春の訪れはいつかな・・・
こんにちは(^^♪ メモリアルホール萩原の蓑島です!!
先日、自宅で母の1周忌と祖母の7回忌の法事をして頂きました。あっという間の1年でした。
御住職が『こんな、ご時世なので最近は法事をやらない、人を呼ばないという方がおりますがこうやって
皆さんが集まって故人を想い法事をするということは素晴らしいことです』と言っておりました。
正直、迷いもありましたがやって良かったなと思います(^^)
これで母も少しゆっくりと休んでくれるかなと勝手に思っています(^-^;
話しは変わりますが・・・
痩せなきゃと思いつつも甘いものをついつい食べてしまいますΣ(゚д゚lll)ガーン
こんなところで春を感じると思いませんでしたが・・・可愛いのでご紹介します!!

期間限定らしいので気になる方はぜひ(*^-^*)
これから暖かくなってくると思いますので体を動かして元気に過ごしたいと思います!
メモリアルホール萩原
2022年3月9日
猫の成長
こんにちは、メモリアルホール柴田の渡辺です。
最近暖かくなってきたと思ったら、昨日は久々に雪が降りました…。
暖かい春が待ち遠しいです!
さて、話は変わりますが、以前ブログで紹介させて頂いた、保護施設から我が家に迎え入れた猫ですが、
一緒に暮らし始めて半年が過ぎました。
最初は小さくてガリガリな体でしたが、今は餌をモリモリ食べて少しふくよかな体になり一安心です。
2022年2月22日はスーパー猫の日ということでいつもより高級な餌をあげました♦
5月で1歳になるので、誕生日はもっとたくさん甘やかす予定です!
メモリアルホール柴田
2022年3月7日
<もうすぐ春ですね~>
お久しぶりです。メモリアルホール川崎の福島です。
今日は、3月3日ひな祭りの日ですね。
私も子供の頃は、雛人形を飾って、ちらし寿司や蛤の御吸物を食べてお祝いをして貰っていました。
あの頃が懐かしいです。
話は変わりますが、今年も大河原の桜まつりが中止というニュースを見ました。
3年連続の中止という事で、コロナウイルスと付き合い始めて3年も経つのかと思うと長いような、短いような
複雑な気持ちになります。
早く皆でお花見が出来る日が来る事を願います。
追伸 私の1日1万歩計画は今も続行中ですが、未だに何ひとつ結果が出ていません。残念
スタッフブログ メモリアルホール川崎
2022年3月3日
明日はひな祭り!
こんにちは、メモリアルホール角田の後藤です。
明日はひな祭りです!
ひな祭りとは、女の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをすることです。
我が家には1歳の可愛い娘がいます。
娘の為にお雛様も桃の花も飾りお祝いの準備ばっちりです!
歌にもあるように「今日は楽しいひな祭り~」を過ごしたいと思います。
メモリアルホール角田
2022年3月2日
春祭り
下呂郡上地区の熊崎と申します。
3がつにはいり、例年でわひな祭り、4月わ地区の祭りなどで
忙しくなってきますが、ここ2年コロナにより全然行われておりません。
自分たちの地域で神社の鶏闘楽と言うのが行われており参加しております。
小学生より参加しており今でも参加しております。少子高齢化の現在
コロナによりこの様な行事が省略されてしまうので、はやくコロナが収まらないかと思います。
メモリアルホール郡上
2022年3月1日
3月になりました!
メモリアルホールおおくまの山本です。
早いものでもう3月ですね…
3月は卒業シーズンですが、私の娘も今年卒園です。
あっという間に大きくなった我が子は憎まれ口も言えるくらいに成長しました。
卒園式が終われば、いよいよ入学式が待っています。
卒園式・入学式と娘の一大イベントが続くので、娘のワクワクが止まりません。
髪型可愛くしてね!と頼まれているので、二人でネット検索しながら『これがイイ!でもこれも可愛い!全部したい!』と
娘の要求はとどまることを知りません…
あと2週間で髪型決まるかな…急に違う髪型って言われないかな…と不安ですが、折角の晴れ舞台なので娘の好きにさせよう!
と、当日朝のバタバタを想像しながら準備をしっかりしようと心に決めました。
3月4月となにかと忙しい日々が続きますが、寒暖差がある日も多いので車に一枚羽織るものを準備して
寒さ対策をして折角の行事に参加出来ない…という事にならないよう気を付けていきたいと思います。
皆様も体調に気を付けてお過ごし下さい。
スタッフブログ メモリアルホールおおくま
2022年3月1日
「メモリアルレジデンス高山」です
おはようございます、こんにちは。
メモリアルレジデンス高山with石濱弥です♪
館内の設備を少しずつご紹介いたします。
今回は、待合スペースです。
コーヒーやジュースのディスペンサーを準備して式前後の時間に親戚の方達のご歓談にもご利用いただけます。また、昨今の新型コロナウィルス感染予防の為にアクリル製の遮蔽板や次亜塩素酸溶液の噴霧器など対策にも力を入れております。
地域の皆様をはじめ、フローラ会員の皆様、今後ともよろしくお願い致します。
メモリアルレジデンス高山
2022年3月1日
推し活
こんにちは、メモリアルホール大河原の髙橋です。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
日に日にコロナ増えつつありますが、みなさまの健康を祈っております。
体調崩さないよう、気を付けてくださいね。
もちろん、私も気を付けてまいります(‘ω’)
さて、本題ではありますが・・・
みなさまには「推し」はいますか?
少々ダイレクトすぎですが・・・
タイトルにもある通り、「推し活」というのは
熱烈なアイドルファンが自分のお気に入りのアイドルのことを指して「推し」と呼んでいたことがはじまりです。
今ではアイドルだけではなく、アニメキャラクターなどにも使われるほど。
類語では「オタ活」になりますが、恐らくこの言葉の方がピンとくる方はいるのではないでしょうか?
(アイドルオタクだとドルオタ)
この「推し活」は「推しを応援する(オタク)活動」の意味で「推し活」という言葉が広がったそうです。
ここまで言って私自身、「推し」はいるのか。
いるんですよ・・・しかし、一人ではありません( ´∀` )
私自身、2次元や2.5次元、3次元・・・様々ですが好きなものは結構あります。
雑食なので好きになれば好きです(?)
2次元に関していえば、いろんなグッズでてますよね。
ゲーセンに行けば景品になってますよね。
どうするか・・・答えはわかりますよね?
手を出さずにはいられませんよ??????(⌒∇⌒)
金の暴力ですね、毎月お財布が寒い。
かといって、中古で買いたいと思わないんですよね。
メルカリ然りBOOKOFFとかでフィギュアとか売ってるのを見ますけど
それはいらないんですよ、例え安くても。
人間って不思議ですね(??)
推し活してる方は、計画的に推し活しましょう。
私も計画的に出来るよう頑張ります(;^ω^)
まとまり悪いですが、キリがないので
終わりにします_(:3 」∠)_
メモリアルホール大河原
2022年2月28日
「メモリアルホールひだでございます」
おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
さて、高山のブログで紹介させて頂いた地元愛。
今回はそのコラボ商品についてのご紹介です♪
地元や生活地の美味しい食べ物などをちょいちょいご紹介させて頂いている筆者ですが…今回はコラボ商品!withクッピーラムネ(笑)
クッピーラムネは筆者の地元愛知県が生んだ、世界で一番愛される(?)ラムネ菓子!
このラムネのコラボ商品が熱いです!
一番最近はクッピーラムネドリンク!!
「ピルクル」で有名な日清ヨークとのコラボ商品で乳酸菌飲料がちょっぴり酸味がきつくなり…これとても美味しいです。
10年くらい前にコラボしていたものの復刻版で最近発売されました。
お次は筆者が地元に帰ったときにかなりの確率で買ってくるのがこちら!
「クッピーわらび餅」ラムネ味のわらび餅にラムネパウダーで[追いラムネ]♪やはりこちらもちょっぴり酸味が強くなりとても美味しいです。
そして…クッピーラムネは子供だけの楽しみでは無いのです!
「クッピーラムネチューハイ」♪
若干筆者には甘すぎる感はありますがクッピーラムネに外れ無しでこれまた美味しいお酒です。
また、コラボが「中埜酒造株式会社」という筆者の地元市にある造り酒屋からの商品化で地元愛半端ない感じがとても共感できる商品です。
また、今後もコラボ商品などご紹介出来たらなぁ…と考えております。
でわでわ、写真とクッピーラムネ大好き石濱でした。
メモリアルホールひだ
2022年2月28日
卒業シーズン
こんにちは!
メモリアルホール亘理の下内です!
最近は少し暖かくなり、梅の花が見れるようになってきましたね。
2月も終わり、卒業シーズンになってきます。
私は小学生のころ卒業式の練習を毎日していましたが、東日本大震災と重なり、本番の卒業式が出来ませんでした。
今年は私の弟が高校を卒業します!
ついに学生生活が終わり、悲しい気持ちと楽しみな気持ち両方あるようです。
就職が近くなり、車を納車したり、新しくスーツを購入したりと、なんだかバタバタしています(^▽^)
この間、弟が車の免許を取ってから駐車が苦手だと言っていたので、家の駐車場で練習をさせてみたのですが、かなり不安でした(;’∀’)
ですが今は大分慣れて、自分の車も手に入ってので、本人も楽しそうですし、私もこれからが楽しみです!
初心者が多くなってくる時期になので、自分自身も初心を忘れずに、安全運転を心掛けていきたいと思います。
スタッフブログ メモリアルホール亘理
2022年2月27日