フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

寒さが厳しいですが・・・・

寒さが厳しいですが・・・・

2月3日の節分(立春)が過ぎましたけれども、まだまだ今年の寒波は厳しいですね。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

私も風邪を引かないようにだけは気を付けています。フローラメモリアルホール角田の

安藤です。

最近思うのですが、暦の季節と実際の季節がズレているような気がしてなりません。

特にここ数年はそのことが顕著な気がします。地球温暖化の影響なのでしょうか?

それとも地球は寒冷化に向かっているのでしょうか?実際のところは分かりませんね。

節分の話がでたところで、節分とは季節を分けると言う意味もあるようです。

ですので立春、立夏、立秋、立冬全てを意味したみたいですが、2月3日を節分と言い出し

たのは、江戸時代以降の話なのだそうです。それでは江戸時代以前は年に4回豆を撒いて

いたのでしょうか?豆まきはもともとは中国から伝わってきた風習のようですが・・・。

季節の変わり目はどうしても体調が狂いがちになります。皆様もぜひお体だけはご自愛く

ださい。


メモリアルホール角田

2018年2月4日 

☆ 明日は節分 ☆

皆さん、こんばんは☆ メモリアルホール原町です。

明日は節分ですね(^◇^)

皆さんは “恵方巻き” は購入されましたか?

それともご家庭で手作りの恵方巻きを召し上がる

方もいらっしゃるでしょうか?

私達、原町のスタッフは一足早く、フローラ謹製

恵方巻きをお昼に食べました(^○^)

 

 

ジャーン!!

写真は、ハンバーグ&エビカツロールです!

長さも20センチと、すごくボリュームがあり

大満足でお腹がいっぱいになりました) ^o^(

今年の販売は終了してしまいましたが

毎年販売の予定ですので、機会がありましたら

ぜひ、フローラの恵方巻きをお試しください!

 

 

 


メモリアルホール原町

2018年2月2日 

成人式

こんにちは!

第一フューネラル部の鈴木 惇希です!

最近寒くなってきましたね、皆さん風邪をひかない様に気を付けて下さいね☺

先月、1月8日 私、鈴木 惇希は無事成人式を迎えることが出来ました!!

ありがとうございました!

成人式ではフローラの袴を着て出席致しました。

先輩社員に写真を撮って頂きました!

素晴らしい袴を着て成人式に出席することが出来ました。

着付けをしてくれた皆様、お祝いをして頂きました皆様、本当に有難うございました!

決意表明します。今年の九月にディレクター試験二級の試験があります。試験を一発合格します!

来年、成人式を迎える皆さんも是非!フローラの振袖・袴をご利用ください☺

では、また。

 


メモリアルホール相馬

2018年2月1日 

寝返り練習中!

ようやく首もすわって来ました。ただいま寝返りの練習中です!!

来月からは、離乳食も始めます。


メモリアルホール萩原

2018年1月31日 

高山本線

こんにちは、メモリアルホール萩原の出番ですが 今回に限り 下呂から先にいきます。

と いうことで 下呂Goo!!!の鉄ちゃん剛太です。

先日、名古屋へ行って 久しぶりに新幹線を見ました と言う話をさせていただきましたが 今回は高山本線

について語ってみようと思います。高山本線は基本的にワイドビューと呼ばれる列車を使用し 主に名古屋-高山間を

走ります。名古屋から岐阜までは東海道本線を走り、岐阜からは前後が逆になって高山へ向かいます。

上の列車が初代の 「特急ひだ」 です。そして左が現在の

「ワイドビューひだ」と呼ばれる列車です。ワイドビューは 高山から

前の3両を切り離して JR西日本の線路を走り 富山まで走るものも

あります。その他に1日1便 大阪まで行く列車もあります・岐阜まで

連結して走り そこから東西へ分かれて走ります

私が学生のころは 「急行たかやま号」という列車が走っていましたが 停車駅は 今のワイドビューと同じです。

 

その他、名鉄との相互乗り入れにより 名鉄神宮前駅より名鉄の線路を走り 鵜沼駅で ひだ号と連結して高山駅まで

走っていた時代もありました。現在はなくなりましたが 今でも思い出す光景です。下が北アルプス号です

ちなみに 私がいつか 「特急ひだ」に乗ることを夢みて 乗っていたのは 「急行たかやま号」です

歴史を感じますね・・・・・・・


メモリアルホール下呂

2018年1月30日 

「メモリアルホールひだでございます」

こんばんわ♪

メモリアルホールひだwith石濱弥です♪

さて…連日メモリアルホールひだは雪かきです。

あるTV番組でインタビューの際…

「みんな雪かきって言うけど、ここら辺は雪掘りだな(笑)」

って言いながらスコップで道を作っているおじさまがおりました。

いやぁ~

共感しました!!

私の体験した雪掘り前の写真を載せますね…動かすまで3時間位かかりました(笑)

 

 

 

みなさん…なんだかわかります?

…車です


メモリアルホールひだ

2018年1月29日 

法要とは…??(・・?

こんにちは⛄寒い日が続きますね…冬ですもん!!

メモリアルホール高山の、登矢です(^-^)

 

今回は、法要について考えてみました。。。

法要とは、故人様の冥福を祈り、供養をするための仏教行事です。

初七日、二七日、三七日、五七日(35日)、七七日(49日)、百か日、一周忌・・・と続きます。

七日ごとの裁きの日に合わせて法要を行い、故人様が成仏できるように祈ります。

 

 

日程を決める際、法要の日が平日にあたる場合には、直前の土曜日か日曜日にずらすのが一般的です。

百箇日(百か日)までの追悼法要は、亡くなった日を含めて数えます。

また、一周忌だけは満1年目に行いますが、それ以降の1年ごとの年忌法要は年数マイナス1年で行ないます。

 

 

お経の後の法要宴は、メモリアルホール高山で、是非お願い致します_(._.)_

大切な儀式だからこそ、ご自宅での手間を省いて頂き、ご法要会食の全ての打合せやご用意、ご準備致します!!

故人様の思い出話しに華をさかせて、心つどうひとときをお手伝いさせて下さい(^^ゞ

 


メモリアルホール高山

2018年1月28日 

雪が続いてましたが今日は晴れ!

こんにちは‼

メモリアルホール桜の小関です。

ここ最近毎日雪が続き寒い日が続いてますね”(-“”-)”

私も風邪ひきですが皆さんも風邪には気を付けてくださいね‼

 

ここ最近の雪で私の住んでいる白石市内では

事故が多発中みたいです。

朝の出勤時や夜帰宅時によく事故処理の車を見かけます。

朝や夜はかなり冷え込み、日中に溶けた雪が凍って滑りやすくなっていますので

皆さんも雪道の運転気を付けてくださいね!


メモリアルホール桜

2018年1月27日 

警報発生

 

 

フローラメモリアルホール桜の森です(^-^)

 

 

今週は火曜日から沢山雪が降り、みんなで雪かきをしました((( °_° )))!

 

 

 

 

昨日のニュースで全国にインフルエンザの警報がでました!インフルエンザの患者数が先週から2倍近くに急増して警報レベルの30人を大きく上回り、1999年以降の調査方法から最多で増えているということでした。

 

 

 

 

 

 

 

全国での患者数は約283万人で先週から112万人も増えたと、ニュースでやっておりました(>_<)

それに今年はインフルエンザB型が例年よりも早く増えているということです。

 

 

インフルエンザもですが風邪など引かないようにマスクをつけたり、手洗いうがいなど予防対策をして体調管理に気をつけてください!

 

 

そして今週の28日、日曜日も雪が降るみたいなので車の運転など気をつけて、安全運転を心がけましょう(^0^)/

 

 

 

 


メモリアルホール桜

2018年1月26日 

皆様あけましておめでとうございます。初ブログ。。。

私メモリアルホール柴田の砂澤正勝と申します。

身長172㎝ 体重82㎏の体型でありながら外に出れば体を突き抜けるような寒さが肌に凍みる毎日です。

因みに好きな季節は夏。嫌いな季節は冬です。

因みに初ブログとなりますが私事ではありますが昨年の12月に福島県相馬市にありますNリゾート福島にて挙式を挙げさせて頂きました。

私の感想になりますが正直自分自身で実際に挙式を行ってみてあんなに心から感動したのはないというくらい幸せなひと時でした。若い人ほど挙式を行う方は少なくなってきているとは思いますが自分自身で体験したからこそ人生で一度きりの夫婦の契りの形が一生の思い出になると思います。

演出、料理、スタッフ何れも大満足でした。

私はシンプルが好きなのでストレートの述べさせて頂きました。

以上です。

ご覧頂きありがとうございました。

 

 


メモリアルホール柴田

2018年1月25日