フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

夏の暑さに効くものとは

まだまだ残暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?だいぶお疲れが蓄積されているのではないでしょうか?私事ですが、私は人一倍汗かきですので、夏場はついつい冷たいものばかり体にとりこんでしまいがちです。すると食欲もあまりなくなってきて、結果、疲労が溜まりがちになってしまいます。ちまたではビタミンB1をとると良いとよく言われますが、私は豆腐が好きですのでビタミンB1はとっているつもりになっているのですが、それだけでは足りないみたいです。やはりタンパク質をとらないとだめみたいです。タンパク質は豚肉に多く含まれます。ニンニクや玉ねぎ、ニラやネギなどの香物と豚肉を炒めればビタミンB1を有効に利用できるようなのです。また、炭酸飲料に変えて、牛乳や豆乳を飲むようにするのも有効かもしれませんね。適切な栄養を取り、十分な睡眠がとれるような努力をし、なるべく無理をしないというのが、結局のところ暑さの対処法なのかもしれません。


メモリアルホール角田

2018年8月26日 

☀ 向日葵(ひまわり) ☀

こんにちは!  メモリアルホール原町の志賀です。

毎日暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?

さて、話は変わりますが暑い夏に咲く代表的な花といえば

みなさん何を連想しますか?

その夏に咲く花 “ 向日葵(ひまわり)畑 ”  を子供が夏休み

ということで福島県の喜多方市にある三ノ倉高原に見に

行ってきました!!

 

 

250万本の向日葵が綺麗に咲いていましたよ(^_^)

花に囲まれ癒しの時間を満喫してきました。

みなさんはこの夏、どんな思い出を作りましたか?

残り少ない夏を満喫しましょう!!  \(^◇^)/

 

 


メモリアルホール原町

2018年8月25日 

夏に聴きたい

まだまだ暑い日が続きますね。

こんにちは、メモリアルホール相馬の沼内天之(ぬまうちたかゆき)です。

今日は私が独断と偏見で夏にオススメの洋楽ロックナンバーをご紹介いたします。

さっそくですが、
 グリーンデイのアルバム[Dookie]に収録の『Basket Case』

グリーンデイの曲の中でも疾走感と爽快感はなかなかのものです。

グリーンデイはカントリーなイメージであまり好きじゃないという人もまずは聴いてみて欲しい曲です。

それよりもこのアルバム自体が名盤であり、収録曲がどれも素晴らしいのでもれなく全部聞きましょう(∩´∀`)∩

押し付けてしまった感がすごいですが、今まで聴いたことのない曲やジャンルを聴くことはすごくいいことです( ’ω’)(‘ω’ )

皆さんが素敵な音楽に出会えますように(*´з`)

以上、メモリアルホール相馬の沼内天之でした(/・ω・)/<アディオス)


メモリアルホール相馬 未分類

2018年8月24日 

下呂Goo!!!

こんにちは!下呂Goo!!!です。

 

本日8月23日といえば、鈴鹿モータースポーツフェスティバルです。

鈴鹿モータースポーツフェスティバルは、24日から行われる鈴鹿10時間耐久レースに先駆けてのイベントになります。

イベントにはレースに出場する車なども近くで見れて嬉しいイベントです。

私は、バイクの8耐レースは観戦しに行きましたが、まだ10耐は行ってないので1度は見に行きたいレースです。

皆さんも1度見に行かれたらどうでしょうか?

 

それではまた下呂Goo!!!でした!(^^)!


メモリアルホール下呂

2018年8月23日 

飛騨地域!!

こんにちは。(^^♪。

毎日、雨が降りそうな天気の下呂市萩原より…(決して涼しいわけではない。むしろ暑苦しい)志田です。

 

そういうわけで、萩原町といえば、天領酒造。

飛騨高山のお酒も有名ですが、ここのお酒もかなり有名です。

蔵開きでは朝から並ぶくらいの人気らしいです。

飛騨地域全域に酒造所がありますが、ロシアのプーチン大統領が来日された際、ディナーに提供された、奥飛騨ウオッカを製造しているところが下呂市金山町にある、奥飛騨酒造です。

春になったら色々な酒造所の酒蔵巡りをしてみてはいかがでしょう?(今の時期は不明。店は開店(定休日は除く)しています。)

 

ではまた(*’▽’)

 


メモリアルホール萩原

2018年8月22日 

「メモリアルホールひだでございます」

皆さまこんにちは

メモリアルホールひだの橋本でございます

お盆が明けたら急に寒い日が2.3日続きましたね

皆さまは、体調は崩されてないでしょうか

学生は夏休みの真っ只中旅行へ行ったりプールへ行ったりと楽しいひと時を過ごしているのではないでしょうか

私の家でも日帰りですが毎年遊びに出ておりまして、今年も恒例のごとく行ってまいりました

今年は石川県ののとじま水族館へ行ってまいりました

5年ほど前に一度行ったことがあるのですが、その時より変わっていて、館内ではプロジェクトマッピングで映像が流れていました

のとじま水族館にもジンベイザメが2頭いるのですが、入ってすぐに上から水槽の中を眺める事ができそこはずっと見ていられましたね(笑)

夏休みも残りわずかとなってきましたが、暑さに負けず楽しんでください


メモリアルホールひだ

2018年8月21日 

いよいよ決勝!!!

まいど~~(^^) 高山メモリ 運畜 剛太です

いよいよ明日の決勝で激突するチームが決まりました

岐阜県代表 大垣日大高校を破り 準決勝で 日大三高を 2 対 1 で破った秋田県代表 金足農業高校

好投手 吉田君を擁し 数々の強豪校を撃破してきた 公立の星 ☆

対するは下馬評通り 史上初の2回目の春夏連覇を狙う 大阪桐蔭高校 5 対 2 で愛媛県代表 済美高校を破りました

3番 中川君、4番 藤原君、5番 根尾君、の全員左の強力クリーンアップ 打撃がクローズアップされていますが

ピッチャー 柿木君を中心とした守備陣もすごいです。今日の準決勝も同点に追いつかれた後 2塁からホームを狙ったランナーを

センターの藤原君 イチローばりのレーザービームで間一髪タッチアウト!!! その裏の追加点を呼びました

私的には 飛騨市出身の根尾君のいる大阪桐蔭を応援しています。

根尾君が投げて 打ってくれれば最高です!

 

 

 


メモリアルホール高山

2018年8月20日 

桜フローレンス子育て奮闘記第4弾

お久しぶりです。

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

私は一つ大仕事が終わり(盆花束)、ちょっと一息ついているところです。今回の盆花束は、花束を作成するだけではなく、私たちが中心となり進めていくことになり、とても大変な仕事でした。そんな時も、長男M和は超アナログな私を助けてくれました。でも、私の注文が多く、たまに反抗的な態度を取る事もあり、私も引かない性格なので親子喧嘩が勃発することが何度もありました。そんな二人を、小姑E美ちゃんはバカな親子だなと思いながら、仕事をしてくれています。本当に助かっています。そんな三人で久しぶりに外食(ビアパーティー)に行きました。とても楽しかったです。そんな時も、長男M和と小姑E美ちゃんは私のことを気にかけてくれます(いい家族に恵まれたなぁ~と、つくづく感じます)。長男M和は優しくたくましい大人に育ってくれて親としてはとても嬉しく思います。つづく・・・

PS、エクストラドライ本当に美味かった。


メモリアルホール桜

2018年8月19日 

今日は何の日??

こんにちは!!!

メモリアルホール桜の長谷川です。昨日と今日は朝晩の空気が少しひんやりとしていましたね。

8月もいつのまにか後半ですね、、、、。今年も夏らしいことをあまりできなかったような気がします(笑)

車の中から少し花火をみれたのが夏らしいことだった気がします、、、、。

 

さて、題名にもありますが今日は何の日でしょうか??

私は祖母に教えてもらって覚えていましたが、、8月18日はの日なのです。

由来は米という漢字を崩すと、八、十、八になりますよね!!ここから、8月18日は米の日になったそうです。

 

朝夕と涼しくなってきていますが、日中はまだまだ暑いです。寒暖差で体調を崩しやすくなりますが、お米を食べて頑張りましょう!!!

それでは、また更新します!


メモリアルホール桜 未分類

2018年8月18日