みなさん、こんばんは。メモリアルホール原町です。
夜中に北海道地方で大きな地震がありましたね。
朝、起きたら地震のニュースが出ていてその甚大な
大きさに驚きました。謹んでお見舞い申し上げます。
先日の大型台風にも驚きましたがこういう時こそ日頃
の防災の準備が大事なんだと改めて考えさせられ
ました。7年前に大きな地震を体験した教訓を忘れず
急な地震や台風に備え、防災グッズなどを準備したり
避難場所を確認したり万全の対策をとる事の大切さを
改めて感じました。みなさんもこの機会にいま一度防災
について考えてみてみてはいかがでしょうか。
メモリアルホール原町
2018年9月6日
いってらっしゃい!!ベストをつくして!!
みなさんこんにちは、メモリアルホール相馬の赤田です。
本日は葬祭ディレクターの試験日です。
葬祭ディレクターには1級と2級があり、それぞれ、接遇・司会・幕張・学科試験があります。
相馬からも合格を目指し、早朝よりスタッフ達が試験会場へと出発いたしました。
先輩スタッフに教わって勉強や練習を重ねた日々。



今朝のみんなは緊張した面持ちではありますが、元気に笑顔です!

…私も受験当時、緊張してガチガチになったことを思い出します…。

毎日練習を重ね、勉強をした日々。努力が実ることを信じています!!
いってらっしゃい!!
メモリアルホール相馬
2018年9月5日
下呂Goo!!!
こんにちは!下呂Goo!!!です。
前の時も雨が降り続いていると書きましたが、最近も連日雨が降ったりやんだりして、本日はどしゃぶりの下呂市より…志田です。
知って見える方も多いと思いますが、本日の夕方に台風がくるとのことです。
JRは止まったり、道は崩れたりする可能性があるとのことですので、注意します。
そういうわけで9月4日…そうです。髪の毛をとくクシの日です。&串の日です。
&クラシックの日です。&オークションの日です。すべてゴロ合わせです。
なんていうか…好きです。こういうセンス(*’▽’)
ちなみに葬儀の日や法事の日、天国の日、地獄の日、浄土の日はありませんでした。おしいのが6月10日歩行者天国の日(初めて歩行者天国が行われた日)で
す。
何か記念日を考えるのも楽しいのではないでしょうか?
ではまた(^^♪
メモリアルホール下呂
2018年9月4日
今日は何の日⁇
司法書士の日
日本司法書士会連合会が2010年に制定。
明治5(1872)年のこの日、太政官達「司法職務定制」が布告され、司法書士の前身である代書人の制度が定められた。
学制発布記念日
1872(明治5)年のこの日、太政官布告で「学制」が発布され、近代的な教育制度が確立した。当時は下等小学4年間、高等小学4年間の4・4制だったが、数度の変遷を経て1947(昭和22)年に現行の小学6年間、中学3年間となった。
ハサミの日
美容家で山野学苑創設者の山野愛子が、「針供養」に倣って「ハサミ供養」を提唱し、1978年から実施。八(は)三(さ・み)で「はさみ」の語呂合せ。使えなくなった鋏の供養が行われる。
ハモの日
大辰水産が制定。八(は)三(み)で鱧の関西での呼び方「はみ」の語呂合せ。
はちみつの日
全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が1985年に制定。八(はち)三(みつ)で「はちみつ」の語呂合せ。3月8日は両組織が制定した「みつばちの日」となっている。
我が家では、父親が趣味でミツバチを飼っていて、毎年天然?のはちみつがとれています。
特別に花を育てたりはしていなく、近くに咲いている花から蜜を集めていて、ご近所さんに父がはちみを配ったりしていて、喜んでもらえると、父も嬉しそうにしています。
メモリアルホール萩原でした。
メモリアルホール萩原
2018年9月3日
「メモリアルホールひだでございます」
こんにちは。新入社員の岡田悠我です。^.^#¥
台風21号が4日には強い勢力を維持して西日本から東日本にかなり接近し、5日には、台風は日本海へ進み、北日本でも大荒れとなる可能性があるそうなので、皆さんお気を付けください。
さて、話は変わりますが、先月に開催されたアルデココについてお話したいとおもいます。
アルデココはたくさんの方がお越しくださる大イベントです!!!
様々なブースが出展されるのですが、私は午前中だけではありますが、そのうちの一つ、仏具コーナーを担当させていただきました。仏具コーナーは3階に上り会場に入ってすぐ右手に出展していました。
話しかけてくれる方、質問をうけたりと会場の方は大盛況で自分も楽しめるイベントでした✨
帰りにはフードコーナーに寄り、ラーメン等を食べたのですがとっても美味しかったです💜
皆さんも美味しいものを食べてラジオ体操をして健康を意識して生活しましょう( ´`)/
それでは、さようなら。
メモリアルホールひだ
2018年9月2日
こうしえん の 想い出
こんにちは(^^) 運畜 剛太です
夏の高校野球も 予想通り? 大阪桐蔭の圧勝で幕をとじました
私は こうしえん球場にはいろいろな想い出があります。
実は私 今から30年ほど前に こうしえん球場で野球をしたことがあります
かといって 高校時代ではなく 社会人になってからで・・・・
こうしえんが平仮名なのには 意味がありまして 私が野球の試合をしたのは 宮崎県延岡市にある
康芝園(こうしえん)球場、字は違えど 1週間野球に明け暮れていました。
しかし 甲子園球場にも 若かったからの想い出があるんです

copy=”YES”SH901iS
私と同世代の方にしか わかりませんが 当時 蔦監督率いる 徳島県の池田高校がやたら強いころで春の選抜大会の準々決勝を見に行きました。
岐阜に住んでいた私は名神高速を使い 西宮市にある阪神甲子園球場まで 車で向かいました。
しかし なかなか駐車場が見つからず 試合開始時間も近づき 結局 住宅街に路上駐車をして野球観戦。
4試合を全て 観戦し 「さぁ 帰ろう」と甲子園を後にしたところ 車を止めたはずの場所に車がない (;゚Д゚) 皆さんにはわかりますよね・・・
車を止めた場所には 段ボールが貼り付けてあり ” 8時00分 レッカー移動しました。甲子園署まで出頭してください ” との文字が (;・∀・)
道を歩いている方に 「甲子園署は どこですか?」 と尋ねると 「あそこです」 と指差したところは 100m先に見える3階建ての建物。
実は警察署の窓から 肉眼で見える場所だったのです。レッカー移動した時間も駐車してから 30分も経っていない時間も納得できました
結局 当時 罰金 ¥5000 レッカー ¥7000 で ¥12000 の駐車料金になりました(´;ω;`)
今なら 民間のパーキングへ入れられて 駐車料金を取られ 罰金も高額になっています。当時は 私にとって ¥12000は大金でしたが
大人になるための授業料だったと いい想い出です((笑)
教訓 遊びにいく時は 公共交通機関を利用しましょう‼
メモリアルホール高山
2018年9月1日
今日は何の日でしょうか??

こんにちはメモリアルホール桜の菊地です。
皆さん突然ですが今日は何の日かご存じでしょうか?・・・・
今日は「野菜の日」「や(8)さ(3)い(1)の語呂合わせから、全国青果物商業協同組合連合会など9団体が制定。
野菜の栄養価や美味しさを見直してもらうことにあるようです。
そこで皆さん栄養価の高い野菜は何か知っていますか?
なんと「キャベツ」です。栄養素、胃炎などの回復に効果があるといわれるビタミンUを含みます。
また、ビタミンCやアミノ酸、カルシュウムが豊富で、葉の緑色の部分にはカロテンが多く含まれています。
調理方法も様々ありメイン料理や脇役としても様々な調理方法があるのでこの暑い夏を乗り切るためにもキャベツを食べて頑張っていきましょう。
メモリアルホール桜 未分類
2018年8月31日
常に勉強❕❕
こんにちは。メモリアルホール桜の坂上です。
毎日ぐずついた天気が続き、スッキリしない日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日の話になりますが、外部の講師による花祭壇の講習会があり、指導を受けて学んで参りました。花祭壇の作成は、まず作る形をイメージし、デッサンを行います。絵が苦手な私にとってはすごく辛い・・・
デッサンを終えイメージが出来たら、花材を準備し作成に入ります。菊のラインを作るにしても、ユリなどの飾りの花を挿すにしても、これが正解というものがなく、状況や場面によって変わったりもするので、教えられた事全てが勉強になりました。
入社から4年と半年が経ちましたが、毎日が勉強で昨日よりも今日、今日よりも明日と、少しずつ成長し、お客様に喜んで頂ける様なものを作る努力を続けております。
最近では、企画の仕事にも携わっております。今までやったことのなかった企画の仕事ということで、四苦八苦しておりますが、秋のお彼岸の花束の企画も行いました。チラシを作成し、これから皆様のお宅に営業にお伺いするかと思いますので、お彼岸の花束の準備をお考えのお客様は、ぜひフローラでご予約頂き、ご購入頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
長々と、大変失礼致しました。
それでは、今日も仕事頑張りまーす‼
メモリアルホール桜
2018年8月30日
頑張った秋田・カナノウ!!
第100回夏の高校野球甲子園大会が終了して、1週間が過ぎました。
私は、母親が秋田出身ということもあり、東北でも特に、秋田県のチームには以前から思い入れがありました。
子供の頃から、毎年お盆に秋田の実家に帰ると、祖父とテレビで高校野球を観戦をしたことが、思い出としてあります。
今年は、秋田県出身のチームとしては、103年振り2回目の決勝進出、そして東北初の優勝という大偉業という快挙を期待しましたが、結果は準優勝でした。
今年のカナノウの活躍は、秋田県民そして東北の人たちに感動を与えてくれました。本当に素晴らしいチームでした。
自分も、彼らを見習い、ひたむきに仕事に励んでいきたいと思います。
メモリアルホール柴田 綿貫 裕治
メモリアルホール柴田
2018年8月29日
特売会開催します(^^)/
こんにちは メモリアルホール白石の高橋です。
梅雨明けしたな~と思ったら猛暑に台風…
なんだか振り回されましたが、
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
さて、メモリアルホール白石では
来月、8日・9日に仏壇特売会を開催します!!
仏壇だけだはなく仏具や線香なども
大変お求めやすくなっております。
そろそろ線香がなくなりそうだな…
どこに買いに行こうかなと迷われている方も
ご法要に行く際に手ぶらじゃ… なんて思っている方も
フローラできっといいものが見つかりますよ☆彡
皆様のご来館、心よりお待ちしております(*^^*)
メモリアルホール白石
2018年8月28日