季節のかわりめに
こんにちは メモリアルホール原町です!
6月に入ってから多少雨の日が多くなってきて
梅雨の季節なんだなと感じさせられます
じめじめ湿気の多い季節は苦手です(・.・;)
毎年この時期から多くのご用命を頂き始めるのが
『新盆返し』や『提灯』 お盆へ向けた品々です


メモリアルホール原町でもお盆コーナーを設けさせていただき
お客様へのご案内をさせて頂いております
盆提灯はお盆のとき、
先祖や故人の霊が迷わず帰ってくる目印としてお飾りします
盆提灯は迎え火・送り火の大切な役割となるアイテムです!
また、盆提灯は故人の冥福を祈り、
感謝の気持ち込めたお盆の供養を表すものともされております
大切な方へ最後の贈り物 素敵な風習ですよね(*^_^*)
『初めとの事でわからないんだ』
『どんな品を贈ればよろこばれるの』
些細な疑問もご相談承ります(^^)
今週末にはメモリアルホール相馬を会場とし
お盆フェアを開催させて頂きます
お得に購入できる機会でもございますので
ご都合宜しい方は是非いらしてみてください!
\ メモリアルホール原町・相馬 /
毎月お得な特典★お盆フェア開催中
6/16・17 新盆返礼品 10%OFF
7/16・17 提灯40%OFF最終受付
10:00~16:00
メモリ相馬:0244-35-0111
メモリ原町:0244-22-5909
お悩みは何でもお気軽にご相談ください!
メモリアルホール原町
2018年6月14日
父の日の花
こんにちは。
相馬フローレンスの持立里美です。初めてのブログに挑戦です(^^
6月17日は父の日です。いつも頑張ってお仕事をしてくれるお父さんに心を込めて
お花のプレゼントはいかがですか?
父の日に黄色いバラを贈る理由についてご紹介します。
皆様ご存知でしょうか?
父の日にバラを贈る風習は、父の日の提唱者、ドット夫人が、父の墓前に白いバラを供えたエピソードが
由来していると言われています。
ドット夫人のエピソードから存命中の父には赤バラ。
亡くなった父には白いバラを贈る風習が生まれました。
その風習が日本に伝わり、現在の日本では父の日に黄色のバラを贈るようになりました。
黄色いバラに変化した理由には、1981年に設立された日本ファーザーズデイ委員会が開催している
父の日黄色いリボンキャンペーンが大きく関わっているようです。
黄色いリボンキャンペーンは家族の愛情や、尊敬を表す黄色を父の日のイメージカラーとして啓蒙しています。
皆様もぜひ、父の日に黄色いバラを贈ってみてはいかがでしょうか。

メモリアルホール相馬
2018年6月13日
下呂Goo!!!
こんにちは(^^♪ メモリアルホール下呂勤務の志田に代わり今井が記入します。
最近下呂Goo!!!で、野草の投稿でしたので、自分も下呂の周りを歩いたらオオバコが生えていました。

調べてみたら食べられるとの事でビックリしました。
今まで雑草と同じと思い、道に生えていてもそのまま踏んだりしていました。
オオバコの食べた時の効果もビックリ、オオバコの種子に含まれる食物繊維は、水を含むと30~50倍ほどに膨らむと言われています。
そのため、摂取することによって、腸の中で膨らみ、腸壁を刺激してお通じの改善に効果があると言われています。
また、胃や腸で膨らむことから、少量を摂取するだけで満腹感が得られることから、食事の量を無理なくセーブできるというメリットもあるため、オオバコはダイエット効果が高くその他にも、オオバコには利尿作用があり、体内の余分な水分を排出することでむくみを改善する効果が期待できます。
さらに、血中のコレステロールや血糖値を下げる働きもあるので、血液の流れを促進して代謝がアップさせる効果や、血糖値の上昇を防いで脂肪を溜めこみにくい体質へと変化させる効果があると言われています。
女性にはうれしい効果が多いようです。
また、オオバコで調べると食べ方も数多くのっていたので、今度の休みにでも採取して試してみたいと思います。
ほとんど車での移動が多いですが、皆さんも歩いてみて生えている雑草を調べてみると良いかもしれません。
メモリアルホール下呂
2018年6月12日
今日は何の日??
今日は何の日??
久しぶりの今日は何の日との事で、本日6月11日は、雨漏り点検の日・傘の日・国立銀行設立の日・聖バルナバ祭の日と調べてみると4項目がでてきます。
雨漏り点検の日・傘の日は、本日より入梅で入梅は雑節のひとつ、毎年6月11日ころ地方によっては梅雨の季節を通して「入梅」といい梅雨入りの時期は農家にとっては田植えの日を決める大事な時期であったためその目安とされました。
現在は気象庁が観測と予報にもとづいて梅雨入りを発表していて。
「入梅」は気象現象の梅雨とは関係のない日となっています。

皆さんの所は、天気はどうでしょうか?
本日の下呂市は、どんよりとした空模様で、少しジメジメした感じがします。
これから雨が降ったりやんだりの天気になり、湿気で体調を崩しやすくなります。
皆さんも体調管理して病気にならないよう気を付けてください。
メモリアルホール萩原
2018年6月11日
「メモリアルホールひだでございます」
皆さま、こんにちは
メモリアルホールひだの橋本でございます
日も長くなりかなり暑くなっていましたね
梅雨入りしジメジメしてきますが、それを吹き飛ばすくらい元気に頑張りたいですね
それはそうと、一週間ほど前に1泊2日の伊豆研修旅行へ行ってきました
人が歩いて渡れる橋では1番長いという、三島スカイウォークへ行ってきました
高い所は大丈夫な方なので下を見たり横を見たりとキョロキョロしながら400mを渡りました
渡りながら、うーっすらですが富士山が見えました
何度か静岡へ来る機会が、静岡を通る機会があったのですがどの日も天気が悪くやっとでお目にかかることができました
2日目は石川さゆりさんの天城越えの歌詞に出てくる浄蓮の滝へ行きました
全身でマイナスイオンを浴びてきました
2日ともとても天気が良く、福島・宮城の社員の方々ともお話ができてとてもいい研修旅行になりました
私の話はさておき…本日6月10日は飛騨高山ウルトラマラソンが開催されております!
フローラからは、三浦社長を始め社員も参加しております
メモリアルホールひだからは、川端蓮さんが100kmに挑戦中です
いつ雨が降るか分からない天気ですが、完走目指して頑張ってください!!
メモリアルホールひだ
2018年6月10日
1年という月日で、、、
こんにちは!!!メモリアルホール桜の長谷川と申します。
1年前の自分のブログを見返してみると、頼られるような社員に成長していたいと書き込んでおりました。
当時の自分はお客様のお葬式の式中のお手伝いになれるのに必死だった記憶があります。
現在、私はお葬式のお手伝いをメインに行う担当者としてお客様のお手伝いをしております。1年前の私が聞いたら、きっと驚くのではないでしょうかΣ( ̄□ ̄|||)
先輩方の担当としての動きをみていると、私では気づけない所まで気が配られており、一緒に行動するだけでも良い勉強となっております。私も近いうちに自分なりのおもてなしができるように先輩方の良いところを見習い、自分自身でも勉強をしていきます!!!
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
メモリアルホール桜
2018年6月7日
梅雨入りと、梅雨明けとは!?
お疲れ様です。メモリアルホール桜の玉手和樹です。

今年は週末近くになると雨模様となり、外出することが億劫になるかと思います。早くジメジメした季節を乗り越えて、楽しい夏を迎えたいものです。
さて、皆さんもニュース等でご存知かと思いますが6月6日に関東甲信、東海、近畿地方の梅雨入りが発表されました。
関東甲信は平年より2日、去年より1日早い梅雨入り、東海や近畿は去年より約2週間も早い梅雨入りとなりました。
今年の梅雨はいかに…!?
実は気象庁が公開している過去のデータにも「頃」と書かれている通り、梅雨入り・梅雨明けの日付は確定日ではありません。
比較的天気の良い日が続いてから、比較的雨が多く、日照時間が少ない時期に突入するまで移り変わりの時期が5日間程度あります。
その5日間のうちの真ん中の日を、梅雨入り日としているようです。
梅雨入りも梅雨明けも、各地方にある気象台が観測している結果と、1週間後までの中期予報を組み合わせて決めているようです。
晴れが続いている日(初夏)から、今後数日間は天気が悪く雨模様だろうと予想(中期予報)を出し、実際に雨が降りだした日を梅雨入りとなります。
雨の日が続いている状態で、中期予報で晴れが続くと予報をし、最初に晴れ始めた日を梅雨明けとなるようです。
皆さんも早い時期から梅雨対策を行って、快適に過ごしましょう。

メモリアルホール桜
2018年6月6日
新商品のご案内
いつも大変お世話になっております、メモリアルホール白石の髙橋です(^_-)-☆
今日は皆様に新しい商品のご案内をブログにて発信させていただきます!
新しい商品…
その名も……
『 おもてなし いなり 想~こころ~ 』
お祝い・手土産・贈り物などに使える
フローラ特製の小ぶりないなりになっております。
気になるお揚げは熊本名産のあぶらあげ、『 南関あげ 』を使用しております。
お揚げの中にはプレーン・ゆかり・わさび・くるみと
4種のバリエーション豊かなご飯が!Σ(・□・ )
4種類もご飯が楽しめるなんて…何から食べようか迷いますね!
ご注文の際には、お近くのフローラ又は、電話・メールで受け付けております☆
ご家族・ご友人、日頃お世話になって方々におひとついかがでしょうか?(*‘ω‘ *)
メモリアルホール白石 未分類
2018年6月4日
歯と口の健康習慣
皆様こんにちは。
メモリアルホールおおくまの清末です。
本日6月4日から6月10日までの一週間は「歯と口の健康習慣」となっています。
いわゆる虫歯予防週間ですね!

小さい頃から歯医者さんが怖くて、今でも苦手な方も多いのではないでしょうか? 続きを読む »
メモリアルホールおおくま
2018年6月4日
メダカの里親探してます
メモリ角田ブログ担当の佐藤です。
突然ですが、メダカ好きだよーって方いませんか?
只今、メモリ角田で飼育しているメダカがたくさん生まれたので里親を探しています。
メダカが好きです!三度の飯よりメダカが好きです!!って方がいれば大歓迎です。
可愛い可愛いメダカを飼ってくださる方がいましたら、是非メモリ角田まで連絡下さい<(_ _)>
メダカを飼育することは、とても大変なことですが手間暇かけていくうちに愛着がわいてくるものです。そして、メダカもそれに答えるかのように癒しを与えてくれます。
皆さんもメダカを飼育すれば癒しの時間を手にいれることができるのです!!
メダカ可愛くないですか?
癒しの時間がほしくないですか?
メダカライフ楽しみたくないですか?
ほら、だんだんメダカが飼育したくなってきたんじゃないですか?
そうです、そのままゆっくりメモリ角田までお越しください。
可愛い可愛いメダカが待っています。
改めまして
メダカの飼育に興味ある。
メダカが好き。
何か魚を飼育してみたい。
どんな理由でも構いません。メダカを飼育してもいいよという方がいればご連絡下さい。
お待ちしております。<(_ _)>
メモリアルホール角田
2018年6月3日