フローラメモリアルホール

スタッフブログ

STAFF BLOG

健康診断

メモリアルホール桜の齋藤です。

先日職場の健康診断を受信しました(^^)/

バリウム検査があるので前日の9時ごろから食事禁止!受信開始は翌日の11時近く!お腹がすく~!!普段色時間が不規則でも気にしませんが、食べてはだめだと思うと空腹が堪えました( ゚Д゚)。

バリウム検査を受ける頃には空腹すぎて、検査技師の方の指示でくるくる回ったりしてるうちに目が回りそうでした(*’▽’) 何とかげっぷも耐えきりやり直しもなくスムーズに終了!!空腹の後のご飯は美味しかったです。

健康診断を前に食べ過ぎには気を付けていましたが、間もなく秋本番、食欲の秋!!美味しいものをたくさん楽しみたいと思います。


メモリアルホール桜

2021年9月11日 

もうすぐお彼岸です

こんにちは、メモリアルホール郡上 木村です。

早いもので、もうすぐ秋のお彼岸です。仏教では、ご先祖様たちのいる世界を(彼岸)私たちがいる世界を(此岸)というそうです。(彼岸)は西に位置し(此岸)は東に位置するとされているそうです。3月の春分の日と9月の秋分の日は太陽が真東から昇り真西に沈むので(彼岸)と(此岸)がもっとも近く通じやすくなるためこの期間にご先祖様を供養するようになったそうです。

お彼岸の花束


一年の中でも気候がよく過ごしやすい時期でもありますので、お墓参りいかれてはいかがでしょうか?

きっと、ご先祖様も喜んでくださいます。


まだまだコロナで大変な日々が続きますが、負けずに頑張っていきたいと思います。


メモリアルホール郡上 未分類

2021年9月9日 

こんにちは!

出産の為約1年間お休みを頂き、9月から復帰しましたフローレンスの後藤です。

ふにゃふにゃ小さかった娘もあっというまに1歳になりました。

我が家には新たに犬も加わり4人家族になり、娘と犬のじゃれあいを見て毎日癒されています🌷

娘と犬は最初は毛や尻尾をひっぱったり、娘の顔に前足でパンチしたり、かまれたりかんだりでしたが、最近は少し仲良くなったようで、娘がとっても優しくパンパンパンパンと言いながら叩いてます。姉妹のようでとっても可愛いです。

久しぶりの仕事にまだ慣れない事もありますが、可愛い可愛い娘と犬の為に母は頑張りたいと思います!


メモリアルホール角田

2021年9月7日 

人生の伴走を

こんにちは。メモリアルホールおおくまの植野です。あんなに暑かった8月がウソのように、だいぶ涼しい日が続いていますね。お変わりありませんでしょうか。

オリンピックに続いてパラリンピックも終わり、なんだか少し寂しい秋の雨です。無観客の試合がほとんどでしたが、やはり日本のどこかでアスリートが頑張っていると思うと、少しワクワクしたり、燃えるものが感じられたりするものですね。みなさんはどんな試合が印象に残ったでしょうか。

パラリンピック最終の、金メダルを取ったマラソンをちょっとだけ見たのですが、視覚障害の部なので伴走のランナーがつないだ紐をもって隣を走るんですね。いくら紐がある、隣に人がいるとはいえ、視覚障害の方が走るのはとても怖いのではないだろうかと思います。ましてそれが、三時間もずっととなると、最初は凄く勇気が必要だったのではないかなぁと思って見ていました。

そして隣で走っている伴走の方。遅くてもダメ、早くてもダメ、あくまでランナーの方に合わせて道を示していく、それもまた大変だろうなあと思いました。

私たちが冠婚葬祭のお手伝いをするにあたっても、あの伴走の人のように、必要とする人に陰になり日向になり、ゴールへと一緒に走る存在でありたいと思います。


メモリアルホールおおくま

2021年9月6日 

子猫との日々

こんにちは。メモリアルホール亘理の渡辺です。

9月になって、最近は涼しい気温が続き、夏から秋への移り変わりを感じます。

コロナ禍の自粛モードが続き、休みの日は外出を控え、家でスマホやテレビを見るだけの日が多くなっていましたが、

先月、子猫を飼い始めてからは、休みの日も忙しない日々を過ごしています。

保護施設で保護する上限の関係で、殺処分寸前だった子猫を保護する形で我が家に迎え入れました。

生後3か月の白猫で、とっても可愛い女の子です!

遊び盛りのやんちゃガールで、寝て起きた後は家中を走り回っています。

最初はかなり警戒していてびくびくしているような印象でしたが、今では家にも慣れてのびのび過ごしているので安心しました。

今は、ご飯の時テーブルに上がらないよう躾けるのに苦戦中です…。

何にでも興味を持って匂いをかいだり、かじったりしたい年頃なので仕方ないのですが、

今のうちに覚えてもらえるように家族みんなで奮闘中です(笑)

これからもいっぱい食べて、いっぱい寝て、すくすく成長していってほしいなと思います!


メモリアルホール亘理

2021年9月4日 

「メモリアルホールひだでございます」

おはようございます、こんにちは。
メモリアルホールひだwith石濱弥です♪
さて、本日は飛騨市神岡の旨しランチのご紹介♪
神岡での昼食などは、意外と選択肢が少なく、コンビニ頼りの事もありますが…
商店街もシャッターの閉まっている店が多い中、地元でも人気の定食屋さんを教えて頂きました♪
[もりのや]さんです
うなぎや丼もの、飛騨牛や朴葉と地域の食材などもメニューに入ってて色々楽しめる感じはあります。
フライが美味しいと事前情報を頂いておりましたので筆者、ミックスフライの日替わりランチを頂くことにいたしました♪

ころもがさっくさくのエビフライや白身フライにタルタルソースたっぷりのチキン南蛮、家庭的な小鉢が2鉢付いて900円♪
とにかくころもがさっくさく、チキン南蛮は若干くたっとした食感ですが、下味がしっかり入りタルタルとの相性がとても良かったです。
家庭的な小鉢もご飯に合うって幸せですよね♪
取材では無いので詳細は掲載いたしませんが、神岡での食事の機会があれば是非探してみて下さい。

でわでわ、写真とフライ物大好き石濱でした。


メモリアルホールひだ

2021年9月3日 

シーズン到来♪その2

おはようございます、こんにちは。
メモリアルホール高山with石濱弥です♪
またまた、私事ですが…今年のレース第2弾♪ミニバイク8時間耐久レースinタカスサーキット♪
例年、上位を狙ってくるガチ勢とビギナー勢が一緒に走る独特の雰囲気がある大会です。
最大の特徴としては、ピットでライダー交代の際、ピットロードって所を通過するのですが、この大会、ピットロードはエンジン停止、2名以内で押して爆走って言う炎天下苦行ルールがあるのです。
各チームライダー交代にはかなりのバラつきが有り、ピットでの事故を無くすための特別ルールな訳で、実際ピットでの事故は起きませんでした…が、ライダー以外のスタッフも同じように息が上がり汗だくになる苦行です。我々遠方から参加の弱小チームは人手不足にてライダーも休憩中は押し役で走ります。

中にはコスプレも…
ガチで押して走ります
次のライダーは直射日光の下で待ってます
これも、結構きついです

終盤、7時間が経過した所でゲリラ雨を喰らい赤旗(中断の信号)が出され、そのまま終了になりましたので、今年は7時間ちょっと耐久でしたが、本戦での転倒やガス欠などのトラブルも無く、無事に完走してまいりました。

でわでわ、写真と苦行?大好き石濱でした。


メモリアルホール高山

2021年8月30日 

焼き肉の日

こんにちは。メモリアルホール白石の冨田です。

毎日暑い日が続いておりますが、皆様お変わりないでしょうか?

 

本日は、8月29日という事で、『焼き肉の日』だそうです。

 

お家時間で、バーベキューをしたご家族様もきっと多いのでは?

 

このご時世、パーッと大人数で外食・・・というわけにはいかないですが、

焼き肉を食べて、スタミナを付け、残りの暑さも乗り越えたいものです。

 

秋がすぐそこまできているとは、まだまだ感じることはできませんが、

涼しくなって過ごしやすくなる日が早く来ると良いですよね。

耳をすませば、秋の虫たちの鳴き声も聞こえてきます・・・

 

 

本日もブログを覗いていただき、ありがとうございます!

 


メモリアルホール白石

2021年8月29日 

小・中・大…

こんにちは。メモリアルホール柴田の山本です。

つい先日、娘の誕生日があり6歳になりました。

生まれてくれてありがとうの気持ちを手紙にして渡し、喜んでくれたので書いて良かったです。

6歳になると会話も大人びてきて、何処から覚えてきたの?と思う言葉も出てきます。

ついこの間、向日葵を見ていて小さいものから大きい物まであったのですが、娘が急に「小さいひまわりと大きいひまわりがあるね!」と

言いながら「あのね、大きなひまわりと【おお】があるね!」と言い出したので何の事?と聞き返したら「大きいより大きな物の事を【おお】って言うんだよ!」と笑顔で言われ、笑ってしまいました。娘にとっては「小・中・大」は「ちい・ちゅう・おお」だったらしく、間違いをしっかり訂正しましたが、とてもほっこりする一日でした。

来年小学生になりますが、子供の成長は早いなと実感したので一日一日と大人になっていく姿を楽しみたいと思います。


メモリアルホール柴田

2021年8月27日 

夏の終わり

こんにちは、メモリアルホール桜の三浦です。

小学校の夏休みも終わり、子ども達の登校する姿が見られるようになりました。

コロナの影響でまだ休みの学校はありますが、状況が落ち着きまた子ども達の元気な声が聞こえて

くるのが楽しみですね。最近はもうずっと雨かくもりで湿気が多く、蒸し暑い日が続いていますが

一日一日季節は秋へと移り変わっていくのを感じます。コロナがなければ秋の旅行や遠出など

楽しいことが多くある季節ですがまだまだ我慢しなくてはなりません………。

終息はまだ先になりますが一日でも早く安心して出かけられる日が来るのを楽しみに

一日を大切に過ごしていきたいですね。


メモリアルホール桜

2021年8月26日